2012年12月26日水曜日

女医さんに怒られた

12/25、火曜日。

年賀状を書いたり、書類対応したり、お客様に電話したり。


お昼前に病院へ。

大したことはないのだけれど、今年の秋頃(セミナーシーズン中)から、左足を悪くしていて、こういうゆったりした期間に直しておこうと通院中。仕事・生活に支障はないものの、完治までは時間がかかるらしい。

お医者さんに「クスリ、前回もらった分がまだ結構あります。飲み忘れること多くて(笑)」と言ったところ

「飲・ん・で・く・だ・さ・い」

と、はっきり、ゆっくり、怒られた。

女医さんに怒られる32歳。

2012年12月25日火曜日

恒例の忘年会

12/21、金曜日。

立教大学さんへ訪問、今年の振り返りと来期に向けて。

打合せ後、ご一緒にランチへ。
今さらだけど、ビジネスランチ、いい。お酒の席と違って、話の内容も覚えているし(忘れるのは私だけなのかな)、お金もかからないし、プライベート話もできるし。

2010年、独立した最初に仕事を決めてくださったのが立教大学さんで、深く思い入れがある大学の皆さんと、こうして仕事を続けていられることはとても嬉しい。ありがとうございます。


夜、毎年恒例メンバーとの忘年会。

2次会のカラオケで、『choochootrain』(zoo)や『トラベリン・バス』(矢沢永吉)を聞くと「あー年の瀬だー」と思う。

「♪ルイジアナ テネシー シカゴ はるか ロスアンジェルスまで~」

初めて朝まで起きていた忘年会。

2012年12月21日金曜日

愛着、横国

12/20、木曜日。

横浜国立大学。今年の振り返り、来年に向けてあれこれの打合せ。

2012年は10大学様と仕事をさせて頂き、各大学の好きな点を3つずつくらいはもちろんパッと言えるけれど(キャリア支援・就職支援プログラムも大学理念を貫いているとか、サービスではなくて教育をしているとか、学生の挨拶が群を抜けていいとか)、やっぱり母校は愛着があり、落ち着く。

振り返ってみれば、2012年だけで、横浜国大は(打合せを入れて)20回近くも通ったもの。


事務所に戻る道すがら、ふと思い立って買ったドリームジャンボ宝くじが当たる気がして仕方ない。幸せな性格だと自分でも思う。


さて、明日(21日)で年内の「人と会う」仕事は終了。

気を抜かずにやりきる。

2012年12月20日木曜日

大学さんとお話する日々

12/19、水曜日。

一橋大学さんと今年の振り返り、来年のお話。

その後、

早稲田大学さんと今年の振り返り、来年のお話。

なんだかふと、自分が高校生の頃には入れなかった(受験してないけど)大学さんと仕事をしているって不思議、と思ってしまった。

むー、がんばんべ。いろいろ。


夜、一人飲みから、奥さんとの二人飲み。

酔う。

今年最後の日帰り京都、そして東横倶楽部の忘年会

12/18、火曜日。

朝イチで京都へ。

京都大学さん、同志社大学さんと打合せ。今年の振り返りと来年のお話。

間に時間があったので、京都御苑へ行き(京大さんの吉田キャンパスから、同志社さんの今出川校地まで徒歩20分くらい。その間にある)、心落ち着き、それでも時間がまだあったので、二条城へ…行ってみたのだが、まさかの「休城日」。残念。

