2012年12月26日水曜日

女医さんに怒られた

12/25、火曜日。

年賀状を書いたり、書類対応したり、お客様に電話したり。


お昼前に病院へ。

大したことはないのだけれど、今年の秋頃(セミナーシーズン中)から、左足を悪くしていて、こういうゆったりした期間に直しておこうと通院中。仕事・生活に支障はないものの、完治までは時間がかかるらしい。

お医者さんに「クスリ、前回もらった分がまだ結構あります。飲み忘れること多くて(笑)」と言ったところ

「飲・ん・で・く・だ・さ・い」

と、はっきり、ゆっくり、怒られた。

女医さんに怒られる32歳。

2012年12月25日火曜日

恒例の忘年会

12/21、金曜日。

立教大学さんへ訪問、今年の振り返りと来期に向けて。

打合せ後、ご一緒にランチへ。
今さらだけど、ビジネスランチ、いい。お酒の席と違って、話の内容も覚えているし(忘れるのは私だけなのかな)、お金もかからないし、プライベート話もできるし。

2010年、独立した最初に仕事を決めてくださったのが立教大学さんで、深く思い入れがある大学の皆さんと、こうして仕事を続けていられることはとても嬉しい。ありがとうございます。


夜、毎年恒例メンバーとの忘年会。

2次会のカラオケで、『choochootrain』(zoo)や『トラベリン・バス』(矢沢永吉)を聞くと「あー年の瀬だー」と思う。

「♪ルイジアナ テネシー シカゴ はるか ロスアンジェルスまで~」

初めて朝まで起きていた忘年会。

2012年12月21日金曜日

愛着、横国

12/20、木曜日。

横浜国立大学。今年の振り返り、来年に向けてあれこれの打合せ。

2012年は10大学様と仕事をさせて頂き、各大学の好きな点を3つずつくらいはもちろんパッと言えるけれど(キャリア支援・就職支援プログラムも大学理念を貫いているとか、サービスではなくて教育をしているとか、学生の挨拶が群を抜けていいとか)、やっぱり母校は愛着があり、落ち着く。

振り返ってみれば、2012年だけで、横浜国大は(打合せを入れて)20回近くも通ったもの。


事務所に戻る道すがら、ふと思い立って買ったドリームジャンボ宝くじが当たる気がして仕方ない。幸せな性格だと自分でも思う。


さて、明日(21日)で年内の「人と会う」仕事は終了。

気を抜かずにやりきる。

2012年12月20日木曜日

大学さんとお話する日々

12/19、水曜日。

一橋大学さんと今年の振り返り、来年のお話。

その後、

早稲田大学さんと今年の振り返り、来年のお話。

なんだかふと、自分が高校生の頃には入れなかった(受験してないけど)大学さんと仕事をしているって不思議、と思ってしまった。

むー、がんばんべ。いろいろ。


夜、一人飲みから、奥さんとの二人飲み。

酔う。

今年最後の日帰り京都、そして東横倶楽部の忘年会

12/18、火曜日。

朝イチで京都へ。

京都大学さん、同志社大学さんと打合せ。今年の振り返りと来年のお話。

間に時間があったので、京都御苑へ行き(京大さんの吉田キャンパスから、同志社さんの今出川校地まで徒歩20分くらい。その間にある)、心落ち着き、それでも時間がまだあったので、二条城へ…行ってみたのだが、まさかの「休城日」。残念。

夜の新幹線で東京に戻り、東横倶楽部(東横線沿線に住んでいる/事務所がある、キャリア~就職・採用領域でビジネスをしている30代社長の会)の忘年会に途中参加。

出資者との大人のお話や、事業拡大の話など、皆、それぞれの思いで歯を食いしばっており、とっても刺激になる。うん、顔出せて良かった。

酔う。

グロービス経営大学院の受講生になるのです

12/17、月曜日。

税理士さんと打合せ。

6月決算だけれど、私のビジネスの場合、受注→売上まで半年くらいかかる商品(セミナー)が多く、今期の着地数字も(売上・利益ベースでは)だいぶ見えてきている。

ふむふむ。

余計なことは書けないけれど、法人税率ってすごいよね。


夜、グロービス経営大学院の受講生向け説明会へ。

そう、グロービス経営大学院に単科生として通うことにしたのだ。1月~3月。今後のために、勉強する。

グループワークもあったのだけれど、同じグループの方、外資メーカーを退職して独立準備中の方や、日本メーカーの営業課長や、弁護士さん(!)など。むー、刺激になる。

一方で、皆さん賢く見えて「ついていけるかな…」と珍しく不安にもなった。

がんばる。

2012年12月17日月曜日

2015年1月の話をしている

12/14、金曜日。

大学訪問2校。


1校は今年の振り返り。

「伊藤さんのスケジュールが許せば、来年はできるだけ回数を増やしましょう」と言ってくださった。ありがたい。


もう1校は、先の話なのだけれど、2015年1月の新企画(セミナー)のご相談。

「こういうことできませんか?」とご相談を受け、「であれば、こうしませんか?」とその場でご提案し「いいね!」の流れ。

私の場合、新企画(新セミナー)のほとんどは、このようにお客様(大学や企業)との「対話」から生まれる。先方も「いいね!基本はそれでいきましょう!」と即決できる立場の人だから成立するのだけれど。


週末や来週、忘年会が続くので、金曜夜だけれどどこにも飲みに行かず、おとなしくしていた夜。

2012年12月14日金曜日

2012年の学生向けセミナー、終了です

12/13、木曜日。

千葉大学にて『仕事研究セミナー』の最終回を実施。

10月~11月は「業界編」を開催してきたが、最終回の今回は「特別編」としてテーマ『面接官の本音』。

「ナマモノ」であるセミナーなので、いろいろ思うことはあるが、私自身ができる・すべき改善をしなくては、うん。

それにしても運営を手伝ってくれた4年生のスタッフ2名が優秀だった(返事が良い、先回りで仕事をしてくれる、参加企業や来場学生への挨拶も抜群)。ありがとうございます。


これで2012年の学生向けセミナーはすべて終了。うむ。


夜、帰宅時間が近かった奥さんと二人で近所の焼き鳥屋へ。「男の矜持」などについて日本酒を飲みながら話す(なんだそれ)。

2012年12月13日木曜日

来年の話をする日々

12/12、水曜日。

某大学さんと振り返りミーティング。

昨日に引き続き、こちらの大学さんも、来年の実施を「前提」としてお話してくれた。「回数、どこまで増やせますか?他大さんとのこともあるでしょうけど、伊藤さんのスケジュールが許す限り増やしたい」とも。くー。感謝。


夕方は図書館にこもってお勉強。受験生らしき子たちも頑張っている。


早めに仕事終了し、のんびりした夜。

2012年12月12日水曜日

スペインバル

12/11、水曜日。

午前中、某大学さんへ訪問し、今年のセミナーの振り返り。
今年初めてセミナーを実施させて頂いた大学さん。

…嬉しいなぁ。既に来年(2013年10月~11月)の仮スケジュールを決めてくださっていた。来年の継続実施に加えて、「たとえばこういう企画ができないか」というお話も複数頂戴した。感謝。

本当にありがたいお話なのだが、各大学セミナーのスケジュール決めのルールを決めなくては。


夕方、会社説明会にもファシリテーターとして参画する某社に訪問し、採用状況ヒアリング。うむ、何が起きてるんだ、今年の大手就職ナビ、大手合同企業説明会。昨年とは風向きが違う、諸々。


夜、師匠(と勝手に思わせて頂いている)Kさんと、Kさんのご子息(留学中の大学3年生。夏休みで帰国中)と、うちの奥さんと4人でスペインバル。

Kさんとは、私が独立してからも毎年、お会いして飲んでいるのだが、そうかそうか、お子さんがもう大学3年生なのか。

楽しくて、安心して、気づいたら自分の話をたくさんしてしまった、反省。

良い夜。

元気な大学職員がいる学校

12/10、月曜日。

各大学向けセミナー振り返り資料作成ほか。


2012年は10大学でセミナーを実施させていただいたのだが、電話でお話するだけで元気をもらえる相手がいる。大学の職員の方なのだが…

「うわー!伊藤さん!久しぶりじゃないですか~。今、ご飯食べてたんですよ~。お昼取る時間なくて。伊藤さんなら食べながら出ちゃえば良かった!キャハハ、ウソですよ!」

うん、この方(大学)とは今年から仕事させていただいているのだが、「話すと元気になる大学職員の方がいる学校」というのは、なかなかステキなことだと思う。

学生は、大学の人たちに相談行った方がいいよ。

2012年12月10日月曜日

先週に続き、他社主催・就職セミナー司会進行

12/9、日曜日。

先週に引き続き、他社主催・就職セミナーの司会進行仕事。

「入退場自由」「ブースがたくさんある合同企業説明会」とは違い、プログラムがいくつかある就職セミナー。

思えば丸2年前(私が独立した初年度)、その数年前に起業された先方も、まだ創業メンバー数名だけの会社だった。セミナーに向けた打合せを確か新橋の喫茶店で行い、セミナー当日は、先方の創業者、創業役員、そして学生スタッフで運営した。私に期待されていたことも、司会進行に加え、多様な就職セミナーを企画運営してきた安心感だったと思う。

翌年(昨年)、役員も社員も増え、現場は役員の方が仕切ることになった。

今年、さらに人が増え、イベント関係の担当役員、営業社員が数名、そしてイベント運営会社も入り、ほぼ、完成されている。トラブルが起きる可能性はぐんと減った。

……いいなぁ、会社が成長して人が増えていくのって。

社長とお会いする機会は減ったし、単発の仕事ではあるけれど、こうして毎年セミナー運営に携わらせて頂いていることに感謝。

1月からグロービス経営大学院の単科生

12/7、金曜日。

1月からグロービス経営大学院の単科生になることにした。

2年間のMBA取得コースではなく、あくまで単科生。だから、受験…というか応募も簡易。職務履歴と志望動機をweb送信するのみ。これで落ちる人、いるのかな。送信して数時間後には、合格メールが届いた。「受験」というよりも「研修の申込」という感じ?

科目は基礎の基礎、クリティカル・シンキング。

マーケティングとかアカウンティングも学ぼうと思ったが、まずは1月~3月、通ってみて、本当に仕事成果に結び付く実感がもてたら、検討しよう。

1科目だけだけど、回ごとの予習目安が5~8時間とのこと。んー、久しぶりに「お勉強」することになり、ワクワク。学ぶって楽しい。

勉強するぞ。

2012年12月7日金曜日

大学院のオープンキャンパス

12/6、木曜日。

ひたすら、セミナー振り返り資料作成。

数字にすると、なんとなく感じていたことの理由が分かったり、なんとなく思っていたことが意外とそうでもなかったり、発見多数。基本ですが。


夕方、某大学院のオープンキャンパスへ。

①(優秀なビジネスパーソンたちと学び合い)刺激がほしい
②独立3年経過した今、今後のことを考えて真面目に経営を学びたい

というふたつの理由で興味を持っているのだが、①に関してはイマイチかも。

いや、お話している限り、皆さん大きな会社で仕事も勉強もされていて「すごい」とは思ったのだが、どちらかというと興味・関心はご自身のキャリアにあるように感じられた。

お勉強ごっこがしたいわけでも、肩書がほしいわけでも、人的ネットワーク(この点、大学はウリのひとつにしていたけど、こういうところの“人的ネットワーク”なるものに若干胡散臭さを感じてしまう)がつくりたいわけでもなくて、実務(商売)に役立て成果をあげるために学びに行くわけで、とすると、毛並み?毛色?が若干違うのかも。

一方で、体験セッションを担当された先生の頭の使い方(思考をどんどん飛ばされるし「え?何で?それって本当?こういう反論に対しては?思い込みじゃない?」の突っ込みが早くて的確)や、ファシリテーション力(1人で数十名と「対話」していた)、量と深さ、すべてに圧倒されて、終了後にお話しにいき、こういった先生の下で学びたいと思ったのも事実。

さて、どう決めるかな。


セミナー以外では珍しく遅めの帰宅。

2012年12月6日木曜日

セミナーの振り返りの1週間

12/5、水曜日。

全学年対象キャリアセミナー、後期開催分の振り返り。まずは1大学分。

こちらの大学さんは、昨年比で学生参加者数が減ったのだが

・「就活って12月からでしょ」という空気感が学部3年生に広がっていたこと(10月の出足の鈍さ)

・学部1,2年生に自主的に授業で告知してくださっていた(「低学年ほどビジネスパーソンの話を早期に聞いた方がいい」と考えられていた)先生の不在

・「知っている会社(有名企業)がくる」ことが参加の動機づけに繋がりづらくなっている現状

あたりが大きな理由かな。

「優良企業の見つけ方」とか「SPI対策講座」とか、「傾向と対策」色が強いものは参加者が多く、「OBOG交流会」などビジネスパーソンと話をする系は参加者が少なかったことも踏まえて、告知の仕方等、来期は再考。


次週セミナーの準備などもしつつ、ほぼ終日社内。

2012年12月5日水曜日

帰宅して修羅場

12/4、火曜日。

私の仕事は大きく分けて

・大学向け営業(主に12月~3月)

・企業向け営業(主に3月~9月)

・大学内セミナー(主に6月~7月、9月~11月)

・企業セミナー(主に2月~4月)

・その他(年中)

に分かれている。

12月は、今年のセミナーを振り返り、来年1年間の大まかな動きを決める月でもある。

本当にありがたい話なのだが、今年のやり方で私のスケジュールが抑えられない状況までになり、仕事のご依頼を断らざるを得なかった大学もあった。


セミナー回数は増やすのか。大学数を増やすべく動くのか。もしそうだとすれば、私以外の当日進行(ファシリテーター)をどうするのか。その際のメリット、デメリットは。

現セミナーの大学、企業、学生、それぞれの価値を高めるには。新たな価値を創造できないか。

企業向け営業は変わらず1人でおこなうのか。人員を増やすのか。プル型営業に切り替えた際、各種の「調整」は可能なのか。



等々、「考えるべきこと」をリストアップ。……うむ、かなりある。


というなかで、某大学から来季(15卒者向け?)の新しいお話をメールで頂く。詳細はお会いして聞かないと分からないが、あー、そういう方向でビジネス拡大するのもありだよな、と合点。

考えるべきことを考えつつも、最後はお客様(大学や企業)が仕事を創ってくださることも多い。


夜、今期セミナーでお世話になった方と、旦那さんと、3人で食事。
気が抜けているためか、地元に戻ってから完全に酔っ払い、帰宅してから修羅場。

代休のつもりが

12/3、月曜日。

怒涛のセミナーシーズンも終わり、昨日も仕事だったので、代休としてのんびりしようかとも思っていたのだが、性格というか、

「あのお客さんに電話一本入れておこう」
「30分で終わる仕事は今日やってしまおう」

と何だかんだと仕事。

今週はほぼ外出なく、振り返り用の数字まとめなど。気分良く仕事する。

2012年12月4日火曜日

合同企業説明会の総合司会

12/2、日曜日。

某社主催、2014卒者向け就職セミナー(合同企業説明会)の総合司会。

…合説なのに司会?

と思われる方もいるかもしれないけれど、セミナー本編にもプログラムがあり、夜は企業と学生の懇親会があり、全体仕切りが必要なセミナーなのです。

初年度から同社のセミナー司会を請け負わせて頂き、気づけば3年目。

毎年、社員が増え、会社として拡大し続けていらっしゃるので、(お互いの起業当初から近い距離でお会いしている)社長はお越しになれず。「伊藤さん、昨年ってどうだったのですか?」と新しい社員さんから質問されたり。ありがたいな、独立初年度からずっと続けさせて頂いている仕事。


見込み数をはるかに上回る学生が参加してくれたため、主催者、現場仕切りのイベント会社、会場、皆さんが慌ただしく対応。

司会の私はこういうとき、意外とできることが少ない。

いや、前職時代はイベント責任者としての仕事も長かったので、動いている皆さんが何をしているか、どの種の大変さかは理解しているのだけれど、慌ただしいときほど、役割認識・役割行動が大事。

ということで、笑顔でいた。大きな声で学生誘導をおこなった。

セミナーも無事に終了。企業、学生、双方にとって良い出会いの場となりますように。

2012年12月3日月曜日

2012年11月セミナー実績 そして2012年9月末~11月末セミナー実績

2012年11月に開催した、大学×i4 共催(※1)全学年対象キャリアセミナー実績。

各回、企業4社(ビジネスパーソン4名)をお招きし、テーマに関する公開インタ
ビュー(パネルディスカッション)をおこなうもの(※2)。

以下、日程、大学(キャンパス)、テーマ、参加企業(学生向け表記名、敬称略)。

===============================

・11/5 中央大学(多摩)「営業の仕事 BtoB」
オリックス、ノバルティス ファーマ、ベネッセコーポレーション、ローム

・11/6 横浜国立大学「業界編:メーカー」
コーセー、サッポロビール、ノバルティス ファーマ

・11/7 一橋大学 「平成24年度 就職総合ガイダンス」(※3)
アフラック、NTTデータ、東京メトロ

・11/7 千葉大学(西千葉)「業界編:インフラ」
清水建設、東京メトロ、日本郵船

・11/8 中央大学(多摩)「知られざるNo1企業 Vol1」
日本生活協同組合連合会、野村不動産、理想科学工業、リンテック

・11/9 青山学院大学(青山)「知られざるNo1企業」
ジェイアイエヌ(JINS)、野村不動産、理想科学工業、リンテック

・11/12 同志社大学(京田辺&今出川)「知られざるNo1企業」
野村不動産、三菱電機ビルテクノサービス、理想科学工業、リンテック

・11/13 中央大学(多摩)「知られざるNo1企業 Vol2」
アイア、オプト、カルチュア・コンビニエンス・クラブ、ジェイアイエヌ(JINS)

・11/14 横浜国立大学「業界編:レジャー・エンタメ」
近畿日本ツーリスト、コナミグループ、ミリアルリゾートホテルズ

・11/15 中央大学(多摩)「面接官の本音」
クレスコ、サッポロビール、日本鐵板、三菱電機ビルテクノサービス

・11/16 横浜国立大学「業界編:インフラ」
鹿島建設、東京メトロ、日本郵船

・11/19 明治大学(和泉)「国際関係の仕事」
川崎汽船、コベルコ建機、電通、日本貿易振興機構(ジェトロ)

・11/20 横浜国立大学「業界編:素材・エネルギー」
DIC、ニチガス、三井化学

・11/21 横浜国立大学「業界編:通信・IT」
NTTドコモ、クレスコ、電通

・11/21 千葉大学「業界編:通信・IT」
朝日新聞社、NTTドコモ、電通

・11/22 横浜国立大学「業界編:専門商社・流通」
アイア、ジェイアイエヌ(JINS)、日本鐵板

・11/26 立教大学(池袋)「面接官の本音」
エイベックス・グループ・ホールディングス、日本鐵板、三菱電機ビルテクノサービス、レリアン

・11/27 明治大学(駿河台)「知られざるNo1企業」
アイア、オービックビジネスコンサルタント(OBC)、野村不動産、理想科学工業

・11/28 明治大学(駿河台)「面接官の本音」
テレビ朝日、日本生活協同組合連合会、日本鐵板、レリアン

・11/29 立教大学(新座)「面接官の本音」
エイベックス・グループ・ホールディングス、日本鐵板、三菱電機ビルテクノサービス、レリアン

・11/30 青山学院大学(青山)「面接官の本音」
コクヨ、トーハン、日本鐵板、三菱電機ビルテクノサービス

===============================

(※1)「大学主催、i4協力」「i4主催、大学協力」など、位置づけは大学により異なります。企業へのセミナー案内・ご提案はすべて、i4 でおこなっております。

(※2)千葉大学「仕事研究セミナー:業界編」と、横浜国立大学「仕事研究セミナー:業界編」は各回3社による、プレゼンテーション中心のプログラムです。また、千葉大学セミナーは、キャリアフラッグ社・熊澤氏に当日進行(ファシリテーター)を依頼し、運営しております。

(※3)一橋大学は、一橋大学キャリア支援室主催「平成24年度 就職総合ガイダンス」内でのプログラムです。

===============================

<9月末~11月末のセミナー実績(すべて大学内で平日実施)>

・回数/45回(平日45営業日)
・インタビュービジネスパーソン数/157名(延べ数)
・参加学生数/8,757名(延べ数)

※セミナーを実施してくださった大学の皆様、参加してくださった企業の皆様、
そして学生のみなさん、どうもありがとうございました。

===============================

<セミナーの様子(一部)>

青山学院大学(青山キャンパス・4号館420教室)













中央大学(多摩キャンパス・9号館クレセントホール。最大の会場、実はこの写真でも学生500名超)













明治大学(駿河台キャンパス・アカデミーホール)













立教大学(池袋キャンパス・AB01教室)



 















横浜国立大学(教育文化ホール)














