2013年2月28日木曜日

ビジネスパーソンの話は面白い

2/27、水曜日。

某社説明会ファシリテーション。

全10日間20回のうち、本日で6日間12回が終了。

たまたま、インタビューさせていただいた方と帰りが一緒だったので、電車に乗っていろいろとお話。やっぱり、私、ビジネスパーソンの仕事の話や業界特有の話を聞くの、好きなんだな。


夕方、事務所で企画書作成。ふむ、どうなるだろうか。


明日の夜、がっつり飲む予定なので、本日も大人しく自宅で一杯。

2013年2月27日水曜日

マフラーを巻いて打合せに登場

2/26、火曜日。

朝イチで企業さんと打合せ。某メーカーさん。

担当者の若手の方、ワイシャツの上に自社の作業着を来て打合せにいらっしゃったのだけれど、途中で…

「う、うわ、伊藤さん、マフラー巻いたままでした!申し訳ありません!たいへん失礼しました!」

……なんというか、この方のこういうキャラクターが憎めない。そして、こういう自分のキャラクターを活かされる会社に入社することって、実は幸せなことだよな、と思ったり。


午後、某大学さんへ。

丸3年(がっつりとは丸2年)ご一緒に仕事をさせていただいたキャリアセンターの方が退職されるので、ご挨拶。

…の予定が、学校前でキャリアセンター部長とお会いし、立ち話。

…からの「立ち話もあれなので、よろしければ中へどうぞ」とご丁寧に打合せスペースへ移動してくださり、ご対応いただく。昼食への出がけだったのに。感謝。 ※ありがとうございました。

退職される方とはその後、予定通り少しお話をさせていただいたのだが、1か月後の宴席でゆっくりとお話しすることにした。


夕方は事務所でPCと向き合う系仕事をいくつか。


なんだか、まだお腹が張っている。

緊張

2/25、月曜日。

某社説明会ファシリテーション。

初めて学生の前でお話しされる(私がインタビューする)社員の方がとても緊張されていて、打合せ時に他の社員の皆さんと一緒に、ほぐそう、ほぐそう、としていたのだけれど…

やってみたら全く問題なし。

むしろ、ビシッと仕事のことを説明してくださった。

…さすがだなぁ。


ところで、私は仕事柄、頻繁に「人前に立つとき、緊張しないんですか?」と聞かれるのだが、緊張する。

人前に立つ仕事をしている人たちのなかでも、考え方は分かれると思うけれど、私は、「うまくやろうとする」から緊張するのであって、その「うまくやろうとする」ことは悪いことだと思っていない。

もちろん、あからさまに緊張が伝わったり、緊張が周りに伝播して、クオリティが低い場になるならそれを商売とするプロとしては失格だけど。

だから、というか、むしろ「うまくやろう」とする気持ちがなくなって「緊張」しないことのほうが恐い。


午前、午後の2回、説明会ファシリの後は、多摩へ移動して企業さんと打合せ。

ふむふむ。


なんだかお腹が張っていて、体調も万全でもないので、早めに仕事終了。

2013年2月25日月曜日

背伸び、必要

2/22、金曜日。

仕事は午前のみ。午後休。

夜、妻と牡蠣を食べに行く。…うまし。

仕事絡みで、最近高いお店で食事をすることが増えた。先日は某大学キャリアセンターの方々との飲み会が、寿司屋さんの奥スペースのカウンターだったし(もちろん割り勘です、念のため)。

それはそれで「大人の階段」をのぼっている気がするのだが、たまにはこうして、妻と一緒に「安くて美味しい店」ではなく「高くて美味しい店」に行くのもいい。背伸び、必要。

大胆なことを、着実に

2/21、木曜日。

企業さんとの打合せ1社。


午後は、企画まわりの仕事をあれこれ。

「企画」といっても、「企てを画にする」段階は終わっているので、具体的にそれを行動・調整する段階。地味といえば、地味。でも、こういう仕事で気を抜くと、単純ミスが起きて信頼を失ったりする。大胆なことを、着実に。


夜、飲む。

いい仕事をして、気持ちの良い場所で打合せをする大人になりたい

2/20、水曜日。

某社説明会ファシリテーション。2014卒者向けもそろそろ中盤戦。


夕方、企画関係の相談をパートナーのディレクターさんに。

…おしゃれなお店って、おしゃれな大人がたくさんいる。こういうところで普通に打合せができる、かっこ良い大人になりたい(今回は先方からのご指定)。


いい仕事をして、いい服をきて、気持ちの良い場所で打合せをする。うん、いい。仕事、がんばる。

サプライズケーキ

2/19、火曜日。

朝イチで企業さんと打合せ。

こちらの企業の人事担当の方は東京大学卒。先日、東大さんへ打合せで訪問した際、「OBOGからのメッセージ」が部屋に張り出されていて、そこでお名前を見つけました、という話を振ってみる。

