2012年3月30日金曜日

年度末だ

3/29、木曜日。

午前中、商談1社。午後、打合せ1社。

年度末だなぁ、という出来事がいくつかある。
入学、入社、という出会いの季節は、一方でお別れの季節でもある。

夜、アイリッシュパブに寄ったらイケメン男性に「おお!」って声をかけられて、「おお!」って返して普通に話していたのだが、結局最後まで思い出せず。仕方ないね。楽しいひとときだった。

2012年3月29日木曜日

早朝会議、一日が長い

3/28、水曜日。

7時30分から外部会議。渋谷のホテルで朝食を兼ねて。

お声掛けしてくださった幹事の社長を除き、全員初対面だったのだが、視点や意見の伝え方など、学ぶことがたくさん。ご馳走にもなってしまい恐縮。この時点でコーヒー3杯。


喫茶店で仕事。コーヒー4杯目。


某大学さんへ移動し、長めのミーティング。本年実施セミナーの最終詰め。その場で決定できるレイヤーの方なので、テーマや今後について、その場でどんどん決める。


朝が早いと午前中が長い。


午後イチで商談1社。倫理憲章に署名していない企業さんで、ちょうど2013年度採用の最終選考のタイミングなのだが、何とか時間をつくってくださった。そして提案結果を今週中にくれると仰る。感謝。


夕方、オフィスに戻り、癖ですぐにコーヒーを入れてしまう。5杯目だ。


資料作成と、仕事関連書籍のチェックをしていたら、あっという間になかなかの時間。そうだった、私はこういう(長時間の)働き方もできるんだった。何だか懐かしい。

明日で今週分の仕事をある程度、やりきる。

2012年3月28日水曜日

負けれていられない

3/27、火曜日。

説明会ファシリ。午前・午後3名ずつ、学生の前で公開インタビュー。

昨年も説明会でインタビューさせて頂いている、ほぼ​同じ年の方の話に厚みが増していて、負けていられないな​、といい刺激になる。

年間200名以上の方に仕事インタビューしているけれど、組織にお​けるポジションが上に行けばいくほど、仕事への取り組み方や考え​方、人に接する際の礼儀正しさなど、職種関係なく共通点が多い気​がする。

「(仕事が)できる人」+「(人として)でき​た人」。


夜、飲み会。

大好きな先輩に「伊藤はその程度か」と言われてしまったなぁ。残念だし悲しいなぁ。がんばる。

2012年3月27日火曜日

20年後のために明日も目の前の仕事を一所懸命

3/26、月曜日。

基本的にはオフィス。外出は銀行等での月次仕事。


仕事で嬉しい(ありがたい)ことが2つあった。

営業面のそれは、2週間前に頑張った成果。何ていうの、営業って相手が忙しいからと怯んでいたら仕事にならない面があるじゃないですか。3月既に選考を始めている企業の方で、携帯まで追っかけまわして(表現が良くないな)、何とかメールと電話で提案させていただき、本日夜、「セミナー参加します」との連絡をいただいた。感謝。

企画面のそれは、2カ月前に頑張った成果。大学という組織は、一般的に思われている以上に大組織で、しがらみも多く(あれ、また表現が良くないな)、先方と私で合意していていても学内調整に諸々時間がかかるのだけれど、都度、提案書を出し直したり長文メールを送り、先方も調整に尽力してくださった。感謝。


ささ、2週間後も2カ月後も2年後も20年度も、楽しくありがたく仕事するために、明日も目の前の仕事を一所懸命にやりますか!

2012年3月23日金曜日

「競争し、負けるな、と言ってるんですよ」

3/23、金曜日。

某社説明会でファシリテーター(社員インタビュー)。本日も午前、午後の2回。

こちらの企業さんは社長が直接、学生にもお話しされるので、控え室で少しだけれどお話する時間がある。

成長中の企業トップとこうして近い距離でお話しする機会があることは、とてもありがたい。学生向けメッセージも明確。

「競争しろ、と言っているんですよ。競争して負けるな、と言っているんですよ。企業は皆、競争して勝たなければならないのに、企業に入ろうとする個人が、競争しないでいいわけないじゃないですか」