===============================

さて、怒涛のセミナーシーズンはいったん落ち着き、12月は大学内セミナーが1回、
他社主催の合同企業説明会の総合司会が2回。忘年会は○回(自粛)。

気を抜かず、がんばります。

2012年11月2日金曜日

2012年10月開催 全学年対象キャリアセミナー実績

2012年10月に開催した、大学×i4 共催(※1)全学年対象キャリアセミナー実績。

各回、企業4社(ビジネスパーソン4名)をお招きし、テーマに関する公開インタビュー(パネルディスカッション)をおこなうもの(※2)。

以下、日程、大学(キャンパス)、テーマ、参加企業(学生向け表記名、敬称略)。

===============================

・10/3 青山学院大学(青山) 「企画の仕事」
アイスタイル、電通、東京メトロ、ホテルニューオータニ

・10/4 青山学院大学(青山) 「営業の仕事 BtoC」
アイア、朝日新聞社、サッポロビール、ディ・ポップス

・10/5 青山学院大学(青山) 「営業の仕事 BtoB」
オプト、川崎汽船、ノバルティス ファーマ、ベネッセコーポレーション

・10/9 同志社大学(京田辺&今出川) 「企画の仕事」
松竹、東京メトロ、日本生活協同組合連合会、ユニ・チャーム

・10/10 同志社大学(京田辺&今出川) 「営業の仕事 BtoC」
コーセー、JR東海、ファミリーマート、スターバックス コーヒー ジャパン

・10/11 明治大学(駿河台) 「企画の仕事」
アイスタイル、宇宙航空研究開発機構(JAXA)、ジェイアール東日本企画、ユニ・チャーム

・10/12 同志社大学(京田辺&今出川) 「営業の仕事 BtoB」
アステラス製薬、クラレ、ベネッセコーポレーション、ローム

・10/15 横浜国立大学 (特別編として、i4 伊藤講演)

・10/16 横浜国立大学 「企画の仕事」
アイア、宇宙航空研究開発機構(JAXA)、ジェイアール東日本企画、東京メトロ

・10/17 横浜国立大学 「営業の仕事 BtoC」
朝日新聞社、スターバックス コーヒー ジャパン、ファミリーマート、森永乳業

・10/18 立教大学(池袋) 「知られざるNo1企業」
ジェイアール東日本企画、ショーワグローブ、理想科学工業、リンテック

・10/18 千葉大学(西千葉) 「業界編:メーカー」
クラレ、コーセー、コナミグループ

・10/19 横浜国立大学 「営業の仕事 BtoB」
アステラス製薬、オプト、オービック、メタルワン

・10/22 横浜国立大学 「国際関係の仕事」
鹿島建設、川崎汽船、国際協力機構(JICA)、ユニ・チャーム

・10/23 明治大学(駿河台) 「営業の仕事」
朝日新聞社、クレスコ、ノジマ、ノバルティス ファーマ

・10/24 中央大学(多摩) 「企画の仕事」
アイスタイル、ジェイアール東日本企画、森永乳業、ユニ・チャーム

・10/25 横浜国立大学 「知られざるNo1企業」
アズビル、野村不動産、理想科学工業、リンテック

・10/26 立教大学(新座) 「営業職の仕事」
朝日新聞社、コーセー、ノバルティス ファーマ、ベネッセコーポレーション

・10/29 横浜国立大学 「面接官の本音」
NTTデータ、日本鐡板、三菱電機ビルテクノサービス、他1社

・10/30 中央大学(多摩) 「営業の仕事 BtoC」
朝日新聞社、JR東海、ノジマ、ファミリーマート

・10/30 千葉大学(西千葉) 「業界編:商社」
千代田テクノル、トーハン、メタルワン

・10/31 横浜国立大学 「業界編:マスコミ)
エイベックス・グループ・ホールディングス、講談社、テレビ朝日

===============================

(※1)「大学主催、i4協力」「i4主催、大学協力」など、位置づけは大学により異なります。企業へのセミナー案内・ご提案はすべて、i4 でおこなっております。

(※2)千葉大学「仕事研究セミナー:業界編」と、横浜国立大学「仕事研究セミナー:業界編」は各回3社による、プレゼンテーション中心のプログラムです。また、千葉大学セミナーは、キャリアフラッグ社・熊澤氏に当日進行(ファシリテーター)を依頼し、運営しております。

===============================

学部3年生・院1年生(2014卒予定者)の参加が多いが、彼ら彼女らのアンケートを読んでいると、いかに「仕事」「会社」「ビジネス」について知らないか(知る機会が今までなかったのか)が、うんとよく分かる。

12月から「よーいどん」で「就職活動/採用活動」が本格化して起きる混乱は、昨年以上になるかもしれない、と思う要素もいくつかある(書かないけど)。


一方、こちらは、「営業の仕事」回に参加した、学部1年生のアンケート。原文のまま。

一番印象に残ったことは、お客様に対する対応の仕方やコミュニケーション以外で重要になってくることが何かということです。まだ私は1年で、企業の内容などは難しかったですが、社会に出るにあたってどれにも共通して大切なのは、人との関わりだと改めて気付くことができました。今やっているアルバイトでも、今日聞いたことを生かしてサービスを行っていきたいと思います」


学生にとって、大学にとって、企業にとって、価値あるセミナーだと信じながら、全学年対象キャリアセミナー、11月末まで、このペースでいきます。

2012年10月8日月曜日

青山学院大学『仕事研究セミナー』3日目

10/5、金曜日。

青山学院大学『仕事研究セミナー』(青山学院大学 進路・就職センター、株式会社i4共催)。3日目。

====

テーマ「営業の仕事 BtoB」

参加企業(敬称略、法人格略)
オプト、川崎汽船、ノバルティス ファーマ、ベネッセコーポレーション

対象:全学年、全学部

形式:各社3分間自社紹介→パネルディスカッション(公開インタビュー)→質疑応答

====

3日間とも、開催時間が(授業の妨げにならないよう)、18:30~20:00なのだけれど、すべて来てくれた学生も多数いた。嬉しいな。

青山学院さんのセミナーは、11月にさらに2回。また来るのが楽しみ。


セミナー終了後、一部の方々と飲みに。帰り道、駅へ向かう道すがら、熱い話をされてジーンとくる。みな、思いがあるから仕事がんばれる。

青山学院大学『仕事研究セミナー』2日目

10/4、木曜日。

青山学院大学『仕事研究セミナー』(青山学院大学 進路・就職センター、株式会社i4共催)。2日目。

====

テーマ「営業の仕事 BtoC」

参加企業(敬称略、法人格略)
アイア、朝日新聞社、サッポロビール、ディ・ポップスグループ

対象:全学年、全学部

形式:各社3分間自社紹介→パネルディスカッション(公開インタビュー)→質疑応答

====

毎年のことだけれど、具体的な仕事内容を知らないと、「営業の仕事」は学生の人気がない。ノルマに追われる、ペコペコする、自分の工夫できる範囲が狭そう、話上手でなければ務まらない…そういうイメージが強いみたい。

で、セミナー終了後に「イメージががらりと変わりました」の声が多数。嬉しい。


一部のお客様と飲みに。

青山学院大学『仕事研究セミナー』初日

10/3、水曜日。

青山学院大学『仕事研究セミナー』(青山学院大学 進路・就職センター、株式会社i4共催)初日。

青山学院さんには、独立当初からお邪魔させて頂いており、本年からセミナー開催が決まった。感謝。

どの仕事もそうだけれど、初めてだと緊張もするし(学生来てくれるかな、とかね)、準備は実際バタバタしてしまったのだけど、多くの学生が来てくれたし、大学職員の皆さんにも諸々お気づかい頂き、学生にとっても参加企業にとっても、有意義な時間になったのではないかと思う(少なくともアンケートを読む限りにおいては)。

====

テーマ「企画の仕事」

参加企業(敬称略、法人格略)
アイスタイル、電通、東京メトロ(東京地下鉄)、ホテルニューオータニ

対象:全学年、全学部

形式:各社3分間自社紹介→パネルディスカッション(公開インタビュー)→質疑応答

====
明日も明後日も青山学院。そう、今週は3日連続なのだ。

2012年10月3日水曜日

汗をかき、酒を飲む

10/2、火曜日。

「知恵を出せ。知恵が出ないなら汗をかけ。汗もかけない奴は、辞めてしまえ!」

という某経営者の言葉が、自分に向ける言葉としては好きだ。…いや、それは正しくない言い方だ、とか、某経営の神様が「そういうことをいう会社は潰れる」と言ったとか、知ってはいるけど、あくまで自分に向ける言葉として。

で、諸々、汗をかいた一日。比喩ではなく、身体として。

企業さんとの打合せをして、近くにある大学へアポ無で顔だして、等々。こういう、頭よりも体を使う一日、嫌いじゃない。


夕方、最後の打合せ企業さんと、そのまま飲みに繰り出す。

先方は、人事・総務の責任者の方なのだが、社内的な話題から、お互いのプライベート話まで諸々。営業時代の接待話とかも。業界によってこのご時世でも「接待が日常」という世界もあることを確認。

「伊藤さん、まだ時間あるでしょ?もう一軒、いこうよ」

とお誘い頂き、タクシーで向かったのが、銀座。私のなかでの「THE 銀座」の辺り(並木通りの裏あたり)。…のスナック。

先方の会社の皆さんの溜まり場らしく(と言ったって、役職者以上でなければ来れないと思う)、社名のボトルが入っていて「誰でも飲んでいい。ボトルが空いたら最後の人が入れておくルール」とのことで、まったく遠慮せずにガンガン頂く。

ママさんからも銀座事情や銀座ルールの一端を教えて頂き、へべれけで帰宅。

3期、第二四半期開始

10/1、月曜日。

うちは6月決算なので、第一四半期が9月末で終了し、本日から第二四半期。

営業活動は4月~9月がピークなので(というか、第二四半期はほぼセミナー開催のみ)、営業について振り返り。誰に提出するわけでもないけれど、昨年と比べての企業訪問数、成約率、新しく取引開始させて頂いた企業さんへのアプローチ回数等を数値化。

うん、数値にまとめると、自分が「思っていた以上に…」という気づきがたくさん。昨年の倍近く、新たに取引を開始させていただいた大企業さんが多い。


多くの企業人事担当者の皆さんは内定式で、メールも電話もほとんどなかったので、着々とセミナー準備。

立教大学セミナー 「営業の仕事 Vol2」

9/28、金曜日。

立教大学『仕事研究セミナー』(企画運営:i4、協力:立教大学キャリアセンター)。

何度も書いているが、私(弊社)は2010年の独立以来、一貫して、大学共催セミナーは「全学年対象のキャリアセミナー」として開催している。

ゆえ、時期も様々なのだが、立教大学さんは、今年は7月に3回、10月~11月に5回開催する。

その、後期5回の初日。

毎度、多くの学生さんが参加してくれるし、キャリアセンターの皆さんとは(もう3年目ということもあり)あうんの呼吸で準備がテンポよく進むし、参加してくれるビジネスパーソンの方々は仕事の現実をきちんと伝えてくれるし、感謝だらけ。ありがとうございます。

====

テーマ「営業の仕事 Vol2」

参加企業(敬称略、法人格略)
朝日新聞社、コーセー、ノバルティス ファーマ、ベネッセコーポレーション

形式:各社3分間自社紹介→パネルディスカッション(公開インタビュー)→質疑応答

====

例年との違いは、参加学生数に対して、セミナー終了後に個別で企業へ質問に行く学生の率が高かったことかな。受け身ではなく、「自分のこと」としてこの場を捉え、意思をもって動く学生が多いことが嬉しい。


終了後、参加企業の一部の方々と居酒屋へ。

「伊藤さん、これからの事業展開どうするの?セミナーやる大学数は増やすの?社員は採用するの?低学年向けプログラムとかやらないの?」等々。うむ。

地元に帰ってから、改めて学生アンケートを1人1人、じっくり読む。筆圧とか文字の大きさとか勢いとか、手書きアンケートをじっくり読むと、なんだか不思議と泣けてくる。おっさんになりすぎたかな。

2012年9月28日金曜日

平日2日の晩ご飯

9/27、木曜日。

企業さんとの打合せ1社。

いわゆる「ベンチャー企業」さんなのだが、今は渋谷の高層ビルの高層階に入居している。

今年、TELアポで初訪問し、今年から仕事をさせて頂くことが決まったのだが、実はこの会社、私が前職時代に、初めての新卒採用に関わらせて頂いた会社なのだ。

で、本日は創業時の頃からの、現・役員の方などへのご挨拶兼打合せだったのだが、当然のように、昔話で盛り上がる。だって当時、小さくて(決して外観もきれいとは言えない)雑居ビルの1フロアで、社長と直接打合せして…という状況だったから。

そして現在の採用担当者の方は、当時の新卒採用活動で、前職のメディアを通してこの企業を知り、入社された方。「伊藤さんと、前の会社がなければ私、入社していませんから。恩人です」と過度なことを言ってくださり、むずむずしつつも、こういう仕事の冥利だな、と思ったり。(当時は営業マンが顔と氏名を出し「この企業を私が責任もって紹介します」という、企業情報の出し方をしていた)。ご縁です。


あと、まったく関係ないが「セミナーシーズンに突入するまでの夏期間は、平日も週2日は奥さんと一緒に晩ご飯を食べる(1日は奥さんがつくり、1日は私がつくる)、という期間が終了。うん、やって良かった。

さぁ、明日から後期セミナー突入!!

ご異動のご連絡が多いなかで…

9/26、水曜日。

企業さんとの打合せ1社。

レディースアパレルの某ブランド責任者(30代男性)の方だったのだが、男でも溜め息が出るイケメンっているよね。オシャレって何なんだろう。


夕方、会社設立以来からのお客様に、携帯から電話を頂く。ご異動のご挨拶。ビシっとされており、どういえばいいのかな、仕事中もきちんと緊張感がある関係を続けてきた、確か3~4歳年下の男性なのだが…

「実はですね、私、伊藤さんが前の会社にいた頃、そちらの少人数のイベントに学生として何度か参加したことがあるんです。伊藤さんともお話しました。もう10年も前のことですけど、初めてお会いした時『あ、あの伊藤さんだ!』ってすぐ分かったんですよ。ただ、余計な気遣いさせても申し訳ないな、というのと、仕事は仕事としてきちんと進めるうえで、学生の時にどうだったとか関係ないな、と思って言ってなかったんです。今だからですけど、学生の時からお世話になりました(笑)」

「学生の時、伊藤さんみました」は今年とても多いのだが、今回は珍しいケース。

別にどちらがどうってことでもないのだが、なんというか、嬉しかったな。
Yさん、お世話になりありがとうございました、これからもよろしくお願い致します。


夜、飲む。

時は経ち、人は歳を重ねる

9/25、火曜日。

企業さんとの打合せ2社、商談1社。

1社目では、入社1年目の頃から存じ上げている、某社の女性採用担当者の方がご異動されることになり「残念です!…あれ、何年入社でしたっけ?」と伺ったら、既に入社4年目になっていた。

2社目では、今年入社し、採用担当配属だった方に「私、学生の時に伊藤さんのセミナー見たことあるんです」と言われる。今年に入って何人目だろう。

3社目では、(この方が転職される前に仕事をさせて頂いていたのだが)「この前、内定者たちに20代に見える、って言われたのですが、あれってもうお世辞だと思います?」と聞かれる。お、30代突入されていたんですね。


ということで、人は歳を重ねる、ということを実感した1日。私はアンチエイジングではなく、キレイにカッコ良く歳を重ねていきたい。

2012年9月25日火曜日

ダイエットはじめました

9/24、月曜日。

某社長とランチ。

セミナーシーズンに突入するにもかかわらず、先日「…お腹かっこわるい」と妻に言われたため、ダイエット期間に突入しているのだが(朝は野菜ジュースとフルーツ系、夜は炭水化物抜き)、その影響でお昼はがっつり。

ご馳走して頂いたにも関わらず、ごはんおかわりしてしまった。ご馳走様でした。


企業さんとの打合せ1社。

初対面の先方の採用・研修責任者の方に、考えていることを諸々聞かれたので、正直にお話し。

(余計な誤解を招かないために)普段あまりクチにしないのだが、話の流れで「(入社する)会社って、詐欺まがいなことをしている会社以外なら、ホントはどこでもいいと思ってるんです」と言ったところ、「そう、同感です」と久しぶりに「価値観」の話で盛り上がる。

就職した時点では何も始まってないぞ、という基本的な話などを。


仕事、仕事。

2012年9月24日月曜日

大規模書店、新日本プロレスコーナー

9/21、金曜日。

セミナー準備と、企業さん打合せ1社。

夕方アポだったのだが、終了後、飲み会まで時間があったので、大きい本屋さんでぶらぶら。落ち着く時間。

…新日本プロレスのコーナーにどっぷりと。1980年生まれの世代的には、闘魂三銃士が登りつめていくあたりが入りなのだけど、あの頃のようにまた、土曜の夕方にワールドプロレスリングやってくれないかな、テレビで。

金曜なので存分に飲み、笑う。

2012年9月21日金曜日

地味だ

9/20、木曜日。

セミナー準備の一日。

学生向けアンケートを作成して大学さんにご確認いただいたり、セミナー詳細をまとめた「概要書」を参加企業さんに送ったり。集中力切らさないのが大変なのよね、この類の仕事は。気を抜くと時間を間違えた書類を作成したりしてしまうから(シャレにならない)。

…ニュースにならない、「やって当たり前」だけれど「ミスできない」、大勢の人のこういう地味~な仕事の連鎖で経済は動いている。

2012年9月20日木曜日

10月~11月・大学キャリアセミナー参加全156社決定!

9/19、水曜日。

終了!!!!

2012年10月~11月の2ヶ月間に

・大学共催(※)全学年対象キャリアセミナーを7大学で42回
・大学主催の就職総合ガイダンス(のファシリテーターを)1回

おこなうのだけれど、参加していただく企業数は【156社(延べ数)】。

(※)「大学主催、i4協力」「i4主催、大学協力」など、位置づけは学校により異なります。

やっと、その156社、全社様が決定したのだ。

・・・・・・

企画リリースは、春。

6月~7月は、前期セミナーのため企業向け営業活動はいったん止まっていたとはいえ、数カ月。

企業へ足を運び、セミナーの企画主旨を説明し、提案し、参加を決めてもらう、ということをひとりで行ってきた。

単純に、昨年に比べて10月~11月開催セミナー回数は倍以上になったので、企業数も倍以上になるわけで、今夏も面識ない企業へ新規TELアポもしていた(エアコンのない仕事部屋で。昨日の日記参照)。

もちろん、リリース直後に企業枠が埋まってしまう回も多くあったし、昨年参加企業さんのなかには「伊藤さんも忙しいでしょうし、今年もうちは参加するので、メールで企画書送ってくれるだけでいいですよ」と言ってくださる企業さんも複数いた。

とはいえ、全体で残り数社…というところまできて、なかなか企業さんが決まらず、足踏み状態が続いていた。毎回テーマがあるし、一部、大学さんのご意向があったり、企業さんの並びのバランスもあったり、「単に企業を決めれば良い」という話ではないので、そういう状態だったのだ。

・・・・・・

・日本を代表する超大手企業から、お問合せ電話がきたのも今年(こちらの企業さん、TELアポで担当者さんアポNGだったのだが、上の職位の方から直接電話がきた。情報収集力ってすごいなと思ったものだ)

・ブランドマネジメントがしっかりされている企業さん経由で、商工リサーチさんが対面インタビューにこられたのも今年(無事、仕事させていただくことが決定)

・新卒で採用担当配属になり「学生の時、私、セミナーで伊藤さん見たことあるんです」と複数の方に言われたのも今年

・2010年の独立以来、大学共催セミナーはずっと「全学年対象のキャリアセミナー」として開催してきているが(だから時期もバラバラ)、2011年は「…10月・11月はグレーっすね」と仰っていた企業さんが、「…10月・11月、有っすね」と言うことが変わったのも今年

・・・・・

156社(156名)のビジネスパーソンの、仕事の話や、採用担当者として考えていることについてのインタビューを、大学という場で、1万名超の学生の前でおこなう。

意識を一気にセミナーモードに変えるのだ。


※ご参加頂く企業(ビジネスパーソン)の皆様、よろしくお願い致します。

※10月~11月に全学年対象キャリアセミナーを開催する、青山学院、千葉、同志社、中央、明治、横浜国立、立教に在学中の学生の皆さんは、大学(キャリアセンター)からのご案内をご確認ください。

※一橋大学に在学中の、2014卒予定の学生の皆さんは、大学キャリア支援室主催「平成24年度 就職総合ガイダンス」でお会いしましょう!