宗教学専攻だったとのことで、その後の同級生の方々の進路についてなど、あれこれ、自分の興味関心がある話を聞かせていただく。ふむふむ。


夜は、グロービス。

クラスの方々から、サプライズでケーキをいただく。「伊藤さん、この前、誕生日だったから」って。感謝。この歳になってこういうことをしてもらえるとは思わなかった。人って温かい。

そして、私はおいておいて、仕事ができる人たちは、こういう心遣い、気遣いもさすが。

ライブはおもしろい

2/18、月曜日。

某社説明会ファシリテーション。

インタビューする社員さんも変わるし、同じ社員さんでもテンションが日によって違うし、何より、聞いている学生の「雰囲気」が毎回異なる。

だからライブは面白い、だからライブは毎回反省がある。

より、学生が仕事の「現実」と「厳しさ」を(想像上だとしても)理解し、納得し、覚悟して働くことができるように、精進する。

学生からの取材を受けた

2/15、金曜日。

企業との打合せ3社。1社は人事役員さんと。

人材系企業の営業パーソンで「御社は『挑戦する人材が欲しい』といっているのに、採用活動で挑戦していますか?」という営業トーク(言い方を間違えると嫌味?)を使う方々がいるのは知っているけれど、こちらの企業さんは、説明会ひとつとっても面白い取り組みをしていた。

「予定調和の仕事なんて存在しない。柔軟に対応できる人材を採用したい。だから、自社説明会も予定調和ではなく、こんな取り組みをしています」といって教えていただいた。

うん、確かに面白かった。


夕方、喫茶店で学生3名からの取材に応じる。

パートナーボードとして参画している、NPO法人DSSの紙面用取材。「学生生活」「就活」「優秀なビジネスパーソン」について。

自分が考えていることをクチに出すと、改めて、自分自身が何を大切にしているかがわかる。

ちなみに、3名のうち1名は、翌週からベトナムで集中的に就活をするとのこと。民間の就職支援サービス等を使わずに。ふむふむ。

「賢くて元気な男子」は確かにいる。

バレンタイン、今年は1個

2/14、木曜日。

企業3社と打合せ。

1社目は、朝8:30~9:00。採用業務で時間が取れないなか、朝イチで時間頂く。

バレンタインも1社さんから頂き、ホッとして帰宅(誰からもいただけないと、若干さびしい気持ちになるのです、いい歳して)。

2013年2月14日木曜日

大阪から名古屋へと

2/13、水曜日。

朝イチで西へ。関西大学さんを初訪問。

図書館のほう(だったかな)、赤レンガが落ち着くトーンで学びやすそう。


その後、急いで新幹線に乗り、名古屋大学さんを1年ぶりに訪問。

偶然、お世話になっている就職・採用領域の某社長と名古屋大学内でお会いする。こういうことってあるもんだ。立ち話をいくつか。


徐々に、2013年6~7月、10~11月のスケジュールが埋まってきた。埋まってきたというか、10~11月は、ご依頼いただいているセミナー日数は既に営業日数を上回っている。これから調整。ありがたい。


真っ直ぐ帰宅。

ダメだしされた日

2/12、火曜日。

企業さんとの打合せが2社と、それ以外の打合せが1件。


本日は嬉しいことがあった。

尊敬している方に、ビジネスの場で人としてダメだしされたのだ。軽くだけれど。

いくつになっても、どのような立場でも、こうして指摘してくださる方がいるというのはありがたいこと。感謝。

2013年2月12日火曜日

恵比寿横丁、いいところ

2/8、金曜日。

企業さんとの打合せが3社。

改めてだけれど、応援してくださる方々がいるというのは本当にありがたい。「うち(自社)にとっては~~だけど、伊藤さんの思いとしては~~じゃないの?それってちょっと違いません?」とご意見くださるところとか。

独立初年度からお仕事させていただいている皆様と話していると、逆に私が私の独立当初の「思い」に立ち返ることがある。


夕方は、青山学院大学さんと打合せ。

ちなみに、青山学院大学さんは、キャンパス再編により、4月から青山キャンパス在学生がグーンと増える。その辺りのこともあれこれと。


夜、六本木飲み。調子づいて恵比寿へ。

いろいろと思い出のある「恵比寿横丁」 http://www.ebisu-yokocho.com/ で飲む。隣のテーブルの方々とも一緒になって飲み「また飲みに行きましょう!」と名刺を頂いてしまう。社長さんだった。ふむ。飲みすぎた(いつまで同じこと書くのだろうか)。