夜の新幹線で東京に戻り、東横倶楽部(東横線沿線に住んでいる/事務所がある、キャリア~就職・採用領域でビジネスをしている30代社長の会)の忘年会に途中参加。

出資者との大人のお話や、事業拡大の話など、皆、それぞれの思いで歯を食いしばっており、とっても刺激になる。うん、顔出せて良かった。

酔う。

グロービス経営大学院の受講生になるのです

12/17、月曜日。

税理士さんと打合せ。

6月決算だけれど、私のビジネスの場合、受注→売上まで半年くらいかかる商品(セミナー)が多く、今期の着地数字も(売上・利益ベースでは)だいぶ見えてきている。

ふむふむ。

余計なことは書けないけれど、法人税率ってすごいよね。


夜、グロービス経営大学院の受講生向け説明会へ。

そう、グロービス経営大学院に単科生として通うことにしたのだ。1月~3月。今後のために、勉強する。

グループワークもあったのだけれど、同じグループの方、外資メーカーを退職して独立準備中の方や、日本メーカーの営業課長や、弁護士さん(!)など。むー、刺激になる。

一方で、皆さん賢く見えて「ついていけるかな…」と珍しく不安にもなった。

がんばる。

2012年12月17日月曜日

2015年1月の話をしている

12/14、金曜日。

大学訪問2校。


1校は今年の振り返り。

「伊藤さんのスケジュールが許せば、来年はできるだけ回数を増やしましょう」と言ってくださった。ありがたい。


もう1校は、先の話なのだけれど、2015年1月の新企画(セミナー)のご相談。

「こういうことできませんか?」とご相談を受け、「であれば、こうしませんか?」とその場でご提案し「いいね!」の流れ。

私の場合、新企画(新セミナー)のほとんどは、このようにお客様(大学や企業)との「対話」から生まれる。先方も「いいね!基本はそれでいきましょう!」と即決できる立場の人だから成立するのだけれど。


週末や来週、忘年会が続くので、金曜夜だけれどどこにも飲みに行かず、おとなしくしていた夜。

2012年12月14日金曜日

2012年の学生向けセミナー、終了です

12/13、木曜日。

千葉大学にて『仕事研究セミナー』の最終回を実施。

10月~11月は「業界編」を開催してきたが、最終回の今回は「特別編」としてテーマ『面接官の本音』。

「ナマモノ」であるセミナーなので、いろいろ思うことはあるが、私自身ができる・すべき改善をしなくては、うん。

それにしても運営を手伝ってくれた4年生のスタッフ2名が優秀だった(返事が良い、先回りで仕事をしてくれる、参加企業や来場学生への挨拶も抜群)。ありがとうございます。


これで2012年の学生向けセミナーはすべて終了。うむ。


夜、帰宅時間が近かった奥さんと二人で近所の焼き鳥屋へ。「男の矜持」などについて日本酒を飲みながら話す(なんだそれ)。

2012年12月13日木曜日

来年の話をする日々

12/12、水曜日。

某大学さんと振り返りミーティング。

昨日に引き続き、こちらの大学さんも、来年の実施を「前提」としてお話してくれた。「回数、どこまで増やせますか?他大さんとのこともあるでしょうけど、伊藤さんのスケジュールが許す限り増やしたい」とも。くー。感謝。


夕方は図書館にこもってお勉強。受験生らしき子たちも頑張っている。


早めに仕事終了し、のんびりした夜。

2012年12月12日水曜日

スペインバル

12/11、水曜日。

午前中、某大学さんへ訪問し、今年のセミナーの振り返り。
今年初めてセミナーを実施させて頂いた大学さん。

…嬉しいなぁ。既に来年(2013年10月~11月)の仮スケジュールを決めてくださっていた。来年の継続実施に加えて、「たとえばこういう企画ができないか」というお話も複数頂戴した。感謝。

本当にありがたいお話なのだが、各大学セミナーのスケジュール決めのルールを決めなくては。


夕方、会社説明会にもファシリテーターとして参画する某社に訪問し、採用状況ヒアリング。うむ、何が起きてるんだ、今年の大手就職ナビ、大手合同企業説明会。昨年とは風向きが違う、諸々。