エアコン設置

9/18、火曜日。

仕事部屋にエアコン設置。

…え、と思われるかもしれないけれど、なかったのよね。

2010年7月に独立し、ありがたいことに仕事も増え、丸2年後にあたる2012年7月に引っ越して仕事部屋ができて……なんというか、順調に「気持ちよく仕事できる環境」ができていくことに、一種の不安もあったわけで。ハングリー精神なくならない?という感じの。だから今年も、企業様向け新規TELアポは、汗をダラダラかきながら行っていたわけです。

うむ、快適。


お客様との打合せ2社。

私のお客様に関してだけでも、2014卒者向け「自社セミナー」を10月頭から開始する企業もあれば(大手外資)、2013卒者採用活動を年明けも継続している企業もある。

という環境の中で、大卒者の就活の「時期」だけに論点を絞って規制をつくったり、いじくりまわしても、どうしようもないだろう、と改めて思う。

※ちなみに、10月から2014卒者向け「自社セミナー」をおこなう企業さんは、3年次・院1年次のうちに内々定を出し「最終学年は、研究をはじめとした『学生生活』に打ち込んでほしい」という考え方。これはこれでひとつの考えだと思う。採用ブランド力が元々高くて内定辞退が少ないからこそできる手法ではあるけれど。


いよいよ、後期セミナー準備に割く時間が増えてきた。

2012年9月18日火曜日

東横倶楽部 第2回

9/14、金曜日。

打合せ(商談)1社。
会話のなかで、先方と私が同学年ということが分かり、会話が弾む。


夕方は、この1~2年ほどの間に出版された、キャリア・就職採用系の書籍のなかで「良著!」と思ったものを再チェック。いよいよ2週間後から再びセミナーシーズンに入るので、必要な知識は頭に入れておかないと。


夜は、東横線沿線(だけじゃないけど)在住の、HR系企業の社長ばかりの会、「東横倶楽部」。

前回は飲んだだけだったのだが、今回は某社会議室で、自己(事業)紹介と、抱えている課題の共有からスタート。久しぶりにお会いした方から「あれ、伊藤さん、なんだか前と違うね」と言われたのだが「いえいえ、こちらが普通の仕事しているときの顔です」。

その後の飲み会も通じて、人のエネルギー源って様々だなと確認。


3連休であること、まったく気づいていなかった。

2012年9月14日金曜日

2013年4月までのセミナースケジュールがほぼ確定

9/13、木曜日。

2013年4月までのセミナースケジュールが、ほぼ確定。

ふぅ。

9月末~11月末までは、ほぼ毎日、大学内で全学年対象キャリアセミナーファシリテーションと、就職総合ガイダンスのファシリテーター。8大学で39回(+4回を別講師の方に依頼)。

12月は、他社主催の就職イベントの司会が数本。

1月末~4月は、企業説明会での社員さんインタビュー(ファシリテーション)。20回くらいかな。

…始まるなぁ、セミナーシーズン。

2012年9月13日木曜日

大岡山への出没頻度が高まりそう

9/12、水曜日。

7時30分から、関わっているNPOの早朝会議。

この時間から仕事をすると、午前中が長い。

お客様との打合せまで3時間あるし、でも、オフィスに戻るのは非効率…そんなときはやっぱり「銀座ルノアール」。電源あるし、おしぼりあるし、静かで、お茶とお水は無制限に提供され、長居しても嫌な顔されない…。飲み物600~800円くらいだけど、コスパ高し。


お客様と情報交換して、突発仕事に汗かきながら対応し、夜は某社社長と初の、さし飲み。…社長とは早朝会議でもお会いしていたので、12時間ぶりくらいに再会したわけだけれど。

先方のベース、大岡山で居酒屋(料理屋)→BARのグッドパターン。

死生観、死を意識して今を生きているか、でも意識って主体ではないのでは、電流が流れて動いてそのあと意識とか主体とか後付けで言うわけだし、宗教と仏教と仏陀と意思、マネジメント論と実践、そもそも人なんて学者の言葉を借りればDNAの乗り物としての複雑な機械にすぎないし、とりあえずサザン最高(←BARでDVDライブ見ながら。常連の皆さんは熱唱しながら)、原由子は神(←全員同意見)、といった話を。…酔った、という話です。

大岡山、いいね。

2012年9月12日水曜日

小心者です

9/11、火曜日。

打合せ(引き継ぎ)1社。

大企業で、ビルの何十階で、きれいな会議室で、初対面の方が複数名でてこられると、ちょっとビビる小心者は、この私です。早口になってしまう、自分が話してしまう、などなど、反省多し。


今後の展開について考える。浪漫(ビジョン)と算盤(収益)の両輪。

課題解決策として何をどのように価値創造・価値提供できるか(するか)、ではなく、どの問題に取り組むべきか、という視点で考えている段階。ビジネス本用語でいうところの「イシュー度」ってやつ?


頭をつかったので、ビールで酔う。

2012年9月11日火曜日

印刷直前の「ひやり、はっと」

9/10、月曜日。

セミナー準備。…企業人事担当者の方と、大学キャリアセンターの方、合わせて今日だけで何十通のメールをやりとりしたのだろう。

そうそう、印刷直前の段階で、チラシの一部にミスを見つけて慌てて修正。単純な曜日ミス。危なかった。何度読み返しても(もちろん先方にもご確認頂いたうえでも)こういう「ひやり、はっと」が起きる。


来期以降についてあれこれと。

模索。

昔からだけど、晩年の「ありたい姿」や、人生を通じて「成し遂げたいこと」を(期限を決めて)明確にして、そこへ向かって全力を尽くす、というのが得意ではない。

もちろん、大切にしている価値観もあるし、仕事においては目的も目標もあるけれど、現状の「ひとり株式会社」では、「来期以降の事業展開の方向性」≒「自分の人生における仕事の仕方の方向性」なわけで。

「現状維持」を目的化すると「衰退」へまっしぐらだとは思うけれど、では、何を目的に何をどのように変えたいのか、変えるべきなのか、というあたりをごにょごにょと。今のこの時間がいい具合の熟成期間であったと後で振り返る時間にする。

……日中は働いてるよ、もちろん。

2012年9月10日月曜日

道義、とか、信義、とか

9/7、金曜日。

引き継ぎ訪問1社。

会社も3期目なので、(実績が何もない設立当初に)仕事を決めてくださった方々が、どんどん異動する。相手は会社員なので当然と言えば当然だが、大きな会社でも(大きな会社ほど?)、「先週、辞令を受けて、来週から大阪なんです」など、普通にある。

引き継ぎ時、担当者さんがご後任の方(20代の若手の方)に「伊藤さんのファシリテーションは、本当に『プロ』だから、セミナーで学んできなさい」と言ってくださり、歯がゆかった。

…の直後「あ、でも、お酒を飲むと力発揮されないから、お酒の席に行くかどうかは自分で判断して」とも。うむ。


夜はお寿司→ウィスキー。
道義、とか、信義、の話をする方の下でビジネスキャリアをスタートできたことは幸せなことだと、改めて思った帰り道。

2012年9月7日金曜日

書類の日

9/6、木曜日。

書類関係の仕事や、チラシ制作関係の仕事。

大企業、大大学(って言うのかな)のお客様が多い。新しくお取引を開始するに際して書類を求められたり(最近ではないが、履歴事項全部証明書まで提出したことがある)、機密保持契約書や覚書を交わしたり(今年に入ってからは暴対法関連の覚書もあった)、何だかんだと書類が多い。

商工会議所からも書類が届くし、税務署からの書類もくる。

ふへ。

粛々と。

夜、飲み会。

2012年9月6日木曜日

横国、進化。十数年前とは隔世の感。

9/5、水曜日。

商談1社、大学さんとの打合せ1校。

大学さんの方は、今年も秋に14回セミナー開催する、母校、横国(そう言えば、学内広報誌に「ヨココク」って表記があったのだが、「ヨココク」という呼び方って出身者以外には浸透してるのかな。そももそ、言いづらいよね)。

毎年セミナー開催しているので、変化はいつも感じていたつもりなのだが、今回は発見がいくつか。

・・・学内に保育園ができていた(市立)!
・・・学内にランチの移動販売車がいた(日替わりのとのこと。昨日はタコライス)!

そして、キャリア・サポートルームも新しい建物に移動(キレイ)!

写真、正面がキャリア・サポートルーム、左は図書館とカフェ。経済学部前の立て看板も減っていたし、トイレも清潔感満点だし、10数年前の「the 国立」とは隔世の感。





夜、飲む。

こちらは男2、女1だったのだが、隣席が女2、で、一緒に盛り上がる。ひとりは営業の全国トップらしいのだが、そういう仕事話をした後に「仕事させてください!」とクロージングしてきたもんな。名刺みて「社長ですか!役職ついている人、好物です!」ってはっきり言ったもんな。一緒に飲んでいた、上場企業の部長の方に営業すべきだけど、こういう場ではもちろん、名刺渡されない(当然)。

別れた後、夜中にお礼メールもきた。さすが。

電車乗り過ごし、隣の駅からひと駅歩いて帰宅。自宅に一番近い、なんちゃってバー(←オーナーがそう言ってるからいいんです)で飲んでしまう。こちらでは、30歳の起業女子、別のバーの店長ら、皆で盛り上がる。あと、会社員の方だと思うのだけれど、マッサージ?気功?の中間みたいなことをしてもらい、体をほぐしてもらう。

「肝臓は悪いと思いますけど、ほかは健康そうですね」と。

もっと働けってことかしら。

飲みすぎた。

2012年9月5日水曜日

セミナーも営業もない、ある一日

9/4、火曜日。

セミナー準備を中心にあれこれ。


具体的には

1ヶ月後のセミナーについて、当日の集合時間や場所、資料の事前送付や、パネルディスカッション時の留意事項をまとめた「セミナー概要書」を作成し、企業側から頂きたい「情報シート」とともに、送付。本日は、10/3~10/5の3日分。

送り終えると、「他社さん、どのような方がパネル参加予定ですか?」「資料に加えサンプル商品を配りたいのですが可能ですか?」「当日、打合せに遅れてしまいそうなのですが…」等々のお問合せが複数。対応。

電話が鳴る。面識ない企業さんからの、大学内セミナーに関するお問合せ。「○○大学キャリアセンターの○○様からお聞きしたのですが、詳細を教えてください」。15分ほど話し、早速明日、詳細説明に訪問することになる。

大学セミナーの、学生向け告知ポスター・チラシの入稿データ3大学分があがってきたので、最終チェックし、印刷会社さんへ入稿。文字チェックがひとりなので何度も読み込むが、それでも印刷直前に誤りに気付いて慌てて印刷会社さんに直接直していただいたり、ということもこれまでにあった。

(元)同業の方からご紹介いただいた企業さんへ、メール。「伊藤さん、こういう採用課題をもった人事仲間がいるので、伊藤さんとこの企画、送ってもらえませんか」とご紹介いただいたのだ。本来なら直接足を運ぶべきだが、東京本社ではないため、恐縮ながらメールと電話で対応(すみません)。

某社から、なんというか、(悪い意味で)ぐっとくる電話。はてさて、どうなるかな。三歩すすんで三歩さがった。

ボディーブロー系の内容だったため、集中力が切れ、youtubeを見てみたら面白く、30分くらい、仕事をさぼる。羽生さんの竜王戦とか(将棋ね)。

気を取り直し、営業管理シート(今夏だけでユニークで50社以上訪問しているかな)を見直し、ヌケ・モレチェック。「9月に入ったら改めてtel」などの企業さまにtel。


……いま、セミナーシーズンでもないし、企業向け営業シーズンもピークじゃないですよね。何してるんですか?と仕事関係者に真顔で聞かれたので、こんな感じです。

淡々と

9/3、月曜日。

9時アポ。お客様と打合せ。

某マスコミ企業さんなのだけれど、定時が10時なので、打合せが終わって帰る頃に出社してくる方々がぞろぞろと。このなかには、今朝帰って2~3時間だけ寝てまた出社、という人もいるのかな。

銀行いったり、メールしたり、淡々と流れて行く週明け、月曜日。

2012年9月3日月曜日

詰めが甘い、9月1週目も企業営業継続

8/31、金曜日。

私の仕事は、ざっくり言うと

・1/3が企業への営業活動
・1/3がセミナー(準備と実施と事後)
・1/3が大学や就職情報会社その他各社との打合せ

といった具合だ。

企業への(2012年内の)営業活動は、この8月末で終了させたいと思っていたのだが、もう数件、決まり切らない案件があった。詰めが甘い。悔しいな。

来週中に結論を出し(てもらい)、2013年4月末までのセミナースケジュールを確定させる。


本日は、某社が大学教職員向けに開催したセミナーを見学させていただいた。お久しぶりの方とも出会えて感謝。


昨日は休肝日。本日は月末。ということで、月末飲みへ。お相手は奥さん。さいきん、このパターンが多い。

2012年8月31日金曜日

完全休肝日

8/30、木曜日。

企業さん、大学さんと、電話とメールで打合せをしたり、1ヶ月後から始まるセミナーの詳細案内をお送りしたり。


完全休肝日。

ということで、晩ご飯後も仕事をしていたのだけれど、夜でもメールがバシバシ返ってくる。皆さん、働いておられる。「インターンシップやっている最中なので、いま、席に戻ってきたんですよ」とか「秋採用の準備に追われてまして」とか。

お客様ではないけれど、20時頃に電話して繋がらなかった某社長からは、24時ころに折り返し電話がかかってきた。会食帰りだったらしい。


仕事はもちろん大変なこと、うまくいかないこともたくさんあるけれど、やっぱり成果が出ると、仕事ほど面白いことはないのではないかとさえ思う。

新しくお取引を開始させていただく方からも、「今度飲みに行きましょう」と誘って頂き、上機嫌な夜。

2012年8月30日木曜日

珍しく大学友人と飲み

8/29、水曜日。

大学さんとの、秋開催セミナー打合せ日。

朝イチは、千葉大学さん。
午後イチは、明治大学さん。

千葉大学さんは、当日進行をキャリアフラッグ社・熊澤社長にご協力頂くので、熊澤社長と同行訪問。


千葉大学「仕事研究セミナー」(全学年・全学部対象。千葉大学・株式会社i4 共催)は、10月~12月に計5回。

明治大学「仕事研究セミナー」(全学年・全学部対象。明治大学・株式会社i4 共催)は、10月~11月に計5回。

※在学生の皆さん、夏休み明けと同時に学内告知が始まります。時間があればぜひお越しください。


夕方、喫茶店で仕事をしていたら、2時間の間に、アルバイトらしき男子が1回、客が2回、コップを落として割っていた。……店長、胃が痛いだろうな。


夜、いつもの某先輩と飲み、その後、大学時代の友人と飲む。なんだか不思議。学生時代は彼と二人で飲みに行くことなんてなかったのに(そして当時ふたりで飲んでいた友人とは連絡を取らなくなっているのに)、今はこうして渋谷の「いい感じ」のお店で沖縄料理をつついている。昔話じゃなく、現在進行の仕事話がお互い面白いからかな。

飲みすぎた。……というのは結構日常なのだけれど、泡盛は私にとって鬼門であることを忘れていた。無事に帰りついたけれど、しんどかった。

2012年8月29日水曜日

定期的に思うこと「世間は狭い」

8/28、火曜日。

商談2社。

仕事をしていると定期的に思うけれど、世間は狭い。「伊藤さん、○○社の○○さん(採用担当者さん)と最近飲んでるらしいですね!私も○○さんと、この前、女子会で飲んでて、話題になりましたよ。ほかの場でも最近、伊藤さん話が結構でてきます!」 ……悪い話でないことを祈るのみ。


いよいよ1ヶ月後からは、怒涛のセミナーシーズンに入る。

9月末~11月末にかけて、計44回(うち4回は某社社長に当日ファシリテーションはご依頼している)。……体調管理、体力づくりしなくちゃ。

というわけで、各大学さんとの今後の進め方についての資料作成等。


あ、それと、最近、キャリア・就職・採用領域で仕事をされている事業者や、採用担当者の方々から飲み会のお誘いが複数(ありがとうございます)。皆さん、8月末~9月半ばがのんびりてきるタイミングなのかな。私はそう。


夜ごはんを買いに出かけて、気づいたらアイリッシュバーに入ってしまい、後から奥さんも合流して、飲み。

2012年8月28日火曜日

残暑

8/27、月曜日。

某社長と打合せ。つながりで、就職・採用支援領域で独立している20代~30代の社長の皆さんも数名。

学生に直接メッセージを届けるメッセンジャー的社長、学生と企業を結び付けるためにtwitterやfacebookなどのソーシャルとライブの融合企画をリリースしているプロデューサー的社長……皆、得意領域・ビジネスモデルは異なるけれど、自分で会社立ち上げて理念掲げて仕事している人(で継続できている人たち)は、話していて面白い。刺激。良い意味で負けないぞ、という気になる。


午後は税理士さんと打合せ。
6月決算の数字もまとまり、ほか、諸々。


夕方は大学さんや企業さんと電話、メールで打合せしたり、秋開催セミナーの詳細を詰めたり。


それにしても残暑。

2012年8月27日月曜日

営業活動は8月末まで

8/24、金曜日。

午前中、大学さんと打合せ。

とても落ち着きのあるこの大学に久しぶりに訪れて、「学びと成長」には「安心感」が必要なのではないかと思う。


午後、企業さんと商談。

2012年の企業向け営業活動もいよいよ大詰め。…9月末から11月いっぱいは、ほぼ毎日、セミナーの日々なので、営業活動は遅くとも9月半ばまでなのだ。いや、8月末までに諸々の結論を出して頂いて、来年の4月までのスケジュールを決めてしまいたい。


8月もあと1週間。

2012年8月24日金曜日

タクシー活用してるのかな

8/23、木曜日。

商談1社。

弊社商品の提案というよりも、採用活動や社内体制について、全体のご相談にのっているのだけれど、諸々がいよいよ大詰め。結局また2時間ほど、意見交換。


それにしても残暑。10分歩くと、10分汗がとまらない。
ビジネスパーソンの皆さん、タクシー活用してるのかな。私ぜんぜん乗らないのだけれど。

大学キャリアセンターの皆さんの全国行脚

8/22、水曜日。

企業との商談2社、大学との打合せ1社。

大学キャリアセンターの皆さん、今週や来週に夏期休暇、という方々が意外と多い。お盆期間中に「在学生の保護者向け説明会」に全国行脚している方々だ。主に親御さんに、就職環境の現実、大学としてのキャリア支援・就職支援の取り組みについてなどを、説明しに行かれているのだ。…時代ですね。


夜、仕事関係者さんと渋谷飲み。

2012年8月22日水曜日

雑談と集中力

8/21、火曜日。

終日、社内。

企画書を作成したり、企業や大学と連絡をとったりしていたのだけれど…。

終日社内にいると「雑談」が皆無。

たとえば企業との商談であっても、大学との打合せであっても、「暑さ継続中ですね~」「夏休みは取られたのですか」「そうなんです、眼鏡変えたんです、気づかれませんけど」とか、雑談がある。

ん、そうそう、「商談は雑談8割!(が大事)」というトーンのビジネスノウハウ本を見かけるが、私はあまり共感しない。雑談は大事だけれど、本題が15分で終わるのであれば、冒頭の雑談5分いれて、20分で退席した方が良い。時間は財産。雑談45分、本題15分の60分商談は(お客様がその時間を望んでいれば別だけれど)、基本的には「イケてない商談」だと思っている。

話がそれた。

そう、そんな「雑談」がない1日だと、集中持続がしづらい。

私は喫煙者なのでタバコを吸って気を抜くが、まあ、吸っている最中も誰とも話さないわけで。

明日は商談もある。打合せもある。うむ、集中していこう。

2012年8月21日火曜日

夏期休暇明け

8/20、月曜日。

商談1社。ご挨拶兼打合せ。
こちら1人、先方4人。皆さんの貴重なお時間を頂き感謝。


先週1週間、夏期休暇をとっていた。

週初めの基本、今週のToDoの洗い出しも、普段は1時間程度(抜け・モレないように、ピックアップしたあとに、スケジュールに細かく入れてWチェック)なのだけれど、本日は2時間程度。合間合間に、5分以内で終わる仕事(メール送付とか電話一本とか)をやりながら、というのもあるのだけれど。

…うん。すべきことが諸々あるというのは、ありがたいことよね。

外はまだまだ暑い。負けない。

2012年8月20日月曜日

夏休み前、最終営業日

8/10、金曜日。

商談2社。

オフィスがオシャレって、いいね。もちろん事業内容、仕事内容によって向き、不向きはあるのだけれど、エンタメやブライダル系の企業さんは、ね。

夜、夏休み前の気持ち良い飲み会。危なかった、いい歳して、皆で盛り上がりすぎて「朝まで行っちゃいますか!」になりかけた。

来週1週間はお休みをいただきます。

2012年8月10日金曜日

ビジネスキャリアのスタートが営業職で良かった

8/9、木曜日。

商談3社。

1社さんは、販売職から人事職に異動してこられた方で、話しているうちに楽しくなってしまい、つい長居してしまった。


ところで、仕事をしていれば、まあ皆さんいろいろとあると思うのだけれど、私、ビジネスキャリアのスタートが営業で良かったなあと振り返って思うのは、なにかネガティブ・トラブル・コミュニケーションミスがあったときに、事実と気持ちを分ける、こちらが先に心を開く、メールよりも電話・電話よりも直接会う、といった対処基礎が身についたことかも。