2013年2月8日金曜日

1週間が早い

2/7、木曜日。

朝イチで、西へ。

立命館大学びわこ・くさつキャンパス。京都駅からの電車・バスの乗り継ぎもうまくいき、30分。door to door で3時間。近い。

1年ぶりだったのだけれど、上長も同席してくださり、学校としてのキャリア支援・就職支援の在り方や、学業への動機づけ等の話で盛り上がる。つい、1時間以上も長居してしまった。※ありがとうございました。

ちょうど一部の学部の入試日でもあり、外では弁当を食べながら参考書を読んでいる高校生がちらほら。がんばれ。


すぐに東京へ戻ってあれこれと。「企画モード」と「営業モード」と「事務処理モード」。ふむ。


夜、奥さんと、以前から気になっている近所の居酒屋へ。

お店の前に「当店は『居酒屋』ですので、お子さまのご入店はお断りいたします」と書いてあり、古くからやってらっしゃるんだろうな、という気配満点だったから、気になっていたのだ。良い意味で地元の居酒屋だった。頼んでないのにサービスでポテトが出てきたり。


2月、日が経つのが早い。

2013年2月7日木曜日

大学さんとの打合せが続いている

2/6、水曜日。

午前中は、横浜国立大学さんと打合せ。
仕事させて頂いている各大学さんともに、好きな点はもちろんあるのだけれど、母校は何だかんだ言って(いや誰も言ってないけど)落ち着く。

午後は、ICU、国際基督教大学さんと打合せ。理念に惹かれる1校。

夕方、映像制作会社さんと打合せ。その1。

夜、喫茶店で別の映像制作会社さんと打合せ。その2。


移動と打合せでちょっぴり体にきた1日。
明日も朝早いので、お酒も控えめ。

2013年2月6日水曜日

牛タン

2/5、火曜日。

朝イチで仙台へ。

はやて、はやし。あっという間に着く。
東北大学さんと打合せ。国立大学ならでは、の話で盛り上がる。
お昼に牛タン。日帰りどころか、即帰り(仙台滞在3時間)に対するささやかな抵抗。


夜はグロービス。隔週で全6回の講義なのだけれど、今日で半分終了。次回までに(中間)レポートもある。うーん、学生だ。

毎度恒例、20名超で、講義終了後の22時30分から1時間飲み。それにしても、毎度、飲み会の参加率が高い。仕事や家族の関係で来れない方もいらっしゃるわけだが、まぁビジネスマンはエネルギーある。

2013年2月5日火曜日

説明会ファシリテーション、2日目

2/4、月曜日。

某社会社説明会ファシリテーション。

打合せ時にも終了後にも「もっとこうしたほうがいいのではないか」という意見が社員の皆さんから自由に出るのはいいこと。学生アンケートも(セミナーの形式が)好評で何より。


午前、午後の2回を終えて、夕方から某社と打合せ。


うむ、日々、改善。

2013年2月4日月曜日

外出の1日

2/1、金曜日。

午前中、東京大学さんを訪問、打合せ。

安田講堂前の広場で、園児たちが遊んでいた。シャボン玉。大学という場の、こういうところが好き。

帰りに「コミュニケーションセンター」で、東大生と企業のコラボ商品(ここでしか売っていないらしい)を見て、ペンを購入。


午後、某社長に某新聞社さんを引き合わせていただき、打合せ。さて、どうなるかな。


夕方、上智大学さんを訪問。創立100周年。


最後は、どちらかというと「こちら側」(人事担当者向けサービス展開企業)さんの役員、社長と打合せ。こちらのボールは私、さて、どうするかな。


夜は前職時代の「OB会」(?)。男3人で現状報告等。楽しかった。


来週も再来週も動く。1月に立てた計画を進める、動かす。

2013年2月1日金曜日

某社の説明会ファシリテーションが今年も開始

1/31、木曜日。

某社説明会。

ファシリテーターとして参画させていただき、早3シーズン目。今年も10日間20回、延べ60名の社員さんに、学生の前でインタビューさせていただく。

控室で、インタビューさせていただく社員さんと「元気ですかー?」と1年ぶりに近況報告しあったり。

今年は説明会全体のプログラムも、インタビューの内容も変わった(変えた)ので、ある種、新鮮な気持ちで臨める。

毎度なのだが、立派な控室が用意されているので、私の担当プログラム終了後も、控室で仕事させていただく。※ありがとうございます。

本屋チェックして、帰宅。

たんたんと、仕事

1/30、水曜日。

終日、社内。

たんたんと、仕事。

伊藤