夜、師匠(と勝手に思わせて頂いている)Kさんと、Kさんのご子息(留学中の大学3年生。夏休みで帰国中)と、うちの奥さんと4人でスペインバル。

Kさんとは、私が独立してからも毎年、お会いして飲んでいるのだが、そうかそうか、お子さんがもう大学3年生なのか。

楽しくて、安心して、気づいたら自分の話をたくさんしてしまった、反省。

良い夜。

元気な大学職員がいる学校

12/10、月曜日。

各大学向けセミナー振り返り資料作成ほか。


2012年は10大学でセミナーを実施させていただいたのだが、電話でお話するだけで元気をもらえる相手がいる。大学の職員の方なのだが…

「うわー!伊藤さん!久しぶりじゃないですか~。今、ご飯食べてたんですよ~。お昼取る時間なくて。伊藤さんなら食べながら出ちゃえば良かった!キャハハ、ウソですよ!」

うん、この方(大学)とは今年から仕事させていただいているのだが、「話すと元気になる大学職員の方がいる学校」というのは、なかなかステキなことだと思う。

学生は、大学の人たちに相談行った方がいいよ。

2012年12月10日月曜日

先週に続き、他社主催・就職セミナー司会進行

12/9、日曜日。

先週に引き続き、他社主催・就職セミナーの司会進行仕事。

「入退場自由」「ブースがたくさんある合同企業説明会」とは違い、プログラムがいくつかある就職セミナー。

思えば丸2年前(私が独立した初年度)、その数年前に起業された先方も、まだ創業メンバー数名だけの会社だった。セミナーに向けた打合せを確か新橋の喫茶店で行い、セミナー当日は、先方の創業者、創業役員、そして学生スタッフで運営した。私に期待されていたことも、司会進行に加え、多様な就職セミナーを企画運営してきた安心感だったと思う。

翌年(昨年)、役員も社員も増え、現場は役員の方が仕切ることになった。

今年、さらに人が増え、イベント関係の担当役員、営業社員が数名、そしてイベント運営会社も入り、ほぼ、完成されている。トラブルが起きる可能性はぐんと減った。

……いいなぁ、会社が成長して人が増えていくのって。

社長とお会いする機会は減ったし、単発の仕事ではあるけれど、こうして毎年セミナー運営に携わらせて頂いていることに感謝。

1月からグロービス経営大学院の単科生

12/7、金曜日。

1月からグロービス経営大学院の単科生になることにした。

2年間のMBA取得コースではなく、あくまで単科生。だから、受験…というか応募も簡易。職務履歴と志望動機をweb送信するのみ。これで落ちる人、いるのかな。送信して数時間後には、合格メールが届いた。「受験」というよりも「研修の申込」という感じ?

科目は基礎の基礎、クリティカル・シンキング。

マーケティングとかアカウンティングも学ぼうと思ったが、まずは1月~3月、通ってみて、本当に仕事成果に結び付く実感がもてたら、検討しよう。

1科目だけだけど、回ごとの予習目安が5~8時間とのこと。んー、久しぶりに「お勉強」することになり、ワクワク。学ぶって楽しい。

勉強するぞ。

2012年12月7日金曜日

大学院のオープンキャンパス

12/6、木曜日。

ひたすら、セミナー振り返り資料作成。

数字にすると、なんとなく感じていたことの理由が分かったり、なんとなく思っていたことが意外とそうでもなかったり、発見多数。基本ですが。


夕方、某大学院のオープンキャンパスへ。

①(優秀なビジネスパーソンたちと学び合い)刺激がほしい
②独立3年経過した今、今後のことを考えて真面目に経営を学びたい

というふたつの理由で興味を持っているのだが、①に関してはイマイチかも。

いや、お話している限り、皆さん大きな会社で仕事も勉強もされていて「すごい」とは思ったのだが、どちらかというと興味・関心はご自身のキャリアにあるように感じられた。

お勉強ごっこがしたいわけでも、肩書がほしいわけでも、人的ネットワーク(この点、大学はウリのひとつにしていたけど、こういうところの“人的ネットワーク”なるものに若干胡散臭さを感じてしまう)がつくりたいわけでもなくて、実務(商売)に役立て成果をあげるために学びに行くわけで、とすると、毛並み?毛色?が若干違うのかも。

一方で、体験セッションを担当された先生の頭の使い方(思考をどんどん飛ばされるし「え?何で?それって本当?こういう反論に対しては?思い込みじゃない?」の突っ込みが早くて的確)や、ファシリテーション力(1人で数十名と「対話」していた)、量と深さ、すべてに圧倒されて、終了後にお話しにいき、こういった先生の下で学びたいと思ったのも事実。

さて、どう決めるかな。


セミナー以外では珍しく遅めの帰宅。

2012年12月6日木曜日

セミナーの振り返りの1週間

12/5、水曜日。

全学年対象キャリアセミナー、後期開催分の振り返り。まずは1大学分。

こちらの大学さんは、昨年比で学生参加者数が減ったのだが

・「就活って12月からでしょ」という空気感が学部3年生に広がっていたこと(10月の出足の鈍さ)

・学部1,2年生に自主的に授業で告知してくださっていた(「低学年ほどビジネスパーソンの話を早期に聞いた方がいい」と考えられていた)先生の不在

・「知っている会社(有名企業)がくる」ことが参加の動機づけに繋がりづらくなっている現状

あたりが大きな理由かな。

「優良企業の見つけ方」とか「SPI対策講座」とか、「傾向と対策」色が強いものは参加者が多く、「OBOG交流会」などビジネスパーソンと話をする系は参加者が少なかったことも踏まえて、告知の仕方等、来期は再考。