こういうことをストレートに言う方は決して多くない気がするが、競争を勝ち成長を続ける企業トップの考え方として、真摯に耳を傾けたほうがいいと思う。

資本主義(貨幣経済)から時代は変わる、という論も今後ますます増えるだろうけれど、そうは言っても競争に勝ち、収入を得ないと食べていけないことも事実なわけで。


来週も予定が立て込んでるな。週末きっちり休もう。

聞く力

3/22、木曜日。

某社説明会でファシリテーター(社員インタビュー)。午前、午後の2回。

この企業さんの説明会に来ている学生が、という話ではなく、総論として(大学内でのセミナーも含めて)、学生の「聞く力」が年々落ちているように感じる。アイコンタクト、頷き、メモ……「聞く側」にいてもセミナーはつくれるし、話し手から見て「あの学生、聞く力があるな」というのは、「プレゼンうまいな」よりも場合によっては評価されることを考えると、何とももったいない。

一部の大学さんから「学生向けに、『聞く力』の講義をしてくれませんか」というお話を頂戴したりもするのだが、やってみようかしら。


セミナー終了後、六本木へ移動して商談1社。ミッドタウンの雰囲気、好きだなぁ。オシャレなのに落ち着く。


明日もセミナーだ。

きわどい立て看板は大学訪問の楽しみのひとつ

3/21、水曜日。

大学さんと打合せ。

この大学さんはいつも、学内で小さいお子さんが遊んでいる。確かにセキュリティ上の問題など気をつけなければならないことはあるのだろうが、「大学の顧客は社会である」という考え方を貫いているように感じられる。訪問のたびに、エネルギーをいただける。

こういう大学さんって、立て看板も自由度なんだよなぁ。

政治系のものから、きわどいコピーの入った部活・サークル勧誘まで。一般広告ではNGであろう表現もたくさんあって、そういうのが大学訪問のひとつの楽しみでもある。


来週からは、ある方からのお声掛けで、大学の先生や、就職・採用・キャリア系の専門家の方などとの定例ミーティングにも、末席ながら参加させていただくことになった。

実は(珍しく?)恐縮するくらいのメンバーの方々なのだが、より良い日本の就職・採用の接続の在り方、学生が充実した学生生活を過ごせすための施策づくりに貢献すべく、がんばる。

2012年3月21日水曜日

翌日が祝日だと夕方に気づく

3/19、月曜日。

午後、大学さんと打合せ。

この時期になるとある程度、どの大学さんも次年度(2012年度)のキャリア支援・就職支援の年間スケジュールが決まってくる。今年は9大学さんで共催セミナーを開催するのだが、そう言えば一部、テーマを決めていない回があったな。そろそろ決めなくては。


夕方、ふと「あれ。明日って何で大学さんとも企業さんとも打合せ入れてないんだっけ」と思い、祝日だということに気づく。2年前に手帳をやめ、googleでスケジュール管理しているのだが、これだと祝日も色が同じだから気づきにくい。

一瞬、得した気分になったものの、今は打合せ・営業シーズンなので、一般的に祝日だと仕事が何も進まないわけで、仕方ないけどゆっくり休むことにしよう、と決める(笑顔で)。そして飲みに行く。

2012年3月19日月曜日

夜中のメール

3/16、金曜日。

広報に関する電話打合せ、学内告知用チラシの原稿執筆、企業さんとの書類やりとり等。

この時期、企業(採用担当者)さんからのメールが夜遅い時間だったり、週末だったりすることが多い。4月入社組の受け入れ準備と、来年4月入社組の選考活動と、年度末絡みの諸々。

そう言えば昔、夜中まで働くのが普通だった頃に、お客様から「あまり夜中にメール送らない方がいいよ。相手が心配するから」と言われたことがある。確かに、早朝だと「早くから仕事してるんだなぁ」で済むのだが、夜中だと「(いろいろな意味で)大丈夫かな」と心配してしまうのよね。

ところであの頃は、週末も、土日ともに完全休み、なんてことはあり得なくて、今振り返れば、一種のワーカーホリックだったのだろうか。なんていうのは、会社を辞めて違う働き方(違う仕事時間)だから思えるのだろうけれど。「20代のうちにガツガツ働かないと実力がつかない」というのも正論なのだけど。

年齢によって働き方を変えていくこと、大事だと思う。

2012年3月16日金曜日

ドアチェーンの外し忘れにご注意を

3/15、木曜日。

終日、オフィス。企業さんや大学さんとの連絡等、諸々。

朝、コンビニへ買い物に行くために家を出ようとしたら、ドアチェーンを外し忘れたまま勢いよくドアを開き足を踏み出し、おでこのあたりから「ガンッ!」とドアにぶつかる。眼鏡がずれ落ちる。32年間生きてきて、初めての体験。皆さんもドアチェーンの外し忘れにご注意を。