なんていう状況だったので、飲みに繰り出す。

2012年8月9日木曜日

善因善果

8/8、水曜日。

商談3社。

1社さんは、引き継ぎのご挨拶。担当者の方は、人事から異動されるわけではないのだけれど、メインの担当者さんが新たなお二人になられた。

「伊藤さん、お酒を飲むと、何というか、楽しい感じになられる方で…」

そんな紹介をされたわけであるが、おひとりは「え?どのような感じですか?今度いきましょうよ」というノリだったけれど、もうおひとりは、若干引いていたような…。


夕方、喫茶店で仕事をしていたら、隣席の女性が日傘を忘れて出て行こうとしていることに気づき、急いで出口まで追いかけて、忘れ物を渡して差し上げる。

…美人だった。善因善果。善い行いは、善い結果を招く。


仕事をしているといろいろあるけれど、逃げずに、明るく楽しく、見る相手を間違えずに頑張りますかね。

2012年8月8日水曜日

日々之営業シーズン

8/7、火曜日。

商談2社。

いわゆる大企業で働いたことがないので、実態への実感はないのだけれど、駅直結の利便性、(お金を入れなくても)押せば出てくるお水やお茶、いかにも「仕事できます!」と颯爽と歩く人たち、設備が整っている綺麗な接客スペース……こういう環境で働いていると、「大きな仕組み」「高い視点」で物事を考えられる気がする。「見下す」「会社の看板と自分の実力を勘違いする」という危うい罠も潜んでいそうだけれど。


「内定者の時、フォロー研修で伊藤さんにはお会いしています」と、人事配属になられた新卒者の方に(本日も)言われた。そう、内定者研修(ワークショップ)などもたまに関わっているのです。


さて、今週も残り3営業日。いやはや、いろいろ一区切りつけてお盆休みに突入したい。

2012年8月7日火曜日

蝉の鳴き声

8/6、月曜日。

商談2社。

1社さんとは先日に引き続き、2013卒採用活動の振り返りミーティングと、2014卒採用活動にむけたフリーディスカッション。先方が社内で打合せした内容に対して、私が役割として、自由に意見を述べ、修正していく、という場。

採用活動に正解はないし、論理で人は動かないし、人員も予算も限られている。何を大事にするか、何をやめて何を継続するか。課題仮説と解決施策。優先順位付け。

こうして1社さんの採用活動に深く関わると、新規営業(新規施策)を受け入れるのって、なかなかどうして、難しい。だからこそ、今それを(他社さんに)おこなっている自分に気合も入るし、良い意味で楽しめるのだけれど。

この企業さんとは、今週もう一度、全体ミーティングし、ある程度は決まるかな。お盆前に方針が決められそうで良かった。


夕方、蝉の鳴き声が賑やかであることに、ふと気付く。蝉も必死に生きている。着流しでそれを楽しむ大人になろう。

2012年8月6日月曜日

夏季休暇のお知らせ 8月10日~17日

8/3、金曜日。

企業様向け営業活動のクロージング、7月振り返りと8月計画など。

薄々知ってはいたが、8月って、あっという間に終わるね。

お盆休みまであと5営業日、気合入れて、すべきことをする。

※仕事関係者の皆さま
8月10日~17日は夏季休暇をいただきます。左記期間中にお急ぎのご用件がありましたら、携帯電話にご連絡くださいませ。

2012年8月3日金曜日

タケコプターのおじいさん

8/2、木曜日。

商談3社。

まあ、営業活動って継続が大事。一喜一憂してしまうけれど、訪問した企業さん全社とうまくいく日もあれば、全社と話が噛み合わない日だってある。週単位でみていかないとね。


お昼、渋谷の蕎麦屋で、タケコプターを付けた(正確にはタケコプター付きの帽子を被った)おじいさんに遭遇。私には見えない誰かとずっと話していた。のび太くんかな。さすが渋谷、さすが夏。


夜は、パートナーボードとして参画している、DSS(大学教育と就職活動のねじれを直し、大学生の就業力を向上させる会)の学生数名と、代表の辻さんと交流会(飲み会)。

久しぶりに複数名の大学生とお酒の場で一緒になって真面目な話も恋愛話もしたのだけれど、楽しかった。学びがあった。

学生の皆さんとは一次会でお別れし、長い夜は更けていく。

2012年8月2日木曜日

採用支援会社さんを勝手に紹介

8/1、水曜日。

商談4社。

会社設立以来、たいへん大変お世話になっている某社さんとは、2013卒採用活動の振り返りと、2014卒採用活動に向けた意見交換。採用責任者さんと、担当者さんと。

ターゲットに響くweb制作・言葉の出し方→「○○社さん、評判いいので話聞かれてみてはいかがですか?」、体育会系学生へのアプローチ→「○○社さんがいいと思います」、就職ナビの活用→「それは担当営業の方にご相談を…」

なんといいますか、そんな感じで。

私が知っている範囲で、勝手に(紹介料いただくわけでもないし)採用支援会社さんを紹介しているのだけれど、そういえば最近、採用支援会社の方々と情報交換してないな。9月頃、会いにいこうかな。

私?

私なりに全体スケジュールや、説明会や、あれやこれや、ご意見も出しています。「いいアイデア!それでいきましょう!」ってなことも言っていただけたし。ホントダヨ。時間切れになってしまったので、継続して来週も第2回目の意見交換。


夜、さすがにビール飲まないとやってられん!モードになり、先輩と飲み。酔い。地元で一人飲み。酔い。

うむ。

2012年8月1日水曜日

財布を忘れて、愉快な…って別に愉快じゃない

7/31、火曜日。

昨日、今日と、朝、近所のファミレスで仕事をしている。

24時間営業なのだけれど、朝って人、いないのよね。4人掛けの机を広々と使えるし、冷房も適度にきいている。ドリンクバー、370円也。

……財布を自宅に忘れて、一回取りに帰ったのはご愛嬌。


仕事が追っついていない。

うむ。

オリンピックの松本選手の顔真似(気合入れるときの顔)をひとりでしてみたら、気合は確かに入ったのだけれど、なかなかどうして。踏ん張りどころ。

2012年7月31日火曜日

脱水症状になるかと思った

7/30、月曜日。

脱水症状になるかと思った。危険。


9月末から12月にかけて、8大学で42回、セミナーを開催する。夏休み明けから学生向けに学内告知を始めるので、その準備を始めているのだが、なかなかどうして、ボリュームに負け気味。

大学さんへのご連絡、企業さんへのご連絡、(チラシ・ポスター制作の)デザイナーさんへのご連絡。

そして、引き続き、企業さんへの営業(提案)活動。


エアコンのない仕事部屋では脱水になるので、メール等は近所のファミレスまたは喫茶店で。


夜はオリンピックで手に汗握る。人生をかけた真剣勝負を見ていると、こちらも熱くなる。

2012年7月30日月曜日

明日は結婚式・披露宴の司会

7/27、金曜日。

打合せ1件、商談1社。

打合せの方は、同業の大先輩にあたる某社長と。その方が関わり始めた大手就職情報会社と、私の会社とで、うまく組めないか、というお話。

いろいろ話していると、大先輩が関わり始めている大手就職情報会社の一部の動きと、私の会社のサービスとで、ビジネスバッティングが起きるかもしれない、ということを危惧して声をかけてくださった様子。「だから伊藤にさ、組めることがないか先に声かけておこうと思って」。感謝。今すぐに手を組むことはなさそうなのだけれど。


夜は飲みにも行かず、ファミレスへ。

明日は、前職後輩の結婚式・披露宴の司会なのだ。台本を読み込み。何事も準備8割。

普段の「ファシリテーション」とは勝手が違うし、列席者100名以上の披露宴司会は初めてなので、多少緊張しているけれど、お祝いの席ですもの、楽しくやってきます。

「伊藤さんのこと、実は知ってます」再び

7/26、木曜日。

商談4社。

先日も書いたけれど、(こちらは初対面だと思って)お会いする方が「実は私、伊藤さんのこと知ってます」と言われることが最近、多い。

本日言われたのは、私が前職時代で、その方も前職時代に、一度、商談の場で(私は担当営業の上長という立場で)ご訪問したことがあるらしい。

「あれ、もしかして、と思ったのですが、声を聞いて確信しました」と。

って、ダメじゃん。私、言われるまで全く気付かなかった。※失礼いたしました。


夜、ご相談を受けつつ飲み会。

うん、調子づいてしまい、二人でいろいろ話した後に一人で流れてしまった。飲みすぎで次の日の仕事に影響あるなんて、ダメ、ゼッタイ。

2012年7月26日木曜日

TELアポしていて思うこと

7/25、水曜日。

商談3社。

暑くても、水をガバ飲みしてはいけないと、何となくわかってはいるのだけれど、外を歩いて汗をかくと、つい、一気飲みしてしまう。

そして再び汗をかき…。


夕方、30分しかなかったのだけれど、TELアポ。

もちろん突然電話を差し上げて「時間ください」という電話なのだから、冷たくあしらわれることだってあるし、というよりもそれが普通なのだけれど(でも仕事をしている大学名を出した途端に態度が激変する方も多数)、そうは言っても「その対応、その言葉遣い、まずくない?」という企業さんが稀にある。大企業でも。

で、営業のデータベースを確認すると、昨年も「どうなの?」的な対応をされているわけです、そういう企業さんって。担当者が変わっていても。とすると、こういうのは企業文化なのかな。先輩の姿を見て、後輩は「それが仕事の当たり前」だと認識し、仕事するわけだから。

業績悪い会社がそういう対応するケースが多い気がするのだけれど、業績悪いからそうなるのか、そうだから業績悪くなっているのか。分からないけれど、特にBtoC企業で「いかがなものか」対応はダメでしょう、と。

「営業マンに対する態度が悪い企業ランキング」があったら、ある程度、同じ会社が並ぶのではなかろうか。

2012年7月25日水曜日

「伊藤さんのこと、知ってます」

7/24、火曜日。

商談1社。成長ベンチャー企業さん。

こちらの企業さん、私が前職時代に営業担当だったことがある。本格的に新卒採用を始めるにあたり、webに情報を掲載したり、就活生向け冊子に企業情報を掲載して頂いた。

当時、冊子には、営業担当の私の顔写真と名前も掲載されていた。「この会社を責任もって紹介します」という意味で、営業担当者も顔と氏名を掲載していたのだ。

どうしてこんなことを書いているかというと、現在の人事担当者の女性が「伊藤さんのこと、私、知ってます。就活時代から」と覚えてくれていたのだ。「伊藤さんの前の会社と、伊藤さんがいなければ、今の会社に出会えていないので、恩人なんです」と。

嬉しいなぁ、こういうの。

そういえば最近、「学生の時、学校のなかのセミナーで見ました」と言ってくださった方とも複数、仕事の場でお会いした。

当たり前だけれど、時は経ち、学生はビジネスマンになる。


夜は仕事の打合せ兼飲み会。そのまま前職時代の社長らと合流し、楽しいひと時。※ご馳走様でした。

2012年7月24日火曜日

グラビアアイドル遭遇

7/23、月曜日。

商談4社。今日からしばらく、1日をほぼ丸々営業活動に使えるので、ね。

日中、ホテルで、有名な(元?)グラビアアイドルを見た。見た、というか、数分間、同じ空間にいた。最近お子さんを産んだとテレビで見ていたのだが、赤ちゃんとご家族とご一緒。顔、小さっ!スタイルすごっ!だったな。プロ。

今日くらいの気温であれば、汗はかきつつ元気に営業に動き回れる。

2012年夏休み前セミナー、ひとまず終了

7/20、金曜日。

午前中、商談2社。

午後から、横浜国立大学にてセミナー。

■タイトル:「仕事研究セミナー特別編 ~人事担当者公開インタビュー~」

■対象:全学年、全学部

■参加企業(法人格、敬称略)
コクヨ
ノバルティス ファーマ
ハイマックス
理想科学工業


企業はそもそもなぜ新卒採用するのか、学生に何を期待しているのか、ゆえに学生生活でどのような体験・経験・学習をしてほしいのか、といったことについて、人事(採用)担当者の皆さんへ、私からの公開インタビュー。

横国は私の出身校ということもあり、この「特別編」を皮切りに、秋に計14回、セミナーを開催する。

ファシリテーターとしての仕事にこだわっているのだけれど、横国に関しては講演の仕事も引き受けた。

横国、盛り上げる。


これにて、2012年夏休み前の大学共催セミナーはひとまず終了。

お客さんと飲みに行き(Nさん、Oさん、予告通り失礼で申し訳ありませんでした)、その後、地元でひとりで飲みながら「まぁ、いろいろあるよなぁ」と自分に対して(言い訳がましく)思っている自分がいて、やばい、ださい、かっこわるい。と気づく。危ない。

「いろいろある」のは確かだけれど、その言葉を自分に向けてしまったら、思考停止で行動停止。何も変わらない。


来週からは再び、企業様への提案活動(営業活動)に集中。お盆前までにひと区切りつける。

2012年7月23日月曜日

中央大学「第2回・就職総合ガイダンス」2日目

7/19、木曜日。

昨日に続き、中央大学「第2回・就職総合ガイダンス」ファシリテーター。

昨日の反省を活かし、内容は少し、今の時期の3年生(修1年生)が求めているものになったかな。

もちろんプロとして仕事をしているので、軽率には書けないのだけれど、新たな取り組みと失敗を繰り返し、さらに良いものが生まれていく。大学の皆さまからのご評価の声はありがたく受け止めつつ、自分の中での消化不良感について、真摯に受け止める。

2012年7月19日木曜日

中央大学・第2回就職総合ガイダンス

7/18、水曜日。

暑い。

暑い、といっても涼しくなるわけではないけれど、もう、こんな状況だと、ね。

6月に移転兼引っ越しをして以来、実は仕事部屋にはクーラーがない。

午前中は外出予定がなかったので、クーラーがある部屋で仕事をしていたのだが、ファイルを取るためや、印刷のために、何度も仕事部屋を行き来しているうちになんだかなと思い、結局、クーラー無の仕事部屋で汗をかきながら仕事。


夕方は、中央大学「第2回・就職総合ガイダンス」。

このなかのイチプログラムとして、企業人事担当者3名にご協力頂き、「自己分析」というテーマで私からインタビューするというもの。

就職総合ガイダンスだから学生はたくさん来てくれたのだけれど、内容に関しては反省あり。たくさんの学生の皆さんが来てくれたからこそ、こんな話やあんな話も知ってほしいな、と話を私が拡散させてしまった。

明日も同プログラムだから、もう一度振り返り、改善する。


寝る前に読んでいた推理小説が面白くて、2時30分頃まで一気読み。うむ。

2012年7月18日水曜日

喫茶店のクーラーききすぎ?

7/17、火曜日。

3連休明け。

午前中、産休・育休に入られるお客様へご挨拶。1年間、お休みされる予定。

今年に入ってから、同様に休職されるお客様が何名かいたのだが、皆さんとお話していると、託児所がどうなるか分からないから仕事復帰についても「一応、いつくらいには戻りたいと思ってはいるんですけどね」という話になる。

こういうときに、託児所問題を身近に感じたり。

もちろん、学生向けセミナーでは「復帰したいという本人の意思と環境も大事だけれど、そもそも職場が『この人には戻ってきてほしい』という実績を出してきている人か、というのも大事なんですよ」と大人側はきちんと伝えているわけだけれど。


昼、喫茶店で仕事。

さいきんの喫茶店、なんだか例年よりも冷房きかせてない?
30分もいると、寒くて体が固まってくる。回転率をあげるための作戦?

いや、でも、午前中に訪問した企業さんも、28度設定なのだけれど、外から入ったら「くー幸せっ」って思うくらい、ひんやり感じたな。こちらの気持ちの問題かしら。


午後、もう1社のお客様と打合せ。

「よっ、大社長!」

そんな軽口からはいられる部長さんなのだが、13卒の総合職内々定者の話、これから始める13卒一般職採用の話、14卒採用計画の話、12入社の配属先での評価の話をあれこれ。


夕方、お客様への電話掛け。提案中の企業さんへの結論聞き(クロージング)ほか。


いろいろ汗かいた1日なので、夜のビールが美味い。

2012年7月17日火曜日

3期の目標設定

7/13、金曜日。

今週開催した、大学共催・全学年対象キャリアセミナーのアンケート集計等。

集計といっても、数えたり自由記述を入力したり、というところはアルバイトの方に依頼しているので、あがってきたデータの最終チェック等。


午後、まるまるかけて、3期の目標設定。

そう、7月から3期が始まっているのだが、セミナーと営業が入り乱れているなかで、正式な目標を決めていなかったのだ。

経営の神様と呼ばれた人が、「コストも、売上も、3%ダウン/アップを目指すと、『もっと頑張ろう』にしかならない。1/3/3倍を目指さざるを得ないとき、そもそもの発想を変えなければならず、イノベーションが生まれる」といった主旨のことを言ったと記憶しているのだが、今期は「3倍」を目指さないことにした。

3期でもう少し体力のある法人にまでもっていきつつ、4期の仕掛けの仕込みを始めつつ、4期に新モデルで動く。


それにしても、外が暑い。

2012年7月13日金曜日

調査会社さんからの取材

7/12、木曜日。

午後、調査会社さんからの取材(レポート作成のためのインタビュー)。近くの喫茶店にて。

お取引を検討してくださっている、大手企業さんからの依頼。…その大手企業さんから事前に聞いていたので、驚きはしなかったのだけれど。

会社についてご理解いただいた後、私から逆取材。おもしろ話、危ない話もいくつか教えてもらう。叩けば埃がでる会社ほど、こういう大手調査会社さんには丁寧に対応されるとのこと。なるほど。


その後、商談1社。

私が知っている(訪問している)なかで、ベスト3に入るオフィスの豪華さ(ゴージャスさ?)。ちと、身構えてしまいますけどね。


夜、奥さんといろいろお話。来週から9月末まで、平日2日は奥さんと晩御飯を食べる。平日1日は習い事もしくはジム通いする。決めたのだ。宣言。

9月末~11月末の平日はほぼ全て、夕方~夜に大学セミナーなのでまた変えるとは思うけれど。

京都大学「キャリアデザイン講座」第2回

7/11、水曜日。

朝、移動。京都大学へ。

大学職員の方とお昼を食べながら、今後について諸々打合せ。うん、各大学によって課題もあるし、私がお役に立てるかもという部分もあるし、それは他社さんに頼まれた方がいいだろうな、という話もある。

ご相談してくださることがそもそもありがたい話なのだけれど。


14:45から、京都大学「キャリアデザイン講座」2012年の第2回。

■テーマ「気持ちが通じるコミュニケーション」

■参加企業(敬称略)
株式会社コーセー
東海旅客鉄道株式会社(JR東海)
株式会社ワコール

今回もそうだったのだが、パネルディスカッション(公開インタビュー形式)でセミナーを実施すると、パネリストの皆さん同士も「なるほどな」と思うことがいろいろあるらしく、他の方の発言をメモしている。

仕事ができる方って、何歳になっても「学ぶ」姿勢を備え続けている。


それと、京都大学さんは今年から「キャリアデザイン講座」にファシリテーターとして参画させていただいているのだけれど、「自分で判断しながらメモを取っている」学生が他大学よりも多い気がする。

一生懸命すべてメモろう、という学生は皆無に近く、かと言って聞いていないわけではない。これは重要だな(とか、意外だな、とかかな)と思うところをささっとメモしている。

一方で、たとえば、昨日、一昨日セミナーだった立教生たちは、聞き上手が多い気がする。相槌とかね。

両方とも、ファシリテーターとして学生の前に立ってセミナー運営していての印象の話だけれど。


残念ながら、日帰りで東京へ。無念。

商談3社、そして立教大学「仕事研究セミナー」

7/10、火曜日。

商談3社。

自動車の完成車メーカーさんとの商談前、早く着いたので、併設している新車ギャラリーを見学していたのだが…

うー、車ってこんなにかっこ良かったっけか!