次週セミナーの準備などもしつつ、ほぼ終日社内。

2012年12月5日水曜日

帰宅して修羅場

12/4、火曜日。

私の仕事は大きく分けて

・大学向け営業(主に12月~3月)

・企業向け営業(主に3月~9月)

・大学内セミナー(主に6月~7月、9月~11月)

・企業セミナー(主に2月~4月)

・その他(年中)

に分かれている。

12月は、今年のセミナーを振り返り、来年1年間の大まかな動きを決める月でもある。

本当にありがたい話なのだが、今年のやり方で私のスケジュールが抑えられない状況までになり、仕事のご依頼を断らざるを得なかった大学もあった。


セミナー回数は増やすのか。大学数を増やすべく動くのか。もしそうだとすれば、私以外の当日進行(ファシリテーター)をどうするのか。その際のメリット、デメリットは。

現セミナーの大学、企業、学生、それぞれの価値を高めるには。新たな価値を創造できないか。

企業向け営業は変わらず1人でおこなうのか。人員を増やすのか。プル型営業に切り替えた際、各種の「調整」は可能なのか。



等々、「考えるべきこと」をリストアップ。……うむ、かなりある。


というなかで、某大学から来季(15卒者向け?)の新しいお話をメールで頂く。詳細はお会いして聞かないと分からないが、あー、そういう方向でビジネス拡大するのもありだよな、と合点。

考えるべきことを考えつつも、最後はお客様(大学や企業)が仕事を創ってくださることも多い。


夜、今期セミナーでお世話になった方と、旦那さんと、3人で食事。
気が抜けているためか、地元に戻ってから完全に酔っ払い、帰宅してから修羅場。

代休のつもりが

12/3、月曜日。

怒涛のセミナーシーズンも終わり、昨日も仕事だったので、代休としてのんびりしようかとも思っていたのだが、性格というか、

「あのお客さんに電話一本入れておこう」
「30分で終わる仕事は今日やってしまおう」

と何だかんだと仕事。

今週はほぼ外出なく、振り返り用の数字まとめなど。気分良く仕事する。

2012年12月4日火曜日

合同企業説明会の総合司会

12/2、日曜日。

某社主催、2014卒者向け就職セミナー(合同企業説明会)の総合司会。

…合説なのに司会?

と思われる方もいるかもしれないけれど、セミナー本編にもプログラムがあり、夜は企業と学生の懇親会があり、全体仕切りが必要なセミナーなのです。

初年度から同社のセミナー司会を請け負わせて頂き、気づけば3年目。

毎年、社員が増え、会社として拡大し続けていらっしゃるので、(お互いの起業当初から近い距離でお会いしている)社長はお越しになれず。「伊藤さん、昨年ってどうだったのですか?」と新しい社員さんから質問されたり。ありがたいな、独立初年度からずっと続けさせて頂いている仕事。


見込み数をはるかに上回る学生が参加してくれたため、主催者、現場仕切りのイベント会社、会場、皆さんが慌ただしく対応。

司会の私はこういうとき、意外とできることが少ない。

いや、前職時代はイベント責任者としての仕事も長かったので、動いている皆さんが何をしているか、どの種の大変さかは理解しているのだけれど、慌ただしいときほど、役割認識・役割行動が大事。

ということで、笑顔でいた。大きな声で学生誘導をおこなった。

セミナーも無事に終了。企業、学生、双方にとって良い出会いの場となりますように。

2012年12月3日月曜日

2012年11月セミナー実績 そして2012年9月末~11月末セミナー実績

2012年11月に開催した、大学×i4 共催(※1)全学年対象キャリアセミナー実績。

各回、企業4社(ビジネスパーソン4名)をお招きし、テーマに関する公開インタ
ビュー(パネルディスカッション)をおこなうもの(※2)。

以下、日程、大学(キャンパス)、テーマ、参加企業(学生向け表記名、敬称略)。

===============================

・11/5 中央大学(多摩)「営業の仕事 BtoB」
オリックス、ノバルティス ファーマ、ベネッセコーポレーション、ローム

・11/6 横浜国立大学「業界編:メーカー」
コーセー、サッポロビール、ノバルティス ファーマ

・11/7 一橋大学 「平成24年度 就職総合ガイダンス」(※3)
アフラック、NTTデータ、東京メトロ

・11/7 千葉大学(西千葉)「業界編:インフラ」
清水建設、東京メトロ、日本郵船

・11/8 中央大学(多摩)「知られざるNo1企業 Vol1」
日本生活協同組合連合会、野村不動産、理想科学工業、リンテック

・11/9 青山学院大学(青山)「知られざるNo1企業」
ジェイアイエヌ(JINS)、野村不動産、理想科学工業、リンテック

・11/12 同志社大学(京田辺&今出川)「知られざるNo1企業」
野村不動産、三菱電機ビルテクノサービス、理想科学工業、リンテック

・11/13 中央大学(多摩)「知られざるNo1企業 Vol2」
アイア、オプト、カルチュア・コンビニエンス・クラブ、ジェイアイエヌ(JINS)

・11/14 横浜国立大学「業界編:レジャー・エンタメ」
近畿日本ツーリスト、コナミグループ、ミリアルリゾートホテルズ

・11/15 中央大学(多摩)「面接官の本音」
クレスコ、サッポロビール、日本鐵板、三菱電機ビルテクノサービス

・11/16 横浜国立大学「業界編:インフラ」
鹿島建設、東京メトロ、日本郵船

・11/19 明治大学(和泉)「国際関係の仕事」
川崎汽船、コベルコ建機、電通、日本貿易振興機構(ジェトロ)

・11/20 横浜国立大学「業界編:素材・エネルギー」
DIC、ニチガス、三井化学

・11/21 横浜国立大学「業界編:通信・IT」
NTTドコモ、クレスコ、電通

・11/21 千葉大学「業界編:通信・IT」
朝日新聞社、NTTドコモ、電通

・11/22 横浜国立大学「業界編:専門商社・流通」
アイア、ジェイアイエヌ(JINS)、日本鐵板

・11/26 立教大学(池袋)「面接官の本音」
エイベックス・グループ・ホールディングス、日本鐵板、三菱電機ビルテクノサービス、レリアン

・11/27 明治大学(駿河台)「知られざるNo1企業」
アイア、オービックビジネスコンサルタント(OBC)、野村不動産、理想科学工業

・11/28 明治大学(駿河台)「面接官の本音」
テレビ朝日、日本生活協同組合連合会、日本鐵板、レリアン

・11/29 立教大学(新座)「面接官の本音」
エイベックス・グループ・ホールディングス、日本鐵板、三菱電機ビルテクノサービス、レリアン

・11/30 青山学院大学(青山)「面接官の本音」
コクヨ、トーハン、日本鐵板、三菱電機ビルテクノサービス

===============================

(※1)「大学主催、i4協力」「i4主催、大学協力」など、位置づけは大学により異なります。企業へのセミナー案内・ご提案はすべて、i4 でおこなっております。

(※2)千葉大学「仕事研究セミナー:業界編」と、横浜国立大学「仕事研究セミナー:業界編」は各回3社による、プレゼンテーション中心のプログラムです。また、千葉大学セミナーは、キャリアフラッグ社・熊澤氏に当日進行(ファシリテーター)を依頼し、運営しております。

(※3)一橋大学は、一橋大学キャリア支援室主催「平成24年度 就職総合ガイダンス」内でのプログラムです。

===============================

<9月末~11月末のセミナー実績(すべて大学内で平日実施)>

・回数/45回(平日45営業日)
・インタビュービジネスパーソン数/157名(延べ数)
・参加学生数/8,757名(延べ数)

※セミナーを実施してくださった大学の皆様、参加してくださった企業の皆様、
そして学生のみなさん、どうもありがとうございました。

===============================

<セミナーの様子(一部)>

青山学院大学(青山キャンパス・4号館420教室)













中央大学(多摩キャンパス・9号館クレセントホール。最大の会場、実はこの写真でも学生500名超)













明治大学(駿河台キャンパス・アカデミーホール)













立教大学(池袋キャンパス・AB01教室)



 















横浜国立大学(教育文化ホール)














===============================

さて、怒涛のセミナーシーズンはいったん落ち着き、12月は大学内セミナーが1回、
他社主催の合同企業説明会の総合司会が2回。忘年会は○回(自粛)。

気を抜かず、がんばります。