2012年前期(夏休み前)の、大学共催・全学年対象キャリアセ​ミナーは、5大学で12回開催する(一部、新3年生・修1年生対象の、就職総合ガイダンスの​コーディネート有)。

関東で4校、関西で1校。

延べ29社様をお招き​して実施する企画なのだが、現在、20社様が決定した。あと9社様​を来週中に決め、4月1週目は丸々休むことにした。採用担当者の皆さんは、新入社員受け入れと採用活動で、「あ。」という間に過ぎる一週間に、心身ともにリラックスしに行くのだ。

週に二度のエネルギー(ギネス)補給しながら、あと2週間、突っ走る。

2012年3月15日木曜日

脳に汗

3/14、水曜日。

朝イチで商談。30分。


近くの喫茶店で集中して、大学向け資料作成。30分。
それにしても、パッと入ったドトールが穴場だった。1~4Fすべてドトールで、3~4Fが喫煙階なのだけれど、階段しかないからみんな4Fまで来ないのね。独占状態で、思い切り集中できた。


九段下に移動して、某社長とランチミーティング。

この方には社会人1年生のころからお世話になっており、先方は50歳を過ぎているのだが「伊藤、おれはこの1年で強くなった。そう簡単にへこたれない人間に成長した」って話が面白かったな。元々「賢くてエネルギーあふれる」この方が、さらに「成長した」ってのは、聞いていてこちらが元気になる。

ランチ後も、オフィスにお邪魔していろいろお話していたのだが、賢くてエネルギーある方と長時間話していると、話の展開の早さに、こちらの頭が悲鳴をあげる。「伊藤、20代のうちは、足だけでなく、脳にも毎日汗をかけ。考えろ、考えろ」というのも、この方に社会人なりたての頃に言われていた言葉なのだが、久しぶりに脳に汗をかきまくった気がする。


その後、バレンタインのお返しにまわる。


夕方、もう1社商談。即決してくださる。感謝。


足にも脳にも汗をかいたので、地元でエネルギー補給。ギネス、ギネス、ヒューガルデン、ギネス、ギネス、プレモル、プレモル。こんな感じかな。ひとりで3店はしごって、どうなんだろう。

明日も働く(当たり前か)。

2012年3月14日水曜日

京都で気持ちのいい打合せ

3/13、火曜日。

朝イチ、京都にある某大学さんと打合せ。今年から実施する、全学年対象キャリアセミナーについて。

2月にキャリアセンター長宛にご訪問し、お話をうかがったうえで、後日、提案書をメール送付。先週「やりましょう」のご連絡をいただいた。そのうえで、改めて本企画のご担当者様とメールで事前にやり取りして本日の打合せを迎えたのだが……うーん、なんと気持ちいい打合せ!

初年度企画とはいえ、京都にはそうそう何度も足を運べない。先方も十分にそれをご理解くださっており、限られた1時間での打合せで、詳細まで詰めることができた。なにより、備品や学生への告知等々の話はトントン進め、30分以上を、大学として、また、先方ご本人としての、キャリア支援の考え方について意見交換できたことが意義ある時間となった。うー、一層ワクワク。

4月の新入生向けオリエンテーションでも本セミナーの告知をおこなうことになっており、諸々タイトスケジュールなのだが、一気に進めよう。


新幹線に急いで乗り込み、東京へ。


商談1社。先方のご担当者さんが3月末で退職されるのだが、次の(目指す)キャリアが珍しいものだった。人生いろいろ、勝負をかけるタイミングもいろいろ。


夕方、午前中に詳細が決まった大学セミナーの、企業向け企画書を作成。既に2012年の大学・弊社共催セミナーにお申込みいただいている企業様へメールでご案内。


18時過ぎに集中力が切れる。集中力、私はやっぱり2時間くらいで限度だな。

移動して気分を変え、仕事。明日も予定が詰まっているので、明日の夜はちょこっと飲みにいこう。

2012年3月13日火曜日

働こう、働こう

3/12、月曜日。

商談2社。選考の合間を縫ってこうしてお会いしてくださることに感謝。


ご提案していた某大学さんからセミナー実施正式決定のご連絡をいただいたり、ご提案していた企業さんからセミナー参加のご連絡をいただいたり。うん、感謝。働こう、働こう。