テンションあがった。車、ほしくなった。これが自分の所有物だったら(この車のオーナーに自分がなったら)…と想像して楽しい時間だった。買いたいものがあるって大事かも。仕事がんばって稼ぐぞ!と素直に思えるもの。


その後ご訪問した、広告会社さんでは、前職時代にお世話になっていた方(すでに他部署に異動されている方)もわざわざ顔を出しに来てくださり、昔話や今話で盛り上がる。相変わらず、指輪もたくさんしていて(男性ね)、軽妙トークで懐かしい時間だった。


夜は、立教大学「仕事研究セミナー」2012年の第3回。新座キャンパス。

■テーマ「営業の仕事」

■参加企業(敬称略)
野村不動産株式会社
株式会社ハイマックス
株式会社ファミリーマート
森永乳業株式会社

開始前、暑さにガマンできず、学生に交じって芝生でアイスを食べてしまった。新座キャンパスのこの雰囲気、好きなのよね。

立教大学「仕事研究セミナー」第2回

7/9、月曜日。

午前中、横浜国立大学さんで打合せ。

夜は、立教大学「仕事研究セミナー(全学年対象)」2012年の第2回。池袋キャンパス。

■テーマ「営業の仕事」

■参加企業(敬称略)
野村不動産株式会社
株式会社ハイマックス
株式会社ファミリーマート
森永乳業株式会社

「営業は大変だというイメージが強く、実際に話を聞いてみてもそれは変わらなかったのですが、一方で達成感ややりがいも多くある、ということに気づけました」

そういう感想が多い。

いろいろなテーマでセミナーを行っているけれど、総じて「営業の仕事」の満足度が高いのは、そもそもイメージがあるからこそ、ギャップ解消にも役立つ、という点だろうか。

「営業だけはやりたくない」

そう思っている人にこそ、来てほしいな、このテーマは。

2012年7月9日月曜日

セミナーと営業が入り乱れている7月

7/6、金曜日。

商談2社。

1社目は、朝10時アポだったのだけれど…片道2時間かかるのよね。2時間かけて行って、30分商談して、2時間かけて戻ってきて。そういう日もある。

午後はパートナー企業の紹介企業と商談。先方の課題にぴったりで、仕事を始められそう。


今週はいろいろな意味で、長かった気もするし、あっという間だった気もする。

セミナー3日連続だと、やっぱり他のことになかなか時間を割けない。

ということはだ、秋になると、週5日連続セミナーが日常になるので、それ以外のことは全く何もできないと思っておいた方がいいのだろうな。

7月中は、セミナーと企業との商談が入り乱れているが、企業との商談(営業)はお盆までに一区切りつけたい。何とかする。

2012年7月6日金曜日

早稲田大学キャリアサポートセミナー(2012年最終回)

7/4、水曜日。
午前中、2社と商談。
午後は早稲田大学キャリアサポートセミナー。
■テーマ「コミュニケーション ~心を掴む営業力~」
■参加企業(敬称略)
ノバルティス ファーマ株式会社
理想科学工業株式会社
株式会社キーカンパニー(石黒嘉浩社長がゲストパネリスト)


こでまで、通算100回以上、同形式の社会人公開インタビュー(パネルディスカッション)を行ってきたが、過去トップクラスの学生満足度。

学生の皆さんが書いてくれたアンケートを一部、ご紹介。

・・・・・・・

・社会人の方々のリアルなお話を聞けて本当に良かったです。私は理系なので、周りには営業を志望している人はほとんどいません。ですが、営業ならではの人のつながりや、あたたかみがあるということに初めて気づきました。今後、もう一度仕事について考えていきたいと思いました。

・これから就職活動をはじめるにあたり、インターンシップに参加した方が良いのか、部活やってなかったが、やった方がよかったかなど、あれこれ悩んでいました。しかし、今日このセミナーに参加して、視点が変わりました。(略)心から自分で夢を持ち、就職活動、その後の仕事をやり抜こうと思いました。

・営業というと「モノをただ売る」というイメージしかありませんでしたが、自分自身の工夫次第で結果が変わる、やりがいも大きい仕事だと感じることができました。

・社会は人と人とのつながりなんだということを痛感し、今後の学生生活を考えるきっかけになった。来て良かったです。

・社会に出れば、新たな出会い、学びが転がっているものだと思い込んでいた。しかし、今日の話を聞いていると、そうではなく、自分自身がいかにそれらを見出していくかが重要なのだ、ということが分かった。自ら求めることをしないで、待っているだけでは無意味なのだと改めて思い知った。そして、これが当たり前に出来る人間を社会人と呼ぶのだろう。

・・・・・・・
夜、20歳の男子学生とふたりで飲みに。連れ回してしまった。

最近の大学構内は本当にキレイ

7/5、木曜日。

午前中、大学さんと打合せ。

本当に今の大学ってキレイ。もちろん全ての建物が、ということではないけれどオフィスとほとんど変わらないような(あるいはそれ以上に)快適な空間がある。

「10年以上、大学いってないなぁ」という30代の方とか、機会があれば見てみてもらいたい。びっくりするから。そして、構内の整備が進むのと比例して、喫煙所が減っていく。


午後、商談1社。

業界、企業によって、商談の進め方って本当に違うよなと改めて思ったり。


夜、パートナーボードとして参画している、NPO法人・DSSの打合せ。「大学教育と就職活動のねじれ」を直す具体的なイメージが湧いた。末席として参画させていただているわけだが、これは最近のワクワクのひとつ。

※大学関係者の皆様や、企業の皆様にもご依頼させて頂くことも出てきそうです。よろしくお願い致します。

その後、飲み会。当然、おもしろかった。

2012年7月4日水曜日

早稲田大学キャリアサポートセミナー 第3回

7/3、火曜日。

夕方、早稲田大学「キャリアサポートセミナー『世の中(働く)を知って自分を創る』」。


■テーマ「サバイバビリティ ~グローバル時代の学生力~」
■参加企業(敬称略)
コクヨ株式会社
ユニリーバ・ジャパン・ホールディングス株式会社
ジョブテシオ株式会社(石黒嘉浩社長がゲストパネリスト)


早稲田大学のこのシリーズでは、パネルディスカッションを2部に分けていて、前半はテーマについて、後半は各パネリストのキャリア・仕事に対する考え方について話を聞いているのだが…いやぁ本当に勉強になった。

パネリストの皆さんも、他の方の発言をメモしていたり。

終わった瞬間、ふと、「学生は今日の話、ついてこれた(理解できた)だろうか」と不安になったのだが、アンケートを読んでみて安心。きちんと本意が伝わっていた。

※来てくれた皆さん、ありがとうございます!


終了後、参加企業の皆さんと飲み。火曜日なのに飲みすぎた(あれ、昨日と同じことを書いている)。

立教大学「仕事研究セミナー」第1回

7/2、月曜日。

本日から第3期。

午前中はワタワタしているうちに終了。期初、月初、週頭ですから。うむ。


夜は、立教大学「仕事研究セミナー」、2012年の第1回。

■テーマ「企画職の仕事」
■参加企業(敬称略)
アイア株式会社
株式会社アイスタイル
株式会社電通
ユニリーバ・ジャパン・ホールディングス株式会社

今年も多くの学生の皆さんが参加してくれた(ありがとうございます!)。

それにしても立教大学さんは、いつも構内がキレイで気持ちがいい。


終了後、参加企業の方と食事(飲み)。月曜日から飲みすぎる。

2012年7月2日月曜日

株式会社i4(アイフォー)、第3期が始まりました

株式会社i4(アイフォー)、第3期が始まりました。

9大学61回の「全学年対象キャリアセミナー」の開催決定、2大学での「就職総合ガイダンス」へのファシリテーター参画決定、年間セミナー参加(お取引)企業数50社様超という状況になりました。

日頃よりお世話になっている、大学関係者の皆さま、企業の皆さま、パートナーの皆さま、そしてセミナーに参加してくれる学生、運営スタッフの学生、皆様に深く御礼申し上げます。
...
・・・・・・

第3期を迎えられたことに感謝し、安堵する一方で、現在の体制や商品のままで「できること」「社会への価値貢献」の限界について以前よりも考えるようになったことも事実です。

まだまだ、まだまだ、すべきことがたくさんあります。できることもあると信じています。

第3期、ファシリテーターとして、改めて、これまで以上の価値創造、価値提供に取り組みます。

皆様、今後とも、よろしくお願い致します。

ファシリテーター/代表取締役 伊藤篤志

感慨にふける暇ナシ2期終了日

6/29、金曜日。

商談3社。

合間に、提案中の企業様や、セミナー実施大学様とやりとり諸々。


本日で株式会社i4(アイフォー)、第2期終了。

日ごろからお世話になっている皆様、誠にありがとうございます。そして株式会社として経営している以上、社会の皆様に感謝。


2期振り返りと3期にむけては、別途書こう。


夜、奥様と2期終了打ち上げ飲み会。奥様にも感謝。

次週は大学内セミナーが月~水に3日連続であり、木・金も夜はとても楽しみな打合せ・飲み会が入っている。もちろん、午前中に商談を入れている。

感慨にふける暇なく、3期。

2012年6月29日金曜日

「折り入ってのご相談」

6/28、木曜日。

商談2社。打合せ1社。


朝イチで、仕事をしている某大学キャリアセンターの方からメールが届く。

「折り入ってご相談がございますので、お手すきの際にご連絡ください」

普段は「明るく楽しく」ご一緒に仕事をしている相手から、このようなメールが届くと、そりゃ、焦る。

あれ、何かミスしたか!?トラブルになる要素は!?待て待て、完全オフモードで書いているfacebookなぞをご覧になり「あなたのような人と仕事をすることが学内で問題になっています」とかだったら!?

……杞憂だった。

むしろ、逆。

ジャストアイディアベースと断りつつ、新たな仕事の案ベースの打診だった。ポスドク関連の仕事をすることになるかもしれない。

ポスドク支援に強い会社もあるなかで、「コンペにするつもりもないんです」とまで言って頂いたので、きちんと、私ができること、私以外に依頼した方がいいことを伝える。先方の判断待ち。

いずれにせよ、感謝です。


さて、あと1営業日で6月終了。つまり、会社として2期終了。

気合入れて最後の1営業日も過ごす。

2012年6月28日木曜日

毎日、いろいろですな ゆえ、おもしろい

6/27、水曜日。

商談3社。

独立初年度から応援してくださっていて、「何か困ったことがあれば言ってくださいね」という方もいれば、取り組み(会社員の仕事、考え方、感情を学生が知る機会を学内に増やしたい)の「思い」を理解してくださらない方もいて、毎日、いろいろです。いろいろですな。

夜、飲み。

とてもお世話になった方なのだけれど、仕事の勢いで飲み始めてしまい、酔い、失礼なことをたくさん言ってしまった。ごめんなさい。

2012年6月27日水曜日

昨年説教した方が異動で商談相手になった

6/26、火曜日。

商談1社、大学さんとの打合せ1件。


昨年、某大学のセミナーにパネリストとして参加してくださった、新入社員のAさん。

セミナー終了後、二人で飲みに行き、行く前からその会社の人事担当者の方からも「伊藤さん、説教してやってください」と言われたので、飲んでひと通り話を聞いてから、言いたいように言わせていただいた。

例によって「お前な、そもそもさ…」といったトーンで。

以来、何度かメールで連絡を頂いたりもしていたのだが、本日、その企業さんに商談で伺ったところ、人事担当者の方が退職されるとのこと。

で、後任が、Aさん。

あるよね、こういうこと。

このブログも見てくれているそうで(そうなんです、いるんです、この「お役立ち感ゼロ」のブログを見ている方が。キャリアセンターの部長さんとか、取引先の方とか、私の親とか)、「最近ブログ書かれていないですよね?」と突っ込まれたので、1週間分のブログを書いたり。


夜、これまたご縁なのだけれど、7,8年前に仕事でご一緒させていただいていた方から、先日フェイスブックでご連絡を頂き、ふたりで蕎麦屋飲み。

と言っても、その方はお酒を一滴も飲まない方なので、飲んでいたのは私だけ。

ずっと連絡を取っていなかったので知らなかったのだけれど、先方も独立して既に6年とのこと。人事領域。

就職支援、採用支援、キャリア関連にいる独立系の人たちは、狭い世界なので、いろいろな共通の知り合いの話で盛り上がる。3人くらいたどれば、全員にいきつくのではないだろうか。

地元に戻ってから一人飲み。

2012年6月26日火曜日

働くべ、働くべ

6/25、月曜日。

午前中は書類関係の仕事。

午後、商談4社。

午前中もバタバタしてしまい、昼食をとらずに商談へ。その後も、びっしりスケジュールを詰め込んでいたので、そのまま17時30分。

気が抜けて、呆ける。

大好きな先輩と新宿で一献。同じ時間に帰宅した妻と、ラーメン屋で一杯。

働くべ、働くべ。

新しい仕事って…

6/22、金曜日。

商談3社。

1社さんからは、「同業他社コラボセミナーを企画中です。ファシリテーターとして協力していただくことは可能ですか?」というご相談をいただく。実は今年、大学セミナーと個別企業説明会のみならず、このような「コラボセミナーにファシリテーター(インタビュアー)として入ってもらえないか」というご相談をいくつかいただいている。

新しい仕事って、お客様がつくってくれる(ことが多い、私の場合は)。

TELアポday

6/21、木曜日。

商談1社。午後はTELアポ。がんがんかけて、がんがんアポをいただく。

この日は、「人事」と「総務」が分かれていない中堅規模の企業さんからは「総会前で忙しいので…」が断り文句として数社あったな。

一方で、大手企業さんからお問合せもいただいている。

がしがし働く。

京都大学キャリアデザイン講座

6/20、水曜日。

京都大学で「キャリアデザイン講座」(京都大学キャリアサポートセンター主催、i4協力)。

ノバルティス ファーマ、野村不動産、ユニリーバ・ジャパンの3社で働く皆さんに「自分らしさ」をテーマにした公開インタビュー(パネルディスカッション)。

※ご参加頂いた皆さん、ありがとうございました!

初めての試みだったのだが、改善点もいくつか見つかる。うん、7月回はもっとよくする。

京都で遊ぶ

6/19、火曜日。

京都へ移動。某大学さんと打合せ。

京都は台風直撃ではなかったが、大学は午後から休講になり、帰宅指示。がらん、とした大学を夕方出て、ホテルでひと仕事。夜の打合せがなくなったので、木屋町へ。まだまだ知らない世界があるもんだ。

2012年6月19日火曜日

頑張るべ

6/18、月曜日。

商談1社。

先方は3名。こちらが話すときに、自然と、一人ひとりと目を合わせて話している自分に気づく。歩き方や、椅子の座り方、といったような、身体的に「身についているもの」と同じく、ビジネス上の話し方や聞き方は「身につくもの」。


ところで、某社の広告ではないが、大抵の努力はそうそうすぐには結果が出ない。「頑張れば報われる」なんて、自己啓発的であり牧歌的な考えは持ち合わせていない。

「頑張っても報われないかもしれない、でも、頑張らないことには絶対に報われない」

だからどうした、の精神だ。

……ちょっと躓いている仕事がある、ってだけの話なのですが。

2012年6月18日月曜日

コミュニケーションって難しいね

6/15、金曜日。

商談3社。

「コミュニケーション」をテーマにしたセミナーの企画・運営を行うこともあるのだけれど、うーん、なかなかどうして、コミュニケーションって難しいと感じることがある。

気持ちが通じない(通じている気がしない)、というレベルではなく、言っていることが理解してもらえない、という、ね。意見の違い、ではなく、前提理解してもらえない、ということが、ごく稀に起こる。

それこそ、私の「気持ち」は置いておくと、「理解してもらえない」のは私に非があるのだけれど…ビジネス上では。


夜、飲み会。
どうして地元に戻ってからまた飲みに行ってしまうのか。不思議。

2012年6月15日金曜日

「働き方」の前に

6/14、木曜日。

HRプロさん主催「HRサミット」で講演。

※来てくださった企業の方、大学職員の方、同業者の方、皆さんありがとうございました。

普段はファシリテーターとして、人の話を「引き出す」ことばかりやっているから、30分間もひとりで話せるなんて、とても贅沢だった。

セミナーには、キャリアフラッグの熊澤社長にもご挨拶いただいた。千葉大学さんのセミナーは、熊澤社長に進行をご依頼しているのだ。


自社の講演の後、採用支援会社の講演、国際教養大学さんの講演を聞く。


数年前から注目を集めている国際教養大学さんだけれど、いやぁ、惚れたなぁ。開学後の「企業に挨拶に行きたくて電話をかけても、誰も会ってくれなかった」「学内説明会に来てくれた企業が、初年度は4社だけだった」などのご苦労があってこその今。

そして今の課題感も率直にお話されており、非常に勉強になりました。


夕方、商談1社。

大企業の一線で働くビジネスマンの「厳しさ」「熱量」、好き。そのような方を見てると「大企業の時代じゃない」なんて言えない。大企業の第一線で歯を食いしばって働いてる優秀なビジネスパーソンって、たくさん、いる。そうじゃない人ももちろんいるけれど。

フリーでもノマドでも、言い方は何でもいいのだけれど、大企業の優秀なビジネスパーソンたちにはできない付加価値を提供できるか。「働き方」の前に「仕事があるか」というのは、要はそういう話で。くー、ビジネス、おもしろい。


夜は地元で熊澤社長とお疲れ様会。新丸子の夜。

商談と勉強とお酒

6/13、水曜日。

商談2社。

銀行さんと倫理憲章の話。うむ。


午後はHRプロさんのセミナーへ。東北大学の方の講演を聞く。


夜、前職時代にインターンシップで来ていたSさんと、旦那さんと、3人で飲む。酔っ払ってくだらないことをたくさん話してしまった。反省。


……なんだかこうして書くと、とても暇なように自分でも思うのだけれど、結構忙しくしております。

2012年6月13日水曜日

化かし合い?

6/12、火曜日。

商談1社。

「ただ、ただただ、本音で語り合いたいだけなんですよ。それなのに、こんなにも化かし合いの関係になってしまうなんて…」

今年から採用担当になられた方の声。

「第一志望です」と言っていたのに、最終面接前に「ほかの会社に決めたので、選考辞退します」と、しれっと電話をかけてくる学生が数名いたことにショックを受けたとのこと。

採用担当1年目の方って、こういう風になる方、多いですよね。

でも、「本音を言わせる」のも、「心境の変化を機敏に察知して対応する」のも、採用担当の方の仕事、スキルだったりするわけで。


さて、明後日(6/14)は、HRプロさんの「HRサミット」に出展するのだけれど、前々日になってもプレゼンがしっくりこない。

んー、プレゼン、ではなく、商談のように座って随時質問を受け付けながらやってみようかな。

2012年6月12日火曜日

イケてる週にする

6/11、月曜日。

税理士さんと打合せ。

6月末で2期終了なので、数字あれこれと。

「私は、企画、営業、セミナーに集中するので、財務経理面はお願いします!」と、かなりざっくり仕事を依頼させて頂いているのだが(もちろん自分でも資金繰表をつくって管理しています)、仕事をきちんと細かくやってくださるので安心。


その後、商談2社。

1社は大阪本社の企業なのだが、先日お問合せ頂き、メールで企画書をお送りしたところ、「東京出張の際に会って話を聞きたい」とのことで、東京事務所にご訪問。

既に100名を超える企業なのだが、お会いした方が、4名のスタートアップ時からの方で、本題以外で盛り上がる。「営業に行っても話なんて誰も聞いてくれない時代」から、「問合せ、見積依頼が大手企業からも急に来るようになった」転換点の話とか、うん、こういう「プロセス」、聞いていて楽しいんだよな。


もう1社は大手企業さんで、通年採用のお話等。うむ。


先週は自分のなかで「イケてない」面が多々あったので、今週は「イケてる」週にする。

2012年6月11日月曜日

5万円の椅子購入

6/8、金曜日。

商談1社。

お会いした採用担当者の方が、私と同じ横浜国立大学出身で、横国トークで盛り上がる。


お昼に不動産屋さんに寄り、引っ越し(移転)手続き。再来週からは、仕事部屋ができるのだ。わくわく。


午後は資料作成と、面識ない企業様向けTELアポ。

TELアポ……うん、仕事に必要なことだから「やりたいか否か」ではなくて、「やるべきか否か」の話なのだけれど(そしてやっているのだけれど)、イメージとしては今頃は新規TELアポはしていないはずだった。

だったのだが、今年は大学共催セミナーを昨年の2倍の数、やらせていただくことになり、つまり、お呼びする企業様も2倍になったので、単純にまだまだ多くの企業様と出会い、提案し、セミナー参加を決めて頂かなくてはならない。ゆえ、背筋を伸ばし、明るい声で、「ん?結構です、ひとまず資料送っといてください」の連続にもめげずにかけ続けている。お忙しいなか1分でも2分でも、時間を頂いたことに感謝する気持ちを忘れないようにしながら。


夜、ネットで5万円の椅子を購入。新事務所での仕事用。

会社員時代には思いが至らなかったけれど(すみません)、こういう備品、総務の方の思い、メッセージがこもってるんだろうなぁ。自社で購入するとなると、「コストは…」とか「そうは言っても日常的に使うものだし…」とか、逡巡するもの。別に高いからいいという話ではないのだけれど。


23時過ぎにやっとお酒に辿り着く。

2012年6月8日金曜日

早い。今週、早い。

6/7、木曜日。

商談2社。

「伊藤さん、フェイスブックの投稿、オープンですよね」と本日(も)言われたのだけれど、「すみません」となぜか謝ってしまう。

それにしてもフェイスブックで繋がっている人とは、久方ぶりにお会いしても、そう感じない。新しいソーシャルメディアが生まれるたびに、「○○が世界を変える!」的な書籍やメッセージが溢れて、そのたびに「そんなわけないだろ」と突っ込んでいるのだけれど、確かに新しい価値ではある。


早い。今週、早い。
もう金曜日になってしまう。

2012年6月7日木曜日

早稲田大学キャリアサポートセミナー 第2回

6/6、水曜日。

早稲田大学キャリアサポートセミナー、第2回。

テーマ「オリジナリティ ~しかけ人の企画力~」
参加企業/アイア、オービック
ゲストパネリスト/常見陽平氏
ファシリテーター/i4伊藤篤志

お越し頂いた皆さん、ありがとうございました!

早大生はキャリアセンターで撮影した動画が見れるので、ぜひチェックを。


日々、改善。

2012年6月6日水曜日

早稲田大学キャリアサポートセミナー初回

6/5、火曜日。

早稲田大学キャリアセンター主催、i4協力「キャリアサポートセミナー『世の中(働く)を知って自分を創る』」の第1回を開催。

テーマ「チームワーク ~絆時代の人間力」
参加企業/KOSE、野村不動産
ゲストパネリスト/本田勝裕氏
ファシリテーター/i4伊藤篤志

来てくれた50名の学生の皆さん、ありがとうございました!明日(6/6)も開催するので、ぜひ!


今回のシリーズは、ビデオ撮影し、早大生はキャリセン内で閲覧することが可能。ただ、やっぱり、その場に「参加する」ことと、映像を「見る」では、感じ方がかなり異なる。

音楽、演劇、落語、何でもそうだけれど、やっぱり、ライブが一番。

1人でも多くの学生に、ライブに来てほしい。


終了後は、参加社会人の皆さんと打ち上げ。パネルディスカッションでも話題になったけれど、このね、皆で何かをやり終えてからのビールの美味しさってのは、もう。

某社の方と二次会まで行ってしまった(危なかった、朝まで行くところだった)。

明日も早大!

2012年6月5日火曜日

月曜日から時間勝負

6/4、月曜日。

商談1社、大学さんとの打合せ1件。

昨日、たっぷり寝て、体力、気力ともに十分で始まった月曜なのであるが、どうにもこうにも時間に追われてしまった。


本日初めてお会いした企業さんとは、1時間商談し、事務所に戻るとセミナー申込のメールが届いていた(ありがとうございます)。

本日お会いした大学の、某キャンパス(こちらのキャンパスに伺うのは初めて)さんからは、事務所に戻ると、こちらのキャンパスでのセミナー開催を正式に依頼してくださった(ありがとうございます)。


とてもありがたいことに、面識のない大学さんからも、全学年対象・秋開催キャリアセミナーについてのお問合せ、開催打診をいただいたりするのだが、10月~11月は、10/1、10/2の2日しか空き日程がなく、たいへん恐縮しながら本年開催は難しい旨をご説明させて頂いている。


こうして仕事がたくさんあることに感謝して、時間勝負の日々を乗り切る。目標は高く!腰は低く!

2012年6月4日月曜日

決算月スタート

6/1、金曜日。

商談2社。

1社さんは1年ぶり、もう1社さんは1年半ぶりくらいにお会いした方なのだが、当たり前だけれど、時間が経てば人も施策も変わりますよね。

以前お会いした際と比べて、人としての印象も違っていたし、採用に対する考え方やスタンスも変わっていて驚いた。「就職サイトを使わない採用(就職)活動」がじわじわと増えていくのかもしれない。

夜は飲み。

・・・・・・

さて、i4という企業としては6月決算。2期最後の月。6月目標もばっちり決めたし、やるのだ、やりきるのだ。

2012年6月1日金曜日

THE マッチポンプ  …いや、あれ、逆か

5/31、木曜日。

商談5社。

二次情報だから何とも、だけれど、(けれど二次情報を複数掴んでいるのでほぼ確実だろうけれど)、倫理憲章、守ってないじゃん、超大手といわれる複数の企業。

3月選考(事実上の内々定出し)→4月1日内々定出し(表面的な面通し)→他社選考受験禁止令&口外禁止命令、をしている企業を複数確認(二次情報で)。

強者がルールをつくり、自分たちがルールを破る。

THE マッチポンプ。…いや、あれ、逆か。問題を起こしておいて、問題提起して賞賛を得…られれば良かったのだけれど、問題提起でも賞賛を得ていないし、なんか、ぐだぐだ。

「正直者がバカを見る倫理憲章」と以前から多くの人が指摘していたし、過去もそうだったのだけれど、結局、今回も歴史は繰り返されてしまった。くだらん。

こういう、(職業)倫理感、神経を疑うようなことをする「業界」って、大抵いつも同じ気がする。リクルーターが学生に手を出した、とか、ね。

私に実害はないし、私は今まで通り「全学年対象セミナー」を「時期関係なく」「学生、大学、企業に価値があると思っているので」続けていくけれど、「正直者がバカを見る世界」って、なんだか哀しくなる。

さて、元気に働きますかね。

2012年5月31日木曜日

中途採用市場は一部エンジニアの壮絶な取りあい

5/30、水曜日。

早朝会議。7時30分から丸の内ホテルで、朝食を兼ねての会議。

本日は急に来れなくなった人もいて、4名だったのだが、この会議に参加している方々の話がイチイチ役に立つ。こういう皆さんと仕事、情報交換できることはありがたい。


午前中に商談2社。

「新卒も楽観できないのですが、中途のほうがさらに競争厳しくて…」というお話を某人気企業から聞く。確かに、中途の求人は全体的に増えているし、特定事業領域に関しては、かなり壮絶な「エンジニアの取りあい」が発生している。

「他社批判をするつもりはないのですが、(中途採用で)バッティングする○○社に転職された方、お知り合いでいらっしゃいません?私は友人がいるのですが、働き方が、私から見るとどうにもよくないんですよ。倒れる人、続出らしいですし」

うん、いるのだ、私も知り合いでその会社に転職した人が。そして近い状況に陥っている。同じ話を聞く。

「もちろん仕事なので、そちらとうちとで迷ってると言われたら、うちにくるように口説きますし、バッティングして負けてしまったら、それは負けなのですが、個人的にも、その会社にいって大丈夫?と思ってしまうことがあって…」

そうなんですよね。友人であれば「あそこ、辞めとけ」と言えるのだけれど。

こういう話はすぐに広がる。


午後は社内。

わりと早く今日は仕事終わるかな、と思っていても、なんだかんだと時間がかかるものですね、仕事。viva、仕事。これからも仲良くやっていこうぜ、仕事。

2012年5月30日水曜日

夏を乗り切れるのかしらと不安になった

5/29、火曜日。

商談3社。

半年以上ぶりにお会いする方もいたのだが、昨年お話した、私が考えていることと取り組みについて、覚えてくれていて、とても嬉しかった。うん、こういう方とぜひ仕事がしたい。


夕方から、早稲田大学さんで打合せ。次週からいよいよ、全学年対象キャリアサポートセミナー(2012年)が始まるのだ。

キャリアセンターさんとの打合せ後、生協さんにもお邪魔したのだが、重い荷物をもってのキャンパス内移動は32歳にはなかなかきつい。この時期にこんなに汗をかいて、夏を乗り切れるのかしら、と不安になる。乗り切れるのかしら、というか、乗り切るのだけれど。

よし、やる。

2012年5月29日火曜日

美味しいコーヒーが出てくる商談

5/28、月曜日。

商談2社。

1社さんは昨年から何度も訪問させて頂いている、有名コーヒーチェーン店さんなのだが、打合せで出てくる淹れたてのコーヒー、これが本当に美味しい。別に味にうるさい方ではないのだが、こういうのを飲むとインスタントや安さをウリにしているチェーン店さんのものはさすがに、ね。


夕方、いろいろな意味で「今年からぜひ一緒に仕事がしたい!」と思っていた企業さんのセミナー参加が決まり、テンションがあがる。よしっ。

今週も営業するぞ。

2012年5月28日月曜日

5月は早い

5/25、金曜日。

社内。アポ調整や原稿書き。

夜、前職時代のインターンシップ生と恵比寿飲み。彼自身も4年勤めた会社を辞めたのだけれど、悩んでいるのかと思ったら、なんとまあ元気で良かった。

5月は早い。

2012年5月25日金曜日

「社会、変えたいねん」

5/24、木曜日。

商談5社。

汗をかく日々。喫茶店に立ち寄る回数が増える日々。コーヒーって何杯も飲むと、気持ち悪くなる。


夜、ビジネスで尊敬している某社長と飲み会。50歳を過ぎた先輩に「社会、変えたいねん。大学教育と職業との接続の、新しい流れを創りたいねん。いつか仕事ができなくなるし、いつか死ぬやろ、そのときに、社会に貢献できたな、って納得して死にたいねん。手伝ってくれ」って本気で言われてしまったら、そりゃひと肌どころから、全裸にでもなります(いや、そういうことではない)。

いろいろな話をする。飲みすぎる。社会貢献の前に、家庭崩壊が起らぬよう、気をつける。

2012年5月24日木曜日

忙しいビジネスパーソンではないらしい

5/23、水曜日。

午前、商談2社。

朝イチでお時間頂いた方とは商談後、一緒に社を出て駅まで歩きながらあれこれとお話。予定が詰まっているなか、こうやって時間をつくってくださることに感謝。

午後は社内であれこれ。主にアポ調整等。


ところで、今週の日経ビジネス(5/21号)に「研究の結果、人間の体に負担が最も少ない睡眠時間は、7時間前後と言われている。とはいえ、『そんなに寝ている余裕はない』と言う読者も少なくないはず。忙しいビジネスパーソンは睡眠時間を削りながら生活しているのが現実だ」(P81)とあるのだが、私は「忙しいビジネスパーソン」ではない、と判明。寝る時間確保→確保できないなら仕事量を調整。体、資本です。純資産です。

夏の営業、秋のセミナーシーズンに向けて、体力づくりせねば。

2012年5月23日水曜日

アポの取り方

5/22、火曜日。

商談3社。

日本に立ち食い蕎麦の文化があって良かった、と思う日が続いている。効率的に企業訪問するために

・9:30
・11:00
・13:00
・14:30
・16:00
・17:30

の時間にアポを入れることを基本にしているのだけれど、これって昼食をのんびりする時間がないわけで。蕎麦、大好きだから楽しいのだけれど。


昨年、セミナーに参加してくださった企業様から、続々と本年のセミナーにもお申込みいただいている。2週間後から、大学共催・全学年対象セミナーの本年版もいよいよ始まる。

走る。

2012年5月22日火曜日

金環日食がこれほど盛り上がってるとは…

5/21、月曜日。

午前中、書類関係あれこれ。

毎度思うのだけれど、国(県や市も)に納める税金って、ホント、数字をみるとちょっと、引くね。もちろん必要なのは分かっているし、政治不信だからどうこう、という話ではなく、絶対金額として「おお、またそんなにもっていくのね、もっていっちゃうのね」と。会社をやっている人の大半は同じことを思っているのではないだろうか。


午後から商談2社、相談1社。

相談1社さんには、現在の新入社員、2013卒の内々定者研修・フォロー、2014卒向け大方針などを諸々ご相談いただく。うむ。夏にがっつりお話しよう。


ところで、朝からテレビは金環日食ばかり。これほど盛り上がっているとは知らなかった。

2012年5月21日月曜日

雑談の日

5/18、金曜日。

京都2日目。

9時から某大学さんと打合せ。セミナー会場の下見と、あれこれの話。仕事初年度だと特に、この「あれこれの話」(世間でいう「雑談」)って大事。その方、その組織の価値観や考え方が分かる。

仕事を一緒にする相手とは、「仕様・スペック」の共通認識も必要だけれど、これは今の時代なら、メールで済ませられるわけで、直接会う必要性は、「雑談」からふとこぼれ落ちてくる本音、ここだけの話、言葉の端々に滲み出る価値観、そういうものをお互いに理解し合えることだと思う。


その後、商談1社。いわゆるBtoC系の企業様だったのだが、社会人になっても「あ、これって御社の商品だったんですね!」ということが、よくある。


東京に戻り、夜は飲み会。
ビジネスマンになってからも、友だちってできるもんだ。悪くない。

京都で出会った男前企業

5/17、木曜日。

午後から京都。

商談し、セミナー参加を即決してくださった某社の女性、男前だったなぁ(失礼しました)。意見はっきりしているし、仕事に関して妥協しない感が出まくっていた。まずは日程が迫っているセミナーの参加を決めてくださったのだが、ぜひ、他の大学セミナーにも参加して頂けると嬉しい。こういう大人の話を学生が聞く機会をもっとつくりたい。

そうそう、いわゆる「TELアポ」でお時間を頂き、訪問したのだが、仕事上の共通の知り合いが複数人いた。こういうことがよくある。


実は今日は商談はこの1社のみ。

14時過ぎにはホテルにチェックインし(いやぁ、修学旅行生がたくさんいた。タクシーの運転手さんに聞いたら、京都は「いつ」ってことはなく「年中」修学旅行生がいるとのこと)、部屋にこもって仕事あれこれ。


夜、独立歴も年齢的にも先輩である方から「空いてたら飲む?」とお誘い頂き、四条で楽しい夜を。「怠惰な一日は、誰かにとっては、必死に生きたかった一日かもしれない」。そんな出来事がある。

先輩とお別れしてから、2軒。

2012年5月17日木曜日

筋を通しましょうよ、一部の就職・採用支援会社の皆さん

5/16、水曜日。

午前中、海外人材採用支援会社の社長と情報交換。

ビジネスである以上、成功パターンを真似すること自体はまったく問題ないと思うけれど、筋を通す、道義を重んじる、といったことをきちんとしないと、痛い目見ますよ、一部の就職・採用支援会社の皆さん。いわゆる「人材系」って、ただでさえ働き方(労働時間)が違法な企業がたくさんあるのに、さらに、こういうことを重んじない企業も散見される。

といった話や、今後の協業についてなど。


午後、商談3社。

4月末から企業さんと商談を重ねる日々なのだが、「内々定だしをした後に、社員の話を聞きたいとか、会社についてもっと詳しく知りたいといった学生が増えている」という声が例年よりも多い印象。うむ。


明日は京都。

晩御飯を2人分、私がつくったのは、妻が転職したばかりで疲れているように感じられたからであり、明日の夜、京都で完全フリーだからでは、ない。…ない。

2012年5月16日水曜日

転職ラッシュ

5/15、火曜日。

商談5社。

この時期で既に「爽快!フェイシャルペーパー!」的なものが、必須になってきた。体力つかう、汗をかく。

ところで、お客様側の異動が多い。

会社によって様々とはいえ、やっぱり3年程度で異動する方が多く、ということは、私が独立した年に初めてお会いした方がどんどんいなくなっていく。寂しい一方、新しく出会う方々との新しい仕事も楽しみなわけで。


夜、高校時代からの友人から連絡。
転職が決まり、すでに働き始めているのだが、まだささやかなお祝いもしていなかったので、飲む。いつも通り、飲みすぎる。

実はこの数カ月、妻、父、妹、と身近な人間の転職ラッシュだった。そして奴が決まり、全員無事に次の職場で働き始めている。

良かった。

2012年5月15日火曜日

ひとつの町のよう

5/14、月曜日。

朝、京都へ。

午前中、京都本社の企業さんと商談。大きいメーカーさんなのだが、こういう大企業メーカーさんの敷地って、守衛さんもたくさん、建物もたくさん。一帯が、ひとつの町のよう。

商談が終わったのがお昼前だったのだが、ものすごい数の人が同じ建物に向かっていく。「うち、社食がひとつの建物内にまとまっているんです。あそこの棟、1F~3Fまで全部、社食です」。


お昼を食べる時間もなく、某大学さんとの打合せへ。

知らなかった話をたくさん聞く。大学の歴史、教育理念の話は本当におもしろい。勉強しなきゃ。


夕方には東京に戻ってきて、アポ調整したり、書類を作成したり。


新幹線移動は体力を使う。そして新幹線って、やっぱり仕事が捗らない。

2012年5月14日月曜日

新しい仕事はいつも

5/11、金曜日。

商談2社。

今の時期の商談は、大学セミナー(2012年秋以降開催回)のご提案。……なのだが、本日伺った(会社設立当初からお取引している)企業さんから、まったくの別案件をいただく。

「伊藤さんとこういう企画をやりたいんです」と既に案ありき。いや、半年以上も先の話なのだが、私が10月以降、セミナーの日々ということを知っているので、このタイミングで言って頂けたようで。感謝、感謝。

「目の前の仕事を一生懸命やっていれば、新しい仕事も生まれる」という言い方に、100%賛成するほど牧歌的ではないのだが、確かに新しい仕事って、こうしてお客様から言って頂いて実現している。思い返すといつも。

来週は、月・木・金が京都。
時間を無駄に使わないよう、集中していこう。

2012年5月11日金曜日

「おはようございます(キリッ)」をするのだ

5/10、木曜日。

商談4社。

そう言えば、某社に訪問した際、受付を済ませてロビーで担当者の方を待っていたら、いつもは担当者の方が直接迎えに来てくださるのだが、今回は知らない方(おじさま)から「イトーさんですか?」と言われ、何の疑いも持たずに「はい」と返事をし、打合せの部屋に入って行った、もちろんいつもの担当者の方が中にいると思って。

そうしたら、また、別の知らない方がいる。

あれ?

きょとん、としていると、座った途端に「○○の仕様の件なのですが…」と書類を広げられたので、「申し訳ありません、私、i4 の伊藤と申しまして、人事の○○様宛に伺ったのですが……」と伝えたところ

「え?伊藤さん?……『リコー』さんではなく?」

と言われてしまった。

・・・・・

隣に住んでいる中学生の挨拶が、兄弟そろって、とてもいい。今日も、帰りに家の前でたまたま会って、「こんばんは!」と元気に挨拶してくれた。見習おう。

いや、「挨拶が出来ない人に、仕事ができるわけがない」と常々思っており、挨拶に関しては割と口うるさいし、仕事関係者には「挨拶できないよね」とは絶対言われない自信がもちろんあるのだけれど、朝の駐輪場のおじさんには「おはようございます」ではなく

「おぁざーす」

程度に甘んじている自分を恥じましたね。

言い訳すると、再雇用の年齢くらいの方々で、「おはようさん!」ってニコニコ顔で言ってくれる人もいれば、こちらが挨拶しても一切無視で、ブスッとしてる人もいるわけですよ。

「おはようございます」と言って、ブスッと無視されたら、「いい歳なんだから、挨拶くらいしなさいよ」と思うわけですよ。

そんな昨日までの自分を捨て、明朝は

「おはようございます(キリッ)」

と爽やかに挨拶しよう。……無視されたら、返ってくるまで言い続けようかな。

2012年5月10日木曜日

2012年5月9日水曜日

がっつり営業期間

5/8、火曜日。

商談3社。

朝イチ商談は9時から。満員電車に揺られて…ではなく、押しつぶされそうになりながら六本木へ。

10時から昼までは喫茶店で仕事。

13時からの商談では、初めてお会いしたのがもう10年近く前になる方と、昔話もしながらあれこれと。元気になる。

15時から本日最後の商談。こちらの企業さんとの商談は、毎度、15~20分。

社に戻ってアポイント調整、面識ない企業さんへのアポ取り。

がっつり、営業期間。

2012年5月8日火曜日

営業シーズン、営業モード

5/7、月曜日。

終日オフィス。

主に、6月開催セミナーに関する資料作成と各種連絡、そして企業向けTELアポ。

……明日火曜~金曜に、企業14社さんと商談なのだけれど、このペースでしばらく営業活動。体調管理しっかりしなくては。

明日は9時から最初の商談。

2012年5月7日月曜日

大企業のメーカーはお休み

5/2、水曜日。

企業TELアポ。

経験上、「GWの谷間の採用担当者宛TELアポ」は、「基本はつながらないが、つながると割とのんびり話せるし、アポもくださる」実感があるので、朝からかける。

……思いのほか、いないな、皆さん。大企業のメーカーは特に。


本日のTELアポは、そうはいっても、ほとんどが面識ある(お客様や昨年訪問企業)人たちだったので、たくさんアポをいただいた。来週からがんがん行くのだ。心身ともに「営業マン」モードで過ごす日々に戻るのだ。


4月1週目にがっつり海外で休んだし、このGW後半は、特に何をするともなく、だらだら過ごすことになりそう。

2012年5月2日水曜日

目黒周辺に住みたい

5/1、火曜日。

GWの谷間。

午前中、商談1社。大学アプローチに関するご相談に答えたり。

午後、採用支援・就職支援をおこなっている、広義では同業になる社長と打合せ。「ライフワークとして、学生の就職相談に乗る機会は(休日をつかって)継続する」。うん、いわゆる人材ビジネス業界は、“ブラック”と言われる企業が多いわけだけれど、実際にはこういう思いをもって仕事に取り組んでいる方が多いのだよな。


午前中の商談は目黒で、午後は中目黒だったので、20分くらいのんびり歩いて移動。好きだな、目黒周辺。

2012年5月1日火曜日

体は正直

4/27、金曜日。

丸の内ホテルにて、7時30分から早朝会議。

NPO法人代表の方や、キャリア系の書籍を多数出している方や、就職・採用支援系企業の社長など、5名で朝食をとりながらの会議なのだが、うーん、この方々のなかにいると、「私がここにいていいのかな」と若干、不安になったりする。もちろん先方(この会の代表者)からお声がけいただいたので参加しているのだけれど。


9時過ぎに会議が終わり、開店している書店で気になっていた書籍を数冊購入。お休みで読もう。


午後から、某大学さんと打合せ。

何度か足を運んではいたのだが、先日、先方より「以前の話、前向きに検討したいので、改めてお話させてください」とのご連絡をいただいたのだ。もし学内セミナー(全学年対象キャリアセミナー)を実施することになれば、2012年、10校目になる。…キリがいいな。学内検討結果、楽しみだな。


