2011年6月23日木曜日

ガンダムは実は40才男性への鉄板トークかも

6月22日、水曜日。

9時アポ。セミナーに参加してくださる某社と打合せ。

大手グループ会社の1社なのだが「うち、学生にもよく『力強くてゴリゴリ』のイメージをもたれているのですが、実際に親会社はそうですけど、雰囲気は会社ごとにかなり異なるんです。親から役員を送り込んでくるわけでもないですしね」とのこと。「言ってみれば、連邦軍、ガンダムみたいなものなんです」「は、はぁ(私:ポカン)」「…あれ、伊藤さん、失礼ですが、お幾つですか?ガンダム分からないですかね?」。…40歳前後の男性でガンダムが好きな人が結構多いことを再確認。意外と鉄板トークネタなのかも。


その後、立教大学へ。7月から始まる「仕事研究セミナー」(→学生向けチラシPDF)の打合せ。

最近、国立大学へ足を運ぶ機会が多かったからか、オシャレ男女が多くて眩しい。「薄汚い大学生」が見当たらない。洗練された感じ?って池袋に?

学内は既に、夏期休暇前の各種セミナー告知が諸々。キャリアセンターの皆さんの気合(?)が伝わってくる。

担当者さんから「そう言えば上司の○○が、伊藤さんのブログ読んでいるみたいですよ」と教えて頂く。恐縮。そう、実はちょくちょく「ブログ読んでます」と言われることがあるのだが、笑えるわけでもなく、真面目な意見を書いてるわけでもないこのブログをチェックしてくれる方がいるのです。


海浜幕張へ。商談。
電車のなかで目を通しておきたかった本があるのだが、あっという間に睡眠。
それにしても、海浜幕張のビジネスエリアって、これで完成なのだろうか。今の状況、計画通りなのだろうか。ラボ中心とはいえ、あまりにも人がいなくてこちらが心配してしまう。駅前で閉店中のお店とか見るとなおさらに。


明日は、諸事情あって、藤沢アポと舞浜アポ。東京には降り立たない。電車のなかで仕事進められるかな。

0 件のコメント:

コメントを投稿