夕方から新幹線で京都へ。
明日は朝イチで京都で打合せ。

2012年3月12日月曜日

流した汗は報われる

3/9、金曜日。

午前中、商談。

総務人事部長から、今春(4月)入社組の新入社員研修一覧を見せていただく。そうか、久しぶりに新入社員プログラムを見たのだが、改めて考えると、やる(教える)こといっぱいあるのね。報連相にPDCA、優先順位の付け方、マナー、PCスキルとコンプライアンス、業界知識に企業知識に業務知識…。たいへんだ。

それと、嬉しいことに「いま全社予算の最終調整中なんだけど、伊藤さんのところの予算、昨年ベースでいい?」とも。ありがたい。


部長からお昼をお誘いいただいたのだが、別の方とのランチの先約があり、泣く泣くお断り(またぜひお願いします!)。


別の方とのランチ、美味しかったぞ、スンドゥブチゲ。

最近は営業シーズンなので、ランチはサクッと済ませて喫茶店でコーヒー飲みながら仕事、というパターンが多いのだけれど、美味しいランチをゆっくり食べるのも、いいね!


午後の商談では、人事課長から、採用・育成の考え方と取り組みを聞き、共感するところ多数。

それと、午前中の企業さんもそうなのだけれど、社内の課題を赤裸々に語ってくれるというのは、とても嬉しい。私ができることは限られているけれど、仕事相手の方がおこなっている業務知識の勉強はやっぱり必要、うん。

こちらの企業さんからも「あ、それと、御社用の予算は確保してありますから」と言っていただく。感謝。


夕方最後の商談がキャンセルになり(この時期、採用担当の方は小さいトラブル(突発対応事項)多い)早めにオフィスへ戻る。


それにしても、今年の企業さん向け営業活動がこうしてある程度順調なのも、一昨年・昨年と、面識ない企業さんへ新入社員並にTELアポたくさんしたことと、サービスに一定のご満足を頂いているからこそ。ということは、今年もまたTELアポして、多くの企業さんとお会いしていかないと。5月GW明け以降の話。


仕事に近道はないけれど、流した汗は報われる。

2012年3月9日金曜日

キャリアプログラム、転職相談、内定報告

3/8、木曜日。

大学さんと打合せ。うん、昨年から仕事をさせていただいている大学さんとも、いくつか今年は新しい仕事がある。楽しみ。


喫茶店で資料作成。

大学理念(主にどのような人材を輩出したいのか)に基づいて、全学年対象キャリアセミナーをどのように構成するか、という、なかなか大きな話なのだが、集中していたら3時間くらい、あっという間にたってしまった。いい喫茶店だ。


夜、急きょ飲みながら30歳過ぎの方の転職相談。……キャリアとしてずーっと営業最前線で働いてきた彼女、結構、いい条件の求人があるのね。

その後、久しぶりに寄ったバーで、アルバイトの大学4年生が「伊藤さん、やっと就職決まったんですよ~」と教えてくれて、嬉しくて、就活談を諸々聞く。

その後、別のバーで、お隣の女性(既婚)と仕事についてあれこれ話す。……なんでこういうところで落語の話をしてしまうかな、わたしは。

しかしまあ、飲みすぎた。

2012年3月8日木曜日

関西の大学様からのセミナー実施依頼(関西2校目!)

3/7、水曜日。

商談2社。ほか、メールや電話での企画提案など。


先日初めてご訪問した、関西の某大学さんから、セミナー実施依頼がくる。あー、嬉しい!光栄。感謝です。

企画詳細はこれから詰めるのだが、多くの大学で実施している「全学年対象」のセミナー。ただ、この大学さんは「特に1年生にたくさん来てもらいたい」というご意向があり、4月の新入生ガイダンス(!)でもチラシを配布したいとのこと。うーん、嬉しいぞ。1年生から4年生(いや、院生もみーんな)まで、たくさん来てほしいぞ。

来週早々に再度打合せでご訪問することになった。

※2012年前期(夏休み前)の大学共催セミナーについて、すでにご提案差し上げた企業の皆さま、来週後半に一斉にメールで追加の企画提案資料をお送りします。


数えてみたら、現段階で決まっている、大学さんとの共催セミナー(主に6月・7月・10月・11月実施)は、9校(うち関西2校)50回。

体、鍛えておかなくては。

2012年3月7日水曜日

「考える力を評価している授業」「考える力を育成して​いる授業」

3/6、火曜日。

商談3社。別件で人とお会いしたのが1名。

暖かい一日で春のよう。ただ、こういう日に限って、ちといろいろあり、たぶん3キロ以上歩いた、走った。汗もかいた。


ところで、昔からお世話になっている、NPO法人「大学教育と就職活​動のねじれを直し、大学生の就業力を向上させる会(略称DSS)​」代表理事の辻太一朗さんから、首都圏有名大学4年生・2,00​0名の対面調査結果公表のお知らせがくる。