18時過ぎたら体がガクっとくる。今週は寝不足だったから。うち2日はただの飲みすぎだけれど。

体は正直。

2012年4月27日金曜日

わたしのなかの銀座ルノアール株、上昇

4/26、木曜日。

商談2社。朝イチと、夜。


朝イチ商談後、社に戻るか考えたのだが、戻らずに銀座ルノアールで仕事をしようと思い、「PC用に電源お借りしたいのですが、電源使える席あいていますか?」と聞いところ…

・店員さん「いま、喫煙席のほうではあいていないので、禁煙席に先にどうぞ。あいたらご案内します」
(5分後)
・店長っぽい方「お客様、向こうの電源がある席、まだあかないと思うので、延長ケーブルお持ちしました。どうぞあちらの別の席へ」

わたしのなかの、銀座ルノアール株、上昇。おかげさまで、仕事もはかどりました。いや、週の「すべきことリスト」にまだ追いつききれていないのだけど。


真っすぐ帰宅、仕事。

2012年4月26日木曜日

東横倶楽部(仮)

4/25、水曜日。

某社説明会へのファシリテーター参画、最終日。

今年度(2013年卒者向け)も、10日間・20回に参画させていただいた。延べ数で60名、ユニークで20~30名の同じ会社の社員の方にインタビューしたことになる。

いやぁ、おもしろかったなぁ。

問いかけ方が変えれば、答えは変わる。
その日の仕事の状況によっても、話の内容は変わる。
でも、人が異なっても、会社や商品(ブランド)に対して、驚くほど同じ思いを抱いていたりする。

A社の皆さま、本年度もありがとうございました。


午後セミナー終了後、急いで商談へ。仕事でもあまりタクシー使わないのだけれど、ギリギリだったので乗ってしまった。

その後、再び急ぎ足で次の商談へ。20人の面接した後の採用担当者の方って、憔悴している…。もちろん、そのようななか時間をつくってくださることに感謝なのだけれど。


夜、「東横倶楽部(仮)」という名の、「5頭会談(仮)」。

「東横線沿線在住」「社長(独立した人)」「いわゆる人材ビジネス系」「20代~30代」5名で集まり、飲む。おもしろくないわけがない。

仕事の話もしたし、学びも多かった。学びも多かったが、酒量も多かった。2軒目でも、飲む。3軒目でも、飲む、そして歌う。最後に食べる、飲みながら。

調子こいて2日連続で3時帰宅。明日は朝イチから商談。むむ。

2012年4月25日水曜日

係長お祝い会

4/24、火曜日。

商談3社。

企画決定権がある上長が同席してくださると、話が早くて助かる。即決いただく企業様が多い。


夕方、HRサミットの出展者向け説明会。

その後、HRプロさん主催の、人材ビジネス事業者向けの講演会に参加。勉強になる。懇親会は2杯だけ飲み、仕事でお付き合いしている皆様にご挨拶して中座。飲み会へ。

前職時代、非常にお世話になった当時の採用担当者の方(私と同じ歳)が、この4月に係長になられた。普段は東京にいないのだが、仕事で東京にきており、当時の上長が「昇進祝いやるから」と私にもお声掛けくださったのだ。

いやぁ楽しかったなぁ。久しぶりにお会いできて嬉しかった。軽口ばかりたたいてしまった。

その後、上司とふたりでバーへ。

ここでやめておけばよかったのだが、スイッチが入ってしまい、地元に戻ってからもひとりでバーへ。

ここでもひとまわり年上の、出会ってから5年以上経つ方と久しぶりに(お互い酔っ払い状態で)再会し、いろいろと。

3時帰り。明日、朝早いのに。

2012年4月24日火曜日

いつもビールが美味い、幸せな性格

4/23、月曜日。

某社説明会ファシリテーター参画。

学生の前で、社員3名の方に仕事インタビュー。午前・午後の2回。

この仕事の喜びのひとつは、毎度、仕事バリバリの皆さんから、仕事のこと(他人の仕事の詳細って何度聞いてもおもしろい)そして仕事に向き合う姿勢や価値観を聞いて私自身も刺激を受けられること。うん、負けないぞ、という気持ちにいつもなる。


ありがたいことに仕事が混み合っており、昼休憩も喫茶店にこもってPCと電話でかちゃかちゃと。

冬に訪問していた某大学様からもお問合せを頂き、急きょ、今週ご訪問・ご提案差し上げることになった。


仕事を終えて、自宅で飲むビールが美味い。

仕事した日は「くー、仕事終わりのビール最高!」と思い、週末は「家族で飲むビールが落ち着いて一番!」と思い、外で飲めば「好きな人たち飲むこの時間、プライスレス!」と思う。

かなり幸せな性格です。

2012年4月23日月曜日

「大人だったら温かく送り出してあげなさいよね」

4/20、金曜日。

商談2社。

午前中の1社様とは、商談後、人事部門のトップの方とランチへ(ご馳走様でした。…ってヘンな話ですが、お客様に奢っていただく機会が多いのです)。

「ウソかホントか知らないけどさ、新聞とか雑誌で、内定辞退の際の対応がひどい企業の話、ありますよね。あれ、なんだかね。内定辞退される理由は『内側(自分たち側)』にあるわけだし、そもそも、これから社会に羽ばたこうとする学生なんだから、大人だったら温かく応援して送り出してあげなさいよね」

こういう方々と仕事ができるのはなんとも嬉しいこと。

もちろん、内定辞退の「仕方」が悪い学生も現実にいて「イラッ」とすることが多い社会人もいるのだろうけれど。


午後の商談では、担当者の方が産休に入られるため、後任の部長へもご挨拶。

安産祈願!


今週は、大学キャリアセミナー(2012年後期)も企業様にリリースし、再び企業さま向け営業シーズンに突入した。社会人1年生の営業マンたちに負けないよう、がんばる。

2012年4月20日金曜日

株式会社i4 facebookページ

4/19、木曜日。

商談2社。

1社の担当者様から異動が決まったことを聞き、うむ。これからご一緒に仕事ができると思っていただけに、残念。

もう1社は、本日も2013卒者向けの最終選考日。その合間をぬってお時間頂く。なんというかあれだな、時間をくださることも、今年の大学セミナーにも多数出て頂けることにも、当たり前などではなく、感謝の気持ちを忘れないようにしないと。「今年も参加します」のひと言で商談が終わることが多いのだが、もちろんそれは昨年にご満足いただけているからなのだが、それが「当たり前」だと思うと痛い目を見る。


会社のfacebookページを大幅リニューアル(実質スタート)。
 →株式会社i4ページ

facobookをはじめて1年くらいになると思うのだけれど、今では完全プライベートのことも、若干仕事に関することも混じっていたので、これからは仕事のことは会社ページで発信することにしたのだ。


あっという間に金曜日だ。

2012年4月19日木曜日

「久しぶりですよ、ああいう営業マン」

4/18、水曜日。

企業さんへのアポ取り、商談1社、企画書作成、会社としてのfacebookページ作成など。

大学共催・全学年対象キャリアセミナー(2012年後期開催分)を昨日リリースしたのだが、昨年参加企業さんから好評で、「伊藤さん、4月は選考で時間が取れないので、企画書だけで判断します」と言って頂き、実際、メールですぐにお申込みを頂くケースが多い。とてもありがたい。

商談に伺った企業さんも、ご訪問時には既に参加するセミナーを決めていてくださり、選考の状況や新入社員研修のことなど、本題以外で時間の大半を使う。


夕方、喫茶店で数時間仕事。冷房がきいていて、寒かった。なんだろう、私みたいな長時間滞在客の追い出し作戦だろうか。


営業シーズンは、夜は意外とやれることが少ないので、サクッと仕事をあがり、地元のアイリッシュパブへ。ここ、カウンターに座っているお客さんのうち、結構な率で「自分でビールをつくっています」という方がいて、おもしろい。無免許で一定量を超える量をつくると、違法なんだよね、確か。趣味としていいかも。

1杯しか飲んでいないのだが、なかなか強烈でゲストビール(スコットランドのインペリアルIPA)で酔ってしまい、19時過ぎに一番落ち着くBARへ流れる。

この時間帯(開店間もない時間帯)はお酒関係の営業の方が来るのだが、マスターとふたりで話していたら飛び込みの営業がきて、マスターが外で2,3分くらい話して帰ってきて「すみませんね」と言っていたのだが、1時間後、まさかの再来。さきほどのマスターのNG理由に対する回答持参で。

で、再びマスターが外に出て5分後。戻ってきたマスターが「大したもんですよ、久しぶりだな、ああいう営業マン」「何がですか?」「覚悟」「へえ。新人さんですか?」「まさか。たぶん30歳くらいだけど、社長ですって」

飲んでたのに、あれ、自分、まずいな、とお酒がさめてしまったので、さらに飲んでしまった(言い訳)。

2012年4月18日水曜日

再び営業シーズン突入

4/17、火曜日。

朝7:30に、企業様に、企画リリース。

2012年後期(夏休み後)開催の大学キャリアセミナーと、その他弊社サービスについてまとめた企画書をメール送付したのだ(※2011年大学キャリアセミナー参加企業様への先行リリースです。5月以降、全企業様にご案内を開始します)。

・メール送信の1時間以内に数社様
・午前中のうちに数社様
・午後にも数社様

から内容確認等のお問合せをいただく。

うち1社様からは「○○の回には絶対に出たいので、本日中に上長決裁とります!」という気合の入ったメールがきて、事実、夜「申込みます」とのお返事をいただいた。感謝。

・・・・・・

日中は、某社説明会ファシリテーター。

「女性が働きやすい職場か、と聞かれると、どうでしょう、くらいです。私は先日結婚し、子どももほしいと思っていますが、大事なことは、結婚しても出産しても、職場から『○○さんには戻ってきてほしい』と言われる仕事の成果と人間関係を築いてきているか、だと思うんですね。会社、職場が何かを与えてくれるわけではないんです」

こういう(真っ当な)話を聞けるのは、ファシリ仕事の喜びのひとつ。


それと、セミナーの仕事をしていると毎度思うけれど、「聞く力」のある学生は、目立つ(たぶん本人たちが想像する何倍も)。

その人たちは、相性悪い企業でない限り、内定は近い気がする。

「営業」という、顧客の真の課題を聞き出すことが要の仕事でも、「企画」という、各部署の思いを受け止めながら企てを画として収束させる仕事でも、どちらでも入社後に活躍するだろなあと思えるから。

なにより、話し手(社員)は、その「聞く力」のある方に向けて語り始めるので、その時点で、本人と企業が「通じ合っている」のだと思うのだ。

・・・・・・

夕方からは再び営業モードであれこれ。

「伊藤さん、4月は時間取れないので、資料だけで結構です!資料だけで判断できますので!」という企業様がだいぶ増えてきた。効率的な営業だけれど、もろ刃かもしれない。


営業もセミナーファシリも明るく楽しくやっていく。

誤字・脱字

4/16、月曜日。

企業さま向け企画書の最終仕上げ、チェック、そしてチェック。

27ページあるのだが、こういう資料は、どうしても、誤字・脱字が出てしまいがち。いや、誤字・脱字は少なくても、たとえば、「200名~400名」という表記と「200~400名」という表記が混じっていたりする。

人によって差はあると思うのだけれど、仕事ができる方々は往々にして、そういう(一見小さな)ところで「この人ダメだな」と判断し、仕事のご縁が結べなかったりする。

…とそこまで分かっていても、出てしまうのよね、誤字・脱字って。

「だから、出版社には校閲の部署があるんですよ」って以前、出版社の方に教えてもらったことを思い出す。


「よし、OK」と自分で自分にGOサインを出せたのが夕方だったので、明朝に一斉リリースすることに変更。

2012年4月16日月曜日

心強いパートナーの皆さま

4/13、金曜日。

某大学さんと打合せ。

ご担当者様が異動されたので、新しいご担当者様に、実施が決まっているセミナーについて、そもそも私という人間・i4という会社についてご説明。

「就職情報会社でも講師でもなく、ファシリテーターです」

ファシリテーター(ファシリテーション)という言葉を聞いたことがないと、そもそも最初から「ぽかん」とされる率が高いのだが、今回はすぐに私の仕事をご理解くださった。

異動は、これまで一緒にセミナー・仕事を築いてきた方がいなくなって寂しい気持ちもある一方、新たなご担当者様と今後どのような仕事を生み出せていけるのか、楽しみもある。

ところで、この時期の大学は、桜に囲まれているキャンパスで、部活・サークル勧誘が賑やかに行われており、いつも以上に清々しい。隣を歩いていた男子グループから「月曜4限の○○とった?○○ちゃん、とったらしいよ」という会話も聞こえてきた、そうそう、履修ってそういう感じよね。


午後は新宿で、会社の会計を見てくださっている、税理士事務所の担当の方と打合せ。6月決算なのだが、2期の数字もほぼ見えた。「順調」と一点の曇りなく言い切ることはできないけれど、まずまず。

売上も利益も伸ばし続ける。

「数字の方はがちがちにやっていますので、伊藤さんは、企画と営業とセミナーに集中して頂いて大丈夫です」

そう言って頂けると、とても心強い。

仕事を進めるために、こちらの税理士事務所さんを始め、デザイナーさん、印刷会社さん、講師の方、一部の就職情報会社さんなど、多くの人たちと関わっているけれど、心強いパートナーの方々がいてありがたい。感謝。


丸の内の好きなカフェで企画書づくりの最終追い込みをして(終わらなかった、くぅー!)、夜は飲み会。

2012年4月13日金曜日

運転免許試験場

4/12、木曜日。

朝イチで二俣川の運転免許試験場へ。

免許失効したのだ。

しばらく前に更新案内がきていたのだが、つい放ったらかしにしてしまい、期限切れ。期間内であれば近所の警察署で済んだのに……自業自得。

実際の講習は1時間で、あとは受付したり、手続きのため、待ち時間に仕事。PCと電話があればサクサク進む。……ただ、時間を忘れて集中してしまい「免許更新でお越しの伊藤さん、大至急4番窓口にお越しください!」ってアナウンスされてしまった。反省。

そうそう、久しぶりに「ヤンキー」たちをたくさん見たのだが、腰履きっていまだに流行ってる(?)んだ。いや、腰どころか、「腿?膝?」くらいまで下げて履いていて、なんというか、感心してしまった。


午後はカフェにこもって企画書づくり。もう二息。


今週は「時間くん」と追いかけっこ状態。

2012年4月12日木曜日

転職相談

4/11、水曜日。本日も終日、社内。主に企業さま向け企画書作成ほか。

採用担当者の方とも諸々やりとりしているのだが、この時期、先方が携帯電話であることが多い。出張中や、面接の合間をぬってご連絡をくださる。…いや、くださるというか、ください、とお願いしているからなのだけれど。


夜、食事をしながら、近い人間の転職相談。

相談は多くの場合「聞いてほしい」だから、「気持ちよく相手が話せるように、気持ちよく聞く」スタンスでいるつもりなのだが、本日は近い人間だったので、調子こいて「あえてふっかけて(わざと反論して)みて相手の気づきを誘う」作戦を決行したところ、「キレられる」という結果。うむ。

2012年4月11日水曜日

企業さま向け企画書のページ大幅増

4/10、火曜日。

来週から3カ月以上使用する、企業さま向け企画書づくりと、前期(夏休み前)開催の大学共催セミナーポスターチラシ制作進行。

企業さま向け企画書は

・自社紹介
・大学共催キャリアセミナー
・説明会ファシリテーション
・その他

で成り立つもので、それぞれのページはどんどん書ける(はずな)のだが、構成にかなりの時間を使う。

誰が(どのレイヤーの方が)、どのようなタイミングで、何を目的として、この企画書に目を通すのかを考えると、「見やすい(余白もきちんとある)けれど、誤解を招かないだけの必要情報は内包している」ものにしなければならなくて、結局、パワーポイント 28ページになりそう。

訪問時は、A4 1面に2ページ印刷するので、実質14ページ…多いよなぁ。30分商談を基本としているので、実質、一緒に見ながら使用するページは5ページくらいだろうか。

ただ、2010年秋(起業1年目)の企画書が8ページで、その大半が、自社紹介だったことに比べれば、商品も実績も増えたということで、ポジティブに捉えよう。


お昼に散歩がてら桜を愛でる。

2012年4月10日火曜日

仕事は人と人との繋がり

4/9、月曜日。 1週間ぶりに仕事復帰。

なぜかUSBが破損しているという、初日からのトラブル。一部のデータを入力しなおすという、なんともまあ、の朝イチ。「でも、まぁ、3月末がどんな感じだったか思い出すのにいい時間かな」と、アンビリーバボーポジティブ(←ある方が私の前向きさを最近こう評してくれて、気に入っている)の本領を発揮して、1日スタート。

期初に描いていた姿の振り返り、現状とのギャップ整理、残り3カ月(6月決算です)の行動計画を立て、お昼。 午後は各所(大学キャリアセンターの方、同業者の方、企業人事担当者の方、デザイナーさん等々)と連絡をとり、仕事を進める。

改めて思った(基本的な)ことなのだが、「仕事は多くの人との協働!ひとりで始まる仕事もないし、ひとりで​終わる仕事もない」。

「感謝の気持ちと謙虚な心」を忘れず、「気分は上々」で、「数字​にシビア」に、仕事することが大切だと、確認した仕事復帰初日。

2012年4月9日月曜日

4/9より仕事を再開します

※4/1~4/8、休みを取り、ニューカレドニアへ行ってきました。ストレスもプレッシャーもwebも携帯電話もない生活を、妻と二人、のんびり過ごしてきました。4/9より、仕事を再開します。よろしくお願い致します。

2012年3月30日金曜日

年度末だ

3/29、木曜日。

午前中、商談1社。午後、打合せ1社。

年度末だなぁ、という出来事がいくつかある。
入学、入社、という出会いの季節は、一方でお別れの季節でもある。

夜、アイリッシュパブに寄ったらイケメン男性に「おお!」って声をかけられて、「おお!」って返して普通に話していたのだが、結局最後まで思い出せず。仕方ないね。楽しいひとときだった。

2012年3月29日木曜日

早朝会議、一日が長い

3/28、水曜日。

7時30分から外部会議。渋谷のホテルで朝食を兼ねて。

お声掛けしてくださった幹事の社長を除き、全員初対面だったのだが、視点や意見の伝え方など、学ぶことがたくさん。ご馳走にもなってしまい恐縮。この時点でコーヒー3杯。


喫茶店で仕事。コーヒー4杯目。


某大学さんへ移動し、長めのミーティング。本年実施セミナーの最終詰め。その場で決定できるレイヤーの方なので、テーマや今後について、その場でどんどん決める。


朝が早いと午前中が長い。


午後イチで商談1社。倫理憲章に署名していない企業さんで、ちょうど2013年度採用の最終選考のタイミングなのだが、何とか時間をつくってくださった。そして提案結果を今週中にくれると仰る。感謝。


夕方、オフィスに戻り、癖ですぐにコーヒーを入れてしまう。5杯目だ。


資料作成と、仕事関連書籍のチェックをしていたら、あっという間になかなかの時間。そうだった、私はこういう(長時間の)働き方もできるんだった。何だか懐かしい。

明日で今週分の仕事をある程度、やりきる。

2012年3月28日水曜日

負けれていられない

3/27、火曜日。

説明会ファシリ。午前・午後3名ずつ、学生の前で公開インタビュー。

昨年も説明会でインタビューさせて頂いている、ほぼ​同じ年の方の話に厚みが増していて、負けていられないな​、といい刺激になる。

年間200名以上の方に仕事インタビューしているけれど、組織にお​けるポジションが上に行けばいくほど、仕事への取り組み方や考え​方、人に接する際の礼儀正しさなど、職種関係なく共通点が多い気​がする。

「(仕事が)できる人」+「(人として)でき​た人」。


夜、飲み会。

大好きな先輩に「伊藤はその程度か」と言われてしまったなぁ。残念だし悲しいなぁ。がんばる。

2012年3月27日火曜日

20年後のために明日も目の前の仕事を一所懸命

3/26、月曜日。

基本的にはオフィス。外出は銀行等での月次仕事。


仕事で嬉しい(ありがたい)ことが2つあった。

営業面のそれは、2週間前に頑張った成果。何ていうの、営業って相手が忙しいからと怯んでいたら仕事にならない面があるじゃないですか。3月既に選考を始めている企業の方で、携帯まで追っかけまわして(表現が良くないな)、何とかメールと電話で提案させていただき、本日夜、「セミナー参加します」との連絡をいただいた。感謝。

企画面のそれは、2カ月前に頑張った成果。大学という組織は、一般的に思われている以上に大組織で、しがらみも多く(あれ、また表現が良くないな)、先方と私で合意していていても学内調整に諸々時間がかかるのだけれど、都度、提案書を出し直したり長文メールを送り、先方も調整に尽力してくださった。感謝。


ささ、2週間後も2カ月後も2年後も20年度も、楽しくありがたく仕事するために、明日も目の前の仕事を一所懸命にやりますか!

2012年3月23日金曜日

「競争し、負けるな、と言ってるんですよ」

3/23、金曜日。

某社説明会でファシリテーター(社員インタビュー)。本日も午前、午後の2回。

こちらの企業さんは社長が直接、学生にもお話しされるので、控え室で少しだけれどお話する時間がある。

成長中の企業トップとこうして近い距離でお話しする機会があることは、とてもありがたい。学生向けメッセージも明確。

「競争しろ、と言っているんですよ。競争して負けるな、と言っているんですよ。企業は皆、競争して勝たなければならないのに、企業に入ろうとする個人が、競争しないでいいわけないじゃないですか」

こういうことをストレートに言う方は決して多くない気がするが、競争を勝ち成長を続ける企業トップの考え方として、真摯に耳を傾けたほうがいいと思う。

資本主義(貨幣経済)から時代は変わる、という論も今後ますます増えるだろうけれど、そうは言っても競争に勝ち、収入を得ないと食べていけないことも事実なわけで。


来週も予定が立て込んでるな。週末きっちり休もう。

聞く力

3/22、木曜日。

某社説明会でファシリテーター(社員インタビュー)。午前、午後の2回。

この企業さんの説明会に来ている学生が、という話ではなく、総論として(大学内でのセミナーも含めて)、学生の「聞く力」が年々落ちているように感じる。アイコンタクト、頷き、メモ……「聞く側」にいてもセミナーはつくれるし、話し手から見て「あの学生、聞く力があるな」というのは、「プレゼンうまいな」よりも場合によっては評価されることを考えると、何とももったいない。

一部の大学さんから「学生向けに、『聞く力』の講義をしてくれませんか」というお話を頂戴したりもするのだが、やってみようかしら。


セミナー終了後、六本木へ移動して商談1社。ミッドタウンの雰囲気、好きだなぁ。オシャレなのに落ち着く。


明日もセミナーだ。

きわどい立て看板は大学訪問の楽しみのひとつ

3/21、水曜日。

大学さんと打合せ。

この大学さんはいつも、学内で小さいお子さんが遊んでいる。確かにセキュリティ上の問題など気をつけなければならないことはあるのだろうが、「大学の顧客は社会である」という考え方を貫いているように感じられる。訪問のたびに、エネルギーをいただける。

こういう大学さんって、立て看板も自由度なんだよなぁ。

政治系のものから、きわどいコピーの入った部活・サークル勧誘まで。一般広告ではNGであろう表現もたくさんあって、そういうのが大学訪問のひとつの楽しみでもある。


来週からは、ある方からのお声掛けで、大学の先生や、就職・採用・キャリア系の専門家の方などとの定例ミーティングにも、末席ながら参加させていただくことになった。

実は(珍しく?)恐縮するくらいのメンバーの方々なのだが、より良い日本の就職・採用の接続の在り方、学生が充実した学生生活を過ごせすための施策づくりに貢献すべく、がんばる。

2012年3月21日水曜日

翌日が祝日だと夕方に気づく

3/19、月曜日。

午後、大学さんと打合せ。

この時期になるとある程度、どの大学さんも次年度(2012年度)のキャリア支援・就職支援の年間スケジュールが決まってくる。今年は9大学さんで共催セミナーを開催するのだが、そう言えば一部、テーマを決めていない回があったな。そろそろ決めなくては。


夕方、ふと「あれ。明日って何で大学さんとも企業さんとも打合せ入れてないんだっけ」と思い、祝日だということに気づく。2年前に手帳をやめ、googleでスケジュール管理しているのだが、これだと祝日も色が同じだから気づきにくい。

一瞬、得した気分になったものの、今は打合せ・営業シーズンなので、一般的に祝日だと仕事が何も進まないわけで、仕方ないけどゆっくり休むことにしよう、と決める(笑顔で)。そして飲みに行く。

2012年3月19日月曜日

夜中のメール

3/16、金曜日。

広報に関する電話打合せ、学内告知用チラシの原稿執筆、企業さんとの書類やりとり等。

この時期、企業(採用担当者)さんからのメールが夜遅い時間だったり、週末だったりすることが多い。4月入社組の受け入れ準備と、来年4月入社組の選考活動と、年度末絡みの諸々。

そう言えば昔、夜中まで働くのが普通だった頃に、お客様から「あまり夜中にメール送らない方がいいよ。相手が心配するから」と言われたことがある。確かに、早朝だと「早くから仕事してるんだなぁ」で済むのだが、夜中だと「(いろいろな意味で)大丈夫かな」と心配してしまうのよね。

ところであの頃は、週末も、土日ともに完全休み、なんてことはあり得なくて、今振り返れば、一種のワーカーホリックだったのだろうか。なんていうのは、会社を辞めて違う働き方(違う仕事時間)だから思えるのだろうけれど。「20代のうちにガツガツ働かないと実力がつかない」というのも正論なのだけど。

年齢によって働き方を変えていくこと、大事だと思う。

2012年3月16日金曜日

ドアチェーンの外し忘れにご注意を

3/15、木曜日。

終日、オフィス。企業さんや大学さんとの連絡等、諸々。

朝、コンビニへ買い物に行くために家を出ようとしたら、ドアチェーンを外し忘れたまま勢いよくドアを開き足を踏み出し、おでこのあたりから「ガンッ!」とドアにぶつかる。眼鏡がずれ落ちる。32年間生きてきて、初めての体験。皆さんもドアチェーンの外し忘れにご注意を。


2012年前期(夏休み前)の、大学共催・全学年対象キャリアセ​ミナーは、5大学で12回開催する(一部、新3年生・修1年生対象の、就職総合ガイダンスの​コーディネート有)。

関東で4校、関西で1校。

延べ29社様をお招き​して実施する企画なのだが、現在、20社様が決定した。あと9社様​を来週中に決め、4月1週目は丸々休むことにした。採用担当者の皆さんは、新入社員受け入れと採用活動で、「あ。」という間に過ぎる一週間に、心身ともにリラックスしに行くのだ。

週に二度のエネルギー(ギネス)補給しながら、あと2週間、突っ走る。

2012年3月15日木曜日

脳に汗

3/14、水曜日。

朝イチで商談。30分。


近くの喫茶店で集中して、大学向け資料作成。30分。
それにしても、パッと入ったドトールが穴場だった。1~4Fすべてドトールで、3~4Fが喫煙階なのだけれど、階段しかないからみんな4Fまで来ないのね。独占状態で、思い切り集中できた。


九段下に移動して、某社長とランチミーティング。

この方には社会人1年生のころからお世話になっており、先方は50歳を過ぎているのだが「伊藤、おれはこの1年で強くなった。そう簡単にへこたれない人間に成長した」って話が面白かったな。元々「賢くてエネルギーあふれる」この方が、さらに「成長した」ってのは、聞いていてこちらが元気になる。

ランチ後も、オフィスにお邪魔していろいろお話していたのだが、賢くてエネルギーある方と長時間話していると、話の展開の早さに、こちらの頭が悲鳴をあげる。「伊藤、20代のうちは、足だけでなく、脳にも毎日汗をかけ。考えろ、考えろ」というのも、この方に社会人なりたての頃に言われていた言葉なのだが、久しぶりに脳に汗をかきまくった気がする。


その後、バレンタインのお返しにまわる。


夕方、もう1社商談。即決してくださる。感謝。


足にも脳にも汗をかいたので、地元でエネルギー補給。ギネス、ギネス、ヒューガルデン、ギネス、ギネス、プレモル、プレモル。こんな感じかな。ひとりで3店はしごって、どうなんだろう。

明日も働く(当たり前か)。

2012年3月14日水曜日

京都で気持ちのいい打合せ

3/13、火曜日。

朝イチ、京都にある某大学さんと打合せ。今年から実施する、全学年対象キャリアセミナーについて。

2月にキャリアセンター長宛にご訪問し、お話をうかがったうえで、後日、提案書をメール送付。先週「やりましょう」のご連絡をいただいた。そのうえで、改めて本企画のご担当者様とメールで事前にやり取りして本日の打合せを迎えたのだが……うーん、なんと気持ちいい打合せ!

初年度企画とはいえ、京都にはそうそう何度も足を運べない。先方も十分にそれをご理解くださっており、限られた1時間での打合せで、詳細まで詰めることができた。なにより、備品や学生への告知等々の話はトントン進め、30分以上を、大学として、また、先方ご本人としての、キャリア支援の考え方について意見交換できたことが意義ある時間となった。うー、一層ワクワク。

4月の新入生向けオリエンテーションでも本セミナーの告知をおこなうことになっており、諸々タイトスケジュールなのだが、一気に進めよう。


新幹線に急いで乗り込み、東京へ。


商談1社。先方のご担当者さんが3月末で退職されるのだが、次の(目指す)キャリアが珍しいものだった。人生いろいろ、勝負をかけるタイミングもいろいろ。


夕方、午前中に詳細が決まった大学セミナーの、企業向け企画書を作成。既に2012年の大学・弊社共催セミナーにお申込みいただいている企業様へメールでご案内。


18時過ぎに集中力が切れる。集中力、私はやっぱり2時間くらいで限度だな。

移動して気分を変え、仕事。明日も予定が詰まっているので、明日の夜はちょこっと飲みにいこう。

2012年3月13日火曜日

働こう、働こう

3/12、月曜日。

商談2社。選考の合間を縫ってこうしてお会いしてくださることに感謝。


ご提案していた某大学さんからセミナー実施正式決定のご連絡をいただいたり、ご提案していた企業さんからセミナー参加のご連絡をいただいたり。うん、感謝。働こう、働こう。


夕方から新幹線で京都へ。
明日は朝イチで京都で打合せ。

2012年3月12日月曜日

流した汗は報われる

3/9、金曜日。

午前中、商談。

総務人事部長から、今春(4月)入社組の新入社員研修一覧を見せていただく。そうか、久しぶりに新入社員プログラムを見たのだが、改めて考えると、やる(教える)こといっぱいあるのね。報連相にPDCA、優先順位の付け方、マナー、PCスキルとコンプライアンス、業界知識に企業知識に業務知識…。たいへんだ。

それと、嬉しいことに「いま全社予算の最終調整中なんだけど、伊藤さんのところの予算、昨年ベースでいい?」とも。ありがたい。


部長からお昼をお誘いいただいたのだが、別の方とのランチの先約があり、泣く泣くお断り(またぜひお願いします!)。


別の方とのランチ、美味しかったぞ、スンドゥブチゲ。

最近は営業シーズンなので、ランチはサクッと済ませて喫茶店でコーヒー飲みながら仕事、というパターンが多いのだけれど、美味しいランチをゆっくり食べるのも、いいね!


午後の商談では、人事課長から、採用・育成の考え方と取り組みを聞き、共感するところ多数。

それと、午前中の企業さんもそうなのだけれど、社内の課題を赤裸々に語ってくれるというのは、とても嬉しい。私ができることは限られているけれど、仕事相手の方がおこなっている業務知識の勉強はやっぱり必要、うん。

こちらの企業さんからも「あ、それと、御社用の予算は確保してありますから」と言っていただく。感謝。


夕方最後の商談がキャンセルになり(この時期、採用担当の方は小さいトラブル(突発対応事項)多い)早めにオフィスへ戻る。


それにしても、今年の企業さん向け営業活動がこうしてある程度順調なのも、一昨年・昨年と、面識ない企業さんへ新入社員並にTELアポたくさんしたことと、サービスに一定のご満足を頂いているからこそ。ということは、今年もまたTELアポして、多くの企業さんとお会いしていかないと。5月GW明け以降の話。


仕事に近道はないけれど、流した汗は報われる。

2012年3月9日金曜日

キャリアプログラム、転職相談、内定報告

3/8、木曜日。

大学さんと打合せ。うん、昨年から仕事をさせていただいている大学さんとも、いくつか今年は新しい仕事がある。楽しみ。


喫茶店で資料作成。

大学理念(主にどのような人材を輩出したいのか)に基づいて、全学年対象キャリアセミナーをどのように構成するか、という、なかなか大きな話なのだが、集中していたら3時間くらい、あっという間にたってしまった。いい喫茶店だ。


夜、急きょ飲みながら30歳過ぎの方の転職相談。……キャリアとしてずーっと営業最前線で働いてきた彼女、結構、いい条件の求人があるのね。

その後、久しぶりに寄ったバーで、アルバイトの大学4年生が「伊藤さん、やっと就職決まったんですよ~」と教えてくれて、嬉しくて、就活談を諸々聞く。

その後、別のバーで、お隣の女性(既婚)と仕事についてあれこれ話す。……なんでこういうところで落語の話をしてしまうかな、わたしは。

しかしまあ、飲みすぎた。

2012年3月8日木曜日

関西の大学様からのセミナー実施依頼(関西2校目!)

3/7、水曜日。

商談2社。ほか、メールや電話での企画提案など。


先日初めてご訪問した、関西の某大学さんから、セミナー実施依頼がくる。あー、嬉しい!光栄。感謝です。

企画詳細はこれから詰めるのだが、多くの大学で実施している「全学年対象」のセミナー。ただ、この大学さんは「特に1年生にたくさん来てもらいたい」というご意向があり、4月の新入生ガイダンス(!)でもチラシを配布したいとのこと。うーん、嬉しいぞ。1年生から4年生(いや、院生もみーんな)まで、たくさん来てほしいぞ。

来週早々に再度打合せでご訪問することになった。

※2012年前期(夏休み前)の大学共催セミナーについて、すでにご提案差し上げた企業の皆さま、来週後半に一斉にメールで追加の企画提案資料をお送りします。


数えてみたら、現段階で決まっている、大学さんとの共催セミナー(主に6月・7月・10月・11月実施)は、9校(うち関西2校)50回。

体、鍛えておかなくては。

2012年3月7日水曜日

「考える力を評価している授業」「考える力を育成して​いる授業」

3/6、火曜日。

商談3社。別件で人とお会いしたのが1名。

暖かい一日で春のよう。ただ、こういう日に限って、ちといろいろあり、たぶん3キロ以上歩いた、走った。汗もかいた。


ところで、昔からお世話になっている、NPO法人「大学教育と就職活​動のねじれを直し、大学生の就業力を向上させる会(略称DSS)​」代表理事の辻太一朗さんから、首都圏有名大学4年生・2,00​0名の対面調査結果公表のお知らせがくる。

9大学28学部の​授業のうち「考える力を評価している授業」「考える力を育成して​いる授業」がHP上に公表されている。

「この活動を多くの人に知ってもらいたい」とのことなので、以下、リンクを貼っておきます。

※調査詳細データをご希望​の企業人事の方、大学関係者の方がいらっしゃいましたら、メールで直接ご連絡​くださいませ。詳細データを転送します。

> HP URL  http://www.npo-dss.com/ 
> 調査結果URL http://www.npo-dss.com/ 


夜は楽しく飲み会。「軽く」と言って軽く終わる飲み会など経験したことがないが、12時前にはきちんと自宅に帰った。自分で自分を褒めてもいいのではないかと。

7月の日程も埋まりつつある

3/5、月曜日。

終日オフィス。諸々。


某大学の、7月セミナー追加開催2回が決まる。とても嬉しい。

というのも、先方の担当者さんと年明けに打合せをおこない、そのなかで出てきた新しい企画だから。初めての企画はワクワクする。そしてたぶん、今までで最多の学生の前でおこなう仕事。ドキドキ。


先週ホワイトボード(900×600・2枚)を購入したのだが、オフィス兼自宅の「職場感」がさらに高まった。うーん、寝室以外は気が休まらない空間になりつつある。早く引っ越そう。

2012年3月5日月曜日

企業向け企画提案(営業)活動、再開

3/2、金曜日。

商談3社。ご挨拶1社。

ご挨拶の方は、以前からtwitterなどでつながっており、共通の知り合いの方も多数いたのだが、面識自体はなかったので、facebookで日程調整して、お会いしにいった。なるほどな、という話も多数聞けてよかった。


ところで、先週後半から、数カ月(半年?)ぶりに企業向け企画提案(営業)活動を再開しているのだが、口裏を合わせたかのように、数社様から一斉に本日、お返事をいただく。もちろん、すべての企業様ではないのだが、多くの企業様から「やりましょう!」連絡。うーん、感謝。


土曜日は結婚パーティーで午前中から飲む予定にもかかわらず、嬉しかった(ほっとした)ので、ひとりで飲みに行く。久しぶりに会うマスターと話していたら、隣駅に住む社長から「これから、どうですか?」というお誘いをいただき、合流。そこから・・・ねえ・・・飲みすぎた。

早いな、3月だ

3/1、木曜日。

商談2社。

空いている時間で、3月の月間スケジュール立て。週単位・1日単位でスケジュールを眺めると、あっという間に今年もセミナーシーズンを迎えそうだなぁと。6月からなのだけれど。

夜、軽く飲む。

2012年3月1日木曜日

アスクルを重宝

2/29、水曜日。

雪。さすがに自転車は危険かなと思い、徒歩で駅まで行ったのだが、皮靴ではつるつる滑ってヘンな力の入り方で歩いてしまったため、腰が痛くなる。ふー。

商談1社。情報交換もあれこれ。


ところで、アスクルを重宝している。仕事で使う備品関係はほぼ100%、アスクルで発注し、翌日受け取り。

とは言っても、買うものは大体決まっていて、トナーやコピー用紙などの複合機関連、ファイルやUSBなどの備品、野菜ジュースなど飲料、とそのようなものなのだが、今日、何の気なしにカタログをパラパラめくっていると、「これあると便利だよな」「これあると効率的じゃん」と思うものがいくつもあり、つい、購入してしまった。

……ホワイトボード、発注してから「ちょっとサイズ大きすぎたかな」と気になっているのだけれど。しかも2つ。

それと、発注時には時間指定ができない(はず)ので、翌日午前中にオフィス(自宅)にいる日を狙って発注しているのだけれど、急にその時間に商談が入ったりすると受け取れない。すると、不在伝票が入っていて、そちらでは時間指定ができるのね。「だったら最初から不在伝票をもらうつもりでいればいい」とはなかなか思えないのだが、まあ便利なわけです。最初から時間指定ができたら無敵かも。ホントに、仕事で使う基本的なものは、ぜんぶ揃っているもん。

ビジネス書を読んでいるとアスクルのビジネスモデルも、よく引き合いに出されるけど、こういう便利さを感じる際に「やっぱりビジネスってすごいよな」と思う。

2012年2月29日水曜日

「ベンチャー志向の学生を採用したい」

2/28、火曜日。

午後から商談2社。

「ベンチャー志向の学生を採用したい」

設立数年で、数百名規模の会社にまで急成長した企業(ということは多くはweb系ということですが)の採用担当の方から頻繁に聞く言葉なのだが、そこで言う“ベンチャー志向”って何だろう。

・残業を気にせず遅くまでガツガツ働きたい(働ける)
・起業(独立)志向がある
・成長意欲が高く、早くから権限ある仕事をしたい

こんな感じだろうか。

・・・・・

「面接官は何をどのように見ているか」というインタビューをおこなうと、例年、

大企業メーカー「過去の行動事実から、入社後の行動を類推し、活躍可能性を評価」
ベンチャーweb系「自社のビジョンと、本人のビジョンのマッチング度」

といった答えに分かれる。ざっくりいうと。

前者は「過去」、後者は「未来」の話だ。

・・・・・

「未来」の話は、つくれる。企業も、学生も。そして「どの程度、本気で思っているのか」は、相手にはわからない、いや、本人ですら、分かっていないのかもしれない。「その瞬間は本気だった」というのは常とう句だし、プライベートであれば、人間らしくていいじゃん、とさえ私は思う。

ただ、企業選び(面接)の際に、「未来」だけで握手をしてしまい、あとから「あちゃ、なんか違ったな」と思っても、そこには日々の「残業が多くて、早くから(=スキルが追いつく前から)権限(=責任)ある仕事」が待っているわけである。

ミスマッチの場合の「本人の精神的苦痛度」は、大企業入社の人のそれと比べて、かなりのものだろうなぁ。

・・・・・

厚生労働省の『脳・心臓疾患の認定基準(改正)』の「長期間の過重業務」についてには、過重負荷の有無の判断基準のひとつとして

「発症前1か月間におおむね100時間又は発症前2か月間ないし6か月間にわたって、1か月当たりおおむね80時間を超える時間外労働が認められる場合は、業務と発症との関連性が強いと評価できることを踏まえて判断」とある。 → http://www.mhlw.go.jp/houdou/0112/h1212-1.html 

…月80時間の残業って、ベンチャーだと一般的よね。

面接でお互いにおぼろげな「未来」で採用・就職決定→入社後にミスマッチ→疾患、という流れはある程度あるのではないかと思ってしまう。

・・・・・

先日、いわゆる急成長したベンチャー企業の人事の方々と話して、ちと思うことがあったのでだらだら書いてしまった。だからどうした、という話でもないし、学生に「やっぱり大企業がいいよ」なんて言うつもりはさらさらないのだが。

やはり『ブラック企業、世にはばかる』のお題で学生向けパネルディスカッションセミナー開催した方がいいのかも(誰も出てくれないか)。