2011年1月21日金曜日

アクションする大学職員

1/20、木曜日。

外出時、本屋さんで「いわゆるノウハウ系の就活本」にざーっと目を通す。
……そうかぁ。そんなに細かいことまで「こうしましょうね」って丁寧に学生に伝えるのか。むしろ学生には、採用担当者向けに書かれた本を読んでほしい。2008年以降、出版数が減ってると思うけど。

私が就活生のとき(10年前)は、確か時事問題系の本を一冊だけ買った気がする。「うん、分からないな」と思ってすぐに投げ捨てたことも覚えている。自己分析とか面接とかの「マニュアル本」と言われる書籍は当時からあったはずだけど、それらを手にすること自体に気持ち悪さというか、敗北感があった。単純にお金がないってのもあったけど。「だったら筒井康隆と白石一文と町田康の本買いたい!ハードカバーで!」みたいな。

午後、就活セミナー用のレジュメ作成。
GDでミニ講義するんだけど「KY」ってもう学生使わないの?どうなんだろう。レジュメに入れちゃってるけど、まずいのかしら。

夕方、アポ調整等、諸々。来週は外出するぞ。

夜、1/18セミナーにご来場いただいた、初対面の某大学キャリアセンター職員さんから以下のメールがくる。うん、嬉しい。応援しております。

※ご本人許可頂いたので転載

・・・・・・・・
(略)
答えがないから面白く、
答えがないから不安や迷いの多いキャリア支援、、、
私自身が皆さまに背中を押してもらった1日となりました。

最後になりましたが、

昨日は皆さまから強烈なエネルギーをもらいましたので、形ばかりの御礼メールを送ったら失礼すぎる!と思い、ひとつアクションを起こしてみました。

キャリア教育担当の教授(学部長)のもとへ行き、大学におけるキャリア教育について、「大学が目指す方向を確認しながら、話し合う機会がほしい」と伝えました。

すると、「今、この大学で結果を出してるのはあなたなのだから、何でも提案してください」と、学長(トップ)参加の食事会に招いてくださいました。

具体的なステップはまだまだですが、今後も、具体的な行動を通して変化を起こしていきたいです。

いや、いきます。

伊藤様をはじめ、出演者の方々のように、高い理想を持って前進していく方たちがいるから、私も現場で頑張れます。

これも一つの“つながり”と思っていただけたら幸いです。
・・・・・・

よし、アクションする大学職員の皆さまに恥じないよう、がんばる!

0 件のコメント:

コメントを投稿