9大学28学部の​授業のうち「考える力を評価している授業」「考える力を育成して​いる授業」がHP上に公表されている。

「この活動を多くの人に知ってもらいたい」とのことなので、以下、リンクを貼っておきます。

※調査詳細データをご希望​の企業人事の方、大学関係者の方がいらっしゃいましたら、メールで直接ご連絡​くださいませ。詳細データを転送します。

> HP URL  http://www.npo-dss.com/ 
> 調査結果URL http://www.npo-dss.com/ 


夜は楽しく飲み会。「軽く」と言って軽く終わる飲み会など経験したことがないが、12時前にはきちんと自宅に帰った。自分で自分を褒めてもいいのではないかと。

7月の日程も埋まりつつある

3/5、月曜日。

終日オフィス。諸々。


某大学の、7月セミナー追加開催2回が決まる。とても嬉しい。

というのも、先方の担当者さんと年明けに打合せをおこない、そのなかで出てきた新しい企画だから。初めての企画はワクワクする。そしてたぶん、今までで最多の学生の前でおこなう仕事。ドキドキ。


先週ホワイトボード(900×600・2枚)を購入したのだが、オフィス兼自宅の「職場感」がさらに高まった。うーん、寝室以外は気が休まらない空間になりつつある。早く引っ越そう。

2012年3月5日月曜日

企業向け企画提案(営業)活動、再開

3/2、金曜日。

商談3社。ご挨拶1社。

ご挨拶の方は、以前からtwitterなどでつながっており、共通の知り合いの方も多数いたのだが、面識自体はなかったので、facebookで日程調整して、お会いしにいった。なるほどな、という話も多数聞けてよかった。


ところで、先週後半から、数カ月(半年?)ぶりに企業向け企画提案(営業)活動を再開しているのだが、口裏を合わせたかのように、数社様から一斉に本日、お返事をいただく。もちろん、すべての企業様ではないのだが、多くの企業様から「やりましょう!」連絡。うーん、感謝。


土曜日は結婚パーティーで午前中から飲む予定にもかかわらず、嬉しかった(ほっとした)ので、ひとりで飲みに行く。久しぶりに会うマスターと話していたら、隣駅に住む社長から「これから、どうですか?」というお誘いをいただき、合流。そこから・・・ねえ・・・飲みすぎた。

早いな、3月だ

3/1、木曜日。

商談2社。

空いている時間で、3月の月間スケジュール立て。週単位・1日単位でスケジュールを眺めると、あっという間に今年もセミナーシーズンを迎えそうだなぁと。6月からなのだけれど。

夜、軽く飲む。

2012年3月1日木曜日

アスクルを重宝

2/29、水曜日。

雪。さすがに自転車は危険かなと思い、徒歩で駅まで行ったのだが、皮靴ではつるつる滑ってヘンな力の入り方で歩いてしまったため、腰が痛くなる。ふー。

商談1社。情報交換もあれこれ。


ところで、アスクルを重宝している。仕事で使う備品関係はほぼ100%、アスクルで発注し、翌日受け取り。

とは言っても、買うものは大体決まっていて、トナーやコピー用紙などの複合機関連、ファイルやUSBなどの備品、野菜ジュースなど飲料、とそのようなものなのだが、今日、何の気なしにカタログをパラパラめくっていると、「これあると便利だよな」「これあると効率的じゃん」と思うものがいくつもあり、つい、購入してしまった。

……ホワイトボード、発注してから「ちょっとサイズ大きすぎたかな」と気になっているのだけれど。しかも2つ。

それと、発注時には時間指定ができない(はず)ので、翌日午前中にオフィス(自宅)にいる日を狙って発注しているのだけれど、急にその時間に商談が入ったりすると受け取れない。すると、不在伝票が入っていて、そちらでは時間指定ができるのね。「だったら最初から不在伝票をもらうつもりでいればいい」とはなかなか思えないのだが、まあ便利なわけです。最初から時間指定ができたら無敵かも。ホントに、仕事で使う基本的なものは、ぜんぶ揃っているもん。

ビジネス書を読んでいるとアスクルのビジネスモデルも、よく引き合いに出されるけど、こういう便利さを感じる際に「やっぱりビジネスってすごいよな」